[過去ログ] Ibanezの箱物2 (893レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463: 2016/02/28(日)10:59 ID:ltK4u7//(1) AAS
GB10いいよな。あのサイズもちょうどいいし。
464(2): 2016/02/28(日)15:31 ID:MLb60b0w(1/2) AAS
渋谷でPM2新品を9万ちょいで買ってきたら、オクにPM35が出てたんで、5万ちょいで落として比較中。
生音はかなり違うが、アンプ通すと変わらんなw
しかし、今のイバって、日本製のフルアコだと30万超えなんだねぇw
家にあるLR10なんざ、あのスペックで、もちろん日本製で当時14万程度だったと記憶する。
当時、GB10でも18万程度だったような
ギターは順調にインフレが進んでるな
465(1): 2016/02/28(日)15:58 ID:3JzHheP5(1) AAS
>>464
お爺ちゃん、ゴハンはさっき食べたでしょ!35年も前の物価を引き合いに経済を語る様では耄碌してると言われてもしょうがないんじゃね?
466: 2016/02/28(日)16:11 ID:4+hEIeLd(1) AAS
2000年代初頭のデフレ地獄を知らんとは天晴じゃ
わしも時空を超えて2050年辺りに飛びたいわ
467: 2016/02/28(日)16:43 ID:hgCkJzg7(1/2) AAS
消費税がなければ実売価格25万程度だから、率からすると大した事ないかも知れない。
しかし、デフレ、賃金上がってないから最近の子供達にはきついね。
468: 2016/02/28(日)16:44 ID:hgCkJzg7(2/2) AAS
ps25万てGB10のことね
469: 2016/02/28(日)19:32 ID:EX4BuuQn(1) AAS
おじさんもきついんだよ 子供の数分学費も携帯代もかかるしな
アメリカはどうなんだろね 日本製買えるのは裕福層?
470: 2016/02/28(日)19:38 ID:MLb60b0w(2/2) AAS
“2000年代初頭のデフレ地獄”とな!
どれどれ、ワシの備忘録兼日記帳を見てみようかのぉー・・
なんとー、確かにその頃永年の憧れじゃった、'64年製SGとハカランダD28を今の3分の1の値で買っておるわ。
あの頃は、オールドギターにうつつを抜かしておったなぁ〜。
新品にも価格暴落の波があったとな。
ワシも歳をとったもんじゃて、うぉっほっほ。
471: 2016/02/29(月)07:06 ID:OBu42guI(1) AAS
まさかAgedが出るとは思わんよね
試奏してみたいわ
472(1): 2016/02/29(月)13:27 ID:vW0kvs7Q(1) AAS
>>464
昔は日本製オリジナルモデルは人気がなくて思い切った低い価格設定だった。
良く言えば戦略的な高品質低価格で売り込み。LR10がどれだけうまく作られても
335以上の評価は絶対に得られない時代。
473: 2016/02/29(月)15:06 ID:id9iXgZo(1) AAS
>>472
リーリトナーさん乙w
474: 2016/02/29(月)23:26 ID:QuWt1j+q(1) AAS
非対称ネック買わないよ
475: 2016/03/01(火)02:04 ID:aa7CSXJb(1) AAS
いまスタインバーグとかいう、ヘッドレスギターがクソ高い値段で売ってるが。
強気な値段だよなぁー。と思う。
476: 2016/03/01(火)11:59 ID:qIt9bjEO(1/2) AAS
asもJSMも買ってはみたもののどうも甘さが感じられなくて。
これならソリッドで十分な気がして手放してしまう
で77ギターとかmsaに興味出てきたんだけど。同じような人いますか
477: 2016/03/01(火)12:48 ID:AMp/7Wwn(1/2) AAS
>>465
だいたい、ギターもベースも80年代の2倍の値ごろ感。
478: 2016/03/01(火)13:01 ID:AMp/7Wwn(2/2) AAS
敗戦お仕置きの360円固定相場から解放されて変動相場になった途端に急速に円高が加速した時代。
フェンダー(アメリカ)、ギブソン等の値段も仕方なく定価改訂の度ごとに3割安、2割安とかは普通の現象でしたから
アメリカ本国の国内貨幣価値の感覚では1ドル=100円位。精々120円位
360円時代、国産10万クラス=アメリカン36万クラス
200円時代。国産10クラス=アメリカン20万クラス。
120円時代(今ここ。)。国産10万クラ=アメリカン12万位。(あとのプラス分はプラシボー効果のプレミア価格)
479: 2016/03/01(火)13:35 ID:/3YBWfUh(1) AAS
プラシーボとか言ってる時点でバイアスかかり過ぎ。
480: 2016/03/01(火)16:47 ID:ajBlyHZ+(1) AAS
アイバの箱物中国製・・・あなどれないというか十分良いぞ
中国でもソリッドを作る工場は結構あるのだが箱物を作る工場は少ないそうだ
安かろう悪かろうだったのだが、どうしてもその工場に発注が集中するため
なんと作業員の熟練度が向上し、今や日本製も危うしと言う出来栄えになっている
日本の箱物屋さんは正直ビビってるよ
481: 2016/03/01(火)19:30 ID:qIt9bjEO(2/2) AAS
業者乙です。
482(1): 2016/03/01(火)20:19 ID:b+h6kOEF(1) AAS
まあ、総合的に見てまだ寺田には勝てないが、
それなりにいい物を作れるようにはなってきてるな<中国
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s