[過去ログ] 【violin】ヴァイオリン総合スレ16【バイオリン】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783: 2020/11/03(火)09:08 ID:hH5Bp7XK(1/5) AAS
マイクの話なんてしてないのに。論理の展開が意味不明ですな。
マイクの話がしたいなら違うスレへどうぞ。
まあ話に乗ってやるが、おっしゃる通りヴァイオリンの演奏の表現のしやすさと鳴りの良さは現在の左右対称なヴァイオリンの場合相反するものになってしまう。積丹の新作とか板を薄くしてあるから鳴るけど演奏性能が極端に悪い。
そこでオールドヴァイオリンやオールドヴァイオリン以前の弦楽器には、演奏の表現のしやすさと鳴りの良さの両方を実現するためのとある技術が使われている。
ヒントは「左右非対称」と「偏心」だ。
俺様はもうこの技術についてある程度理解している。
省1
784: 2020/11/03(火)09:11 ID:hH5Bp7XK(2/5) AAS
これだけ教えてやったんだから、もし少しでも左右対称の「チャイナヴァイオリン」から脱却したいなら俺様のヒントを元に足りないオツムで少しは考えてみな。音楽脳
785: 2020/11/03(火)09:24 ID:hH5Bp7XK(3/5) AAS
まあわからなくても良いけどな
謎は謎のまま、
オールドヴァイオリンはますます値上がりし、投資家の格好の好物になり、
ヴァイオリニストは投資家資産家の靴を嘗めヴァイオリンを貸してもらい、
チャイナのヴァイオリンの量産技術はますます高まり、
職人の新作ヴァイオリンは高いだけの置物と化し、
弦楽器職人はワーキングプアになり(もうなってるけども)
弦楽器文化は風化していき、民衆はクラシック音楽なぞ意にも介さなくなり、
プロオケは軒並み破産し
最後にはクラシック音楽は一部の資産家や経営者だけが恩恵を受ける物になるだろう。
省1
791: 2020/11/03(火)10:13 ID:hH5Bp7XK(4/5) AAS
マイクがあーだこーだチミも言うてたろうが包茎くん
792: 2020/11/03(火)10:25 ID:hH5Bp7XK(5/5) AAS
ヴァイオリンはバロック様式が本来の姿で、現在の姿は改造されたサイボーグのようなもの。
ヴァイオリンの音響的技術論は改造されたサイボーグの楽器の上に成り立っている。
しかるに、温故知新というのはまさにそうで、弦楽器の進化を目指したいならばバロック様式のヴァイオリンを研究するべきである。
まあほとんど残ってないけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*