[過去ログ] SACDとハイレゾについて語るスレ15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264: 2024/08/14(水)13:38:49.43 ID:5BH2juMn(2/4) AAS
アップサンプリングで補完されれば、音も変わるんじゃねーの(鼻ホジホジ
479: 2024/09/12(木)22:52:07.43 ID:3WUm6fFj(1) AAS
放屁ジャックね!
505: 2024/09/15(日)21:46:03.43 ID:2QokG5Xd(3/3) AAS
>>503
> 響き、遠近感、定位、直接音と間接音のバランス
オリジナル盤においても、アナログからのリマスターにおいても
それらはエンジニアの恣意的な音作りのもとに成り立ってるものではあるけどね
クラシックはものすごく自然な音で録られて、そのまま録って出しされてる、
という無邪気な信奉をしている人が多すぎるよ
まあ、精神衛生的に許せない、というなら仕方ない
自分は結果オーライだけどね
574: 2024/10/23(水)12:33:27.43 ID:ae7ldzoK(1) AAS
>>572
個人の感想でもいいから、もうちょっち具体的によろ。
654: 2024/12/02(月)21:54:37.43 ID:nGHqhhKn(1/2) AAS
メーカーが盛れるだけ盛った数字
ワクチンの有効率と同じ
851: 02/02(日)08:42:09.43 ID:Bzja9ajb(2/2) AAS
S/PDIFでアンプかスピーカーに直接繋ぐも出来るけど、使っている人は少ないイメージ
859: 02/08(土)20:58:51.43 ID:fEbEuTxe(1/2) AAS
オペラは
R Strauss: Der Rosenkavalier, Leonard Bernstein, Wiener Philharmoniker 1971年 96/24 Prestomusic 490円
ゾフィエンザール、カルショウ録音、歌手陣もルートヴィヒ、ポップ等 豪華!
当たりだった
948: 04/15(火)16:57:56.43 ID:FFJRrfIb(1) AAS
その曲ならアシュケナージ&チェコ・フィルのSACDがまだ現行品だな
2007年発売だからよほど売れ残ってるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s