[過去ログ] 【アニメーション】セル画8枚目【コレクション】 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2009/10/08(木)06:31 AAS
【アニメーション】セル画8枚目【コレクション】
ここはセル画それにまつわる原画・動画を語り合うスレです。
個人叩きは禁止です。専スレを作ってそっちでやってください。
話題はオークションに限りません。情報・知識をみんなで共有しましょう。
みんな仲良く和気藹々!゛♪(o´・ω・) 人(・ω・`o)♪゛
前スレ
【アニメーション】セル画7枚目【コレクション】
2chスレ:collect
972: 2010/10/03(日)19:28 AAS
有名人が本気で集めだしたらオレらが買えなくなるだろ、笑えねぇーよ
973: 2010/10/03(日)20:06 AAS
アグネスだの石原だののクズ共がオタク文化撲滅のためにセル画を集めては捨て、集めては捨て
974: 2010/10/03(日)20:27 AAS
金にもの言わせても良いセル画が入らないんだけどねぇ
975(1): 2010/10/03(日)23:41 AAS
やっぱり関係者とのコネ?
976(1): 2010/10/04(月)00:20 AAS
5千円掛けても、服を小奇麗にしても結局はオタク・ファッションを選択してしまう。
そのため、オタク・ファッションからの脱却方法を教えた方がいいと思う。
まずオタク・ファッションの相場として、
1、シャツはチェック柄(選ぶ本人は色々な色のある色彩を選んだほうが良いと思っての判断)
2、服装のシルエットは、大き目が多い(ダブダブがカッコいいと思っている)
3、ズボンはブルー・ジーンズ(世代を超えた永遠の定番)
オタク・ファッションからの脱却からは、上記から決別しなければならない。
まずファッションの基本中の基本として、
1、服のシルエット、そしてアイテムのデザイン(ブカブカ過ぎず自分の体にフィットした、そして奇抜でないデザイン)
2、服の色相は、3色まで(白、黒、グレー、茶、ベージュ:初めてファッションを学ぶならば左記のみの組み合わせでいい)
省3
977: 2010/10/04(月)00:23 AAS
次は、実践例を挙げます。
取りあえず、服の対象人は中肉での場合を想定します。
パンツ(下記のブラックを選定)
つ外部リンク:item.rakuten.co.jp
ベルト(下記のブラックを選定)
つ外部リンク:item.rakuten.co.jp
スタッドが派手に見えるが、下半身を黒で統一するので、スタッドが無いと味気ないので、絶対にスタッドがあるのを選定すること。
靴(ブラックを選定)
春、夏ならば、ロファー。
秋、冬ならば、ゴアブーツ。
省10
978: 2010/10/04(月)00:25 AAS
>959-960
>966
上記に対しての回答ね><;;
979(1): 2010/10/04(月)04:20 AAS
>>975
昔ならコネと人間的魅力(コネ元に好かれる)と行動力や交渉力だっただろうけど
今は金と運とマメさかな?
980(1): 2010/10/04(月)13:04 AAS
>>976
959を書いたものです。
まさかこんな熱心なレスがつくとは(汗)
色々参考にさせてもらいます(_ _)
ちなみに先日服屋さんに寄ったので店員さんに話を聞いてみると
色彩の強いチェック柄のシャツには落ち着いたエスニック系のカーディガンなんか良いんじゃないかと薦められました。
そのまま言われるがままに購入してしまった・・2480円(笑)
でもシャツ一枚で居る時よりもずっと良くなったような気がします。
今度は靴とパンツもも買おうかな・・・あと髪型とか小物にも気を配ってみたいです。
感じたのはやっぱり常日頃から服装に対するアンテナを張り巡らしていないと
省15
981(1): 2010/10/04(月)13:50 AAS
>>980
金だけあってもどうにもならないけど、金が無ければ話にならないってとこだろうね。
昔は大金取引なんて極一部だったし、何処かで"仕入れた"大量のレアセルを
高値で売り付けようなんて人も少なかったから、交流の中での取引だったけど、
今はホントに純粋な売買になっちゃったから、高値で売れるようになった分
交流とか横のつながりも無くなった気がするな。
個人的には、アニメのデジタル化が後4〜5年遅れていれば、携帯やE-mailも
かなりの人に普及していたから、最低限の交流が保てたと思うんだよな。
当時、何人かの人と住所や電話番号交換をしたけど、みんな実家住まいで
自宅電話だったから、何となく電話もしづらいし、すぐに疎遠になっちゃったな。
982(1): 2010/10/04(月)21:05 AAS
金があるのは前提条件。
一番必要なのは継続性じゃないかね。
一人のキャラだけを集中的に集めて10年もすればそのキャラの日本有数のコレクターになれる。
983(2): 2010/10/04(月)23:16 AAS
おもしろい流れになってるね。でもいいんじゃないか、こういう話題も。
980さんみたいに少しでも外見に気を配ってくれる人がいれば。
知り合いの大半はセルばかりに目がいって、他の事には気を配っていないからな。
俺も言えたもんじゃないが、正直言うと一緒に歩いていると恥ずかしいときもあるし
飲食店なんかに入ると注目されて嫌になるときがある。
同じような外見の奴らが机にアニメキャラのセルが入ったファイルを広げてオタクトークしてるからな。
この前なんて隣にいた女子高生があからさまに引いてたしな。無駄に声がでかいし。
なんというか空気を読んで欲しいな。毎回同じファイルを持ってきて自慢話するのとかも。
入ってるセルは確かに一級品なんだが、本人達がKYだったり外見が不潔だったり。
なんか愚痴になったな、スマソ。
984(1): 2010/10/05(火)00:41 AAS
今回のZENBUに以前自分の所持していたセル画が出ていた。
どれとは言えないけども・・しかし手放したときよりずいぶん下がったな。
これから上がっては行くんだろうけど不景気なんかねぇ。
>>981
デジタル化は時代の流れなのかもしれないけど
ある程度はアナログ的な部分も残して欲しかったですねぇ。
今では原画くらいしか国内で作らず動画部分は全部海外に外注だとかで。
人件費削減なんでしょうが同時に技術の育成まで削減してしまって
この先も日本のアニメが日本らしさを持続できるのか不安です。
家の電子機器も一昔前なら国産が良いとおもってましたが
省14
985: 2010/10/05(火)05:12 AAS
>>983
汚いのもアレだけど、声がデカイ(場に応じたトーンの調節が出来ない)奴も迷惑だね。
狭い店の中とか、夜中とかお構い無しにデカイ声出して、周りが迷惑がってんのが
気付かなかったり、わざわざ恥ずかしい話とか人のプライバシーに関わる事を
大声で言われると、そいつを置いて逃げ出したくなる。
>>984
ホントにアナログな世界からどんどん遠ざかって行くのは悲しい限りだね。
最近のアニメスタジオなんか、普通のオフィスみたいな感じのところが多いらしい。
海外とのやり取りもPC上で光ファイバー経由でとか…
マニアの服装の話とは逆の話になるけど、
省7
986(1): 2010/10/05(火)10:00 AAS
ここはセル画スレですか?
987: 2010/10/05(火)11:21 AAS
>>986
セル画の話をしたいけどそれほど、これといった話題もないので
近頃は横道にそれることも多い。
まぁセル画の生産はリレイズや一部のアニメを除いて終了しているので
どんどん時代に取り残されていくのは仕方ない。
懐古房と言われても否定できないしね。
988: 2010/10/05(火)15:22 AAS
セル画コレクターやセル画ショップの話も、セル画の話題の一つだもんね。
個人を万人が特定出来たり、現役さんやショップ関係者が不快感持たない程度なら、
それでいいんじゃないか?
>>971
中川翔子が時折ブロードウェイに来てるらしいね。
どうせ、2階3階辺りしか行かないだろうけど…
989(1): 2010/10/05(火)17:24 AAS
金も欲しい作品もあるけど出物がない。
藁にもすがる思いでオークションは週一で見てるが、屑セルがぐるぐる回ってるだけ。
「売れ線」でない作品はどこかで捨てられてしまうのかなと悲しくなる。
990: 2010/10/05(火)20:00 AAS
>>989
だからコネクションが必要なんだよな
先日のななこの件もあるし、今も相当数な作品もあるところにはあるのだろうな
それが一点出品されて、競り合いにでもなればバッと複数出品されたり
中野の何処かに大量に売られたりと…
ちなみに欲しい作品は何?
書けば誰か出品するかも知れん
991: 2010/10/06(水)17:46 AAS
めぞん一刻
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*