[過去ログ] SACDとハイレゾについて語るスレ15 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 2024/08/06(火)00:21:04.51 ID:hfdaj6wQ(1) AAS
前セール時は500円だったから円安でまだ高くなってるよ

やっぱreference recordingのマルチマイクすごいんだな
ティエリー・フィッシャーのマラ8の合唱パート凄く綺麗に聴こえる
ショルティの8番ウィルキンソンの録音で有名だけど音質面ではフィッシャーのが大分上いってて技術とノウハウの積み重ねすごいなと感心したもんな
185: 2024/08/10(土)12:08:40.51 ID:liLuLDSF(3/4) AAS
波形編集の話について言えば、今ならやる気になれば誰でもフリーソフトでもいろいろできますよ、有料ソフトならなお色々できますよ、結構便利ですよ、って話をしただけで、皆いじるべしなんて言ってない
自分はこんな場面で使ったりしてるよ、よければどうぞってだけの話
かっこいいなんて微塵も思ってない
むしろ編集作業は極めて地味
306: 2024/08/17(土)12:37:21.51 ID:4puBWpLX(1/2) AAS
音楽くらい、値段を気にせず買えないのかな
413: 2024/09/07(土)19:26:25.51 ID:8nPfT+sA(1/4) AAS
約100年前の1929年に録音された、アドルフ・ブッシュのバッハ無伴奏パルティータ2番なら今でも愛聴している
とりわけシャコンヌが素晴らしい。現代のヴァイオリニストの演奏以上に心に迫ってくる
561: 2024/10/17(木)19:55:29.51 ID:7dfKZnXC(1) AAS
DG
Schumann: 4 Symphonies, Manfred, Genoveva, Rafael Kubelík, Berliner Philharmoniker、DSF 2.8224MHz ProStudioMasters 18.89CAD(約2050円)
Brahms, Tchaikovsky, Mendelssohn: Violin Concertos, Violin Recital、Nathan Milstein, Wiener Philharmoniker, Claudio Abbado、DSF 2.8224MHz ProStudioMasters 17.31CAD(約1880円)
595: 2024/11/04(月)03:07:10.51 ID:Log+kXhf(1) AAS
自分はSPメインだけど、確かに秋以降はSTAX の出番も増えるね
609: 2024/11/16(土)19:10:04.51 ID:C1V9sb+T(1) AAS
α
Newリリース、Mozart: Clarinet Concerto in A Major, K. 622, Sabine Meyer (clarinet), Basel Chamber Orchestra, Giovanni Antonini 96/24 eClassical.com 3.74ドル(580円) 1曲のみブックレット付属なし、クラリネットも伴奏も素晴らしい、当たり! Sabine Meyerカラヤンお気に入り(1981年ベルリンフィル入団騒動)
655: 2024/12/02(月)22:24:14.51 ID:MEba9Kuu(1) AAS
>>653が測った機器や設備はほんとに80kHzを測れるん?機器のスペック表記だけじゃなくて実際に確かめた?
739: 2024/12/26(木)20:05:10.51 ID:JvVuriMo(1) AAS
ピノックの演奏は大見得やわざとらしさが無くて良い

コープマン以降、やたら自己を主張する演奏が主流になってしまった

ピノックは何十年もこの曲集を録音せずにきたが、間に合って良かった
857: 02/06(木)22:21:09.51 ID:Gy2C+GAW(2/2) AAS
ティーレマン
クルレンティス
レヴィット..
古いものも
ワルター
セル
ミュンシュ
ライナー
バーンスタン
ホロヴィッツ
省3
983: 05/09(金)11:26:18.51 ID:8MMil6Ho(1) AAS
>>982
Blu-Spec CD→BSCD 2ときて、少し前に極Hifi CDになったよ
外部リンク[php]:www.sonymusicshop.jp
995: 05/10(土)23:43:41.51 ID:43AGS+Iw(1) AAS
>>980
>>986
Pristine ClassicalとかAlexandre Bakとかがやってるのがそれに近いんだと思う
昔の録音だから限界はあるけどフルトヴェングラー、トスカニーニ、カラスとか色んな復刻に比べるとかなり音質はいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s