[過去ログ] 【violin】ヴァイオリン総合スレ16【バイオリン】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36
(4): 2020/06/13(土)21:33 ID:dIQJyHQK(1) AAS
野生動物って痛みを感じにくくなってるのか。
さっさと応戦すればいいのに。

それはさておき、このあいだ、弦は思い切り押さえるものじゃない、という話題が
出ていた。どのスレかわからなくなったが。
「こうもり」のはじめのほうに、E線オクターブのE,その上のGが出てくるのだが、
Eをフラジョレット、Gをフラジョレットと同じくらい、軽く触れるだけで弾いて
みたら、普通に発音して驚いた。
77
(4): 75 2020/06/22(月)01:01 ID:5bnaQSE5(1) AAS
>>76
肩当ては使わない。必要ない。
付けると却って持ちにくい。総重量が増す。
音は…ぐぐれ。
124
(4): 2020/07/01(水)16:04 ID:6Pw6eiY4(1) AAS
>>119
アンサンブル?

合っている和音が1つもない
動画リンク[YouTube]

冒頭のピアノとリズムを合わせるのが最低限
動画リンク[YouTube]

音痴でどっちが生徒か解らん
動画リンク[YouTube]
130
(3): 2020/07/01(水)22:27 ID:uv90hcbM(2/2) AAS
コメ欄みたら3つ目の動画の生徒はバイオリン歴4年だってさ

4年やってもこのレベルなのか
仮にピアノ4年習えば月光の第三楽章ぐらいは余裕で弾けそうだけどな

ギターみたいに弦が6本あるわけじゃないし和音じゃなく主旋律の単音を弾くだけなのに4年でこの程度かよ

半年あればそのレベルを通過する自信あるけど
286
(6): 2020/08/04(火)12:12 ID:6wIO3ozp(1) AAS
>>282
ムサオン高の先生による演奏
動画リンク[YouTube]
これが
「間違ったベートーヴェン」
最初の付点が合って居ない
メヌエットの様式に成って居ない
オマエの様な「聞き専」には解らない事だから大口を叩くのはやめておけ

あくまでも「私的印象」としてのモーツァルトとベートーヴェンの違いは、
ベートーヴェンはピアノで作曲して他の楽器に落とし込んだ様に見えるがモーツァルトには一部を除いてその形跡が無い
省12
370
(4): 2020/08/23(日)15:46 ID:pSMZVYNx(1) AAS
私もベト8番好きです
モツなら35番だな

流れを切ってすみません
最近オケのコンマスでA線にアジャスターをつけてる方が多いような気がするのですがなぜなんだろう
392
(8): 2020/08/24(月)22:16 ID:gWbg8G/8(4/4) AAS
>>390
ヴォルフを散らす為にアジャスタを付ける事がある
393
(8): 2020/08/24(月)23:11 ID:O14EQFZR(1) AAS
ウルフエリミネーター
458
(3): 2020/09/19(土)09:19 ID:hMIwcBAg(1) AAS
個人的には中国ってだけでコロナウィルス付着してそうだから嫌だわ。

チャンコロナは数多の音楽家から恨み買ってるから猶更ダメだろ。
619
(3): 2020/10/14(水)21:28 ID:mJ7qpkL2(1/2) AAS
>>613 >>616
鉄壁の証拠が有る
オレは5歳の時G-durで弾いた
動画リンク[YouTube]
画像リンク[jpg]:blog-imgs-19-origin.fc2.com
トーレトレピーチピチカニリョーリー
動画リンク[YouTube]
32分休符が無い
楽譜を読まず、スズチンの下手糞なレコードを聴いて耳コピーで練習したのだろう
楽譜を読まないのだから中級には遠く遠く到達していない
省3
664
(3): 2020/10/18(日)19:29 ID:jqSbZnwj(1) AAS
肩当て肩当てわめいてるバカは
ID:Wa4/cNFRと同一人物か(笑)
道理で知能が低いわけだわ(笑)
819
(3): 2020/11/07(土)11:17 ID:xM2MxZjj(1) AAS
>>813
バイオリンは才能がすべてだから、人によっては三ヶ月で弾けてしまうからなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s