[過去ログ] 【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】Part.8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
980: 2023/12/12(火)00:20 ID:aQ9TQd4U(1/3) AAS
尾高忠明さん なんか 無茶苦茶好きになった。

 怖い指揮者というイメージだったが。
981: 2023/12/12(火)00:29 ID:aQ9TQd4U(2/3) AAS
「こうもり」 楽しめました。オーソドックスな舞台。

 アイゼンシュタイン マクガヴァン  バリトンなのか? テノールでは?
 ロザリンデ マルグエッレ  ソプラノ 美人だし、スタイルいいし、声も良い。ただ 声量で オーケストラに負けてる
ところも。
 フランク: 代役 畠山茂
 オルロフスキー公爵 グーラ メゾソプラノ  出てくるなり男のような貫禄の声 はいいのだが、声量がない。
 アルフレード 伊藤達人 テノール 良い声、
ファルケ博士 バスバリトン 良かった
 アデーレ アヴエモ ソプラノ
ブリント博士 青地英幸 
省6
982: 2023/12/12(火)00:42 ID:aQ9TQd4U(3/3) AAS
やっぱり 「こうもり」は素晴らしい。娯楽としても十分楽しめる。こういうレベルのを聴くと 下手なミュージカルには行けないな。
吉本新喜劇も 笑いのとりかたを勉強すべき。

  楽譜は読めないし、読まないが 我が家のバイブルとしてのdvdは グルベローヴぁとルチアポップの絶妙のこうもり。
 ついついこれと比べてみたくなる。 まずだいたいギャグや笑いのパタンが似ていた。そこまで楽譜に書いてあるのかなあ??
 歌唱力では 多分 DVDのほうが上。しかし、生でこのレベルを楽しめれば十分。 笑いのパタンとしては、「新国立歌劇場と
契約しているオペラ歌手」に「少額の賄賂を返す」ところ、全くセリフがなかった。これは初めている人にはこの笑うところ、通じたのかな?
 日めくりで 12月32日がある場面はなかった。帽子がひっかからないのに最後ひっかるのも そこに 十分な間を与えていない
から、気が付かない人が多かったのでは?  署長が 立小便をしたのかと疑う場面も 少しわかりにくい気はした。 前知識がないと
笑いの場面がわかりにくいのはどうか? だから、御馳走に 寿司とかすき焼きとか そういうギャグにばかり、笑いが起こる。
あと 明らかにドイツ語ではなくて翻訳で笑っている。 フランス人であることを証明するのに パリ!とか叫ぶのは同じだった。噴飯ものは
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*