[過去ログ] SACDとハイレゾについて語るスレ15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2024/07/11(木)18:08:12.26 ID:mAE3JqQF(1/3) AAS
DVDだけど、クライバーのばらの騎士はバイエルンのとウィーンのと2種類あるのね
何故かウチにはバイエルンのだけあった
音だけ吸い出したけど、ググってもジャケットの画像が低解像度のものしか出てこないや
50(1): 2024/07/14(日)17:15:05.26 ID:peHP7zYh(1) AAS
ブーレーズBPOのラヴェル、本家がハイブリッドで出してなかったっけ。マルチチャンネル入りで。
163: 2024/08/09(金)14:47:22.26 ID:rionWNOW(3/7) AAS
あとLPリアルタイムじゃない世代からするとミュンシュだろうとフルヴェンだろうとカラヤンだろうと現代録音の方が良ければもう聴かないだけ
それだけいい音質の録音、上手い熱気ある演奏溢れてる
ろくにいい環境で新録音聴いてないからそういうのあるんだって知らないんだろうけど
そもそも黴臭いLPに固執する理由が音質面でも演奏面でもないのよ
そっちこそ言ってる意味わかってるか?
日本語難しいか?
194: 2024/08/10(土)18:50:29.26 ID:RkTdirO3(3/21) AAS
とてもじゃないが読む価値があるとは思えないんでますよ
それとも、読む価値があると自負してるとかw
203: 2024/08/10(土)20:48:08.26 ID:RkTdirO3(7/21) AAS
貴殿の脳内では、ワタクシはゆとり世代という設定になってるということでよろしいですか?
247: 2024/08/11(日)22:39:57.26 ID:oC/I09rr(1) AAS
アウリンカルテットはハイドンは聴いてないけどモーツァルトは持ってる
すごく柔らかい質感があって曲とよくあってる
ハイドンも良さそうだね
404: 2024/09/06(金)22:23:48.26 ID:HRPODiti(1/2) AAS
eclassicalはchandosは50%引きやってないのでは?
50%はharmonia mundi、ベルリンフィル、mirare、aparta、la dolce voltaって書いてあるけど
451(1): 2024/09/10(火)05:32:35.26 ID:H1H5g9ex(1) AAS
スポーツは観るものじゃなくてプレイするものだ。
音楽は聴くものじゃなくてプレイするものだ。
785: 01/12(日)22:17:14.26 ID:kLTKu1xy(1) AAS
金があるからSACDAとハイレゾ両方買ってるよ
818: 01/21(火)19:46:26.26 ID:sOSuvyJB(1) AAS
今回のエソ新譜、ロストロポーヴィチだけ買うか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s