[過去ログ]
【violin】ヴァイオリン総合スレ16【バイオリン】 (1002レス)
【violin】ヴァイオリン総合スレ16【バイオリン】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
459: 名無しの笛の踊り [sage] 2020/09/19(土) 09:32:41 ID:DeFwAjZs クラシックは左翼が多いから中国の悪口を書くと 仲間外れになる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/459
460: 名無しの笛の踊り [] 2020/09/19(土) 10:07:52 ID:nCJ1K1Rh >>455 ははは、お前ひとりで何いきってるんだよ?笑える!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/460
461: 名無しの笛の踊り [e] 2020/09/19(土) 11:21:18 ID:ZVXyqtex まぁ こいつらが悔しがるのも理解できる こいつが言う様にBGMにしか聴こえなくて悔しくて 腑に落ち無くて まぁ、しかし、 その悔しさを攻撃にしてしまうと モーツァルト以降モーツァルトを崇拝して居たベートーベンやブラームスや全ての音楽関係者への侮辱だからな。 まぁ、ベートーベンやブラームスや全ての音楽関係者を侮辱してしまって 全ての音楽聴く資格失うほど 形振り構わなく成るほど 悔しいって事が伝わって来るわ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/461
462: 名無しの笛の踊り [] 2020/09/19(土) 11:54:48 ID:66aGXbYK >>458 >>459 留学経験すらないだろ 君達は楽器演奏には向かない 音楽家になろうとする人はグローバルな考え方をしている 中国のオケのメンバーはほぼ全員、英語が堪能 多くは留学経験も有るし中国政府の事なんてなんにも信用していない 現実として、 低価格楽器≒中国製 大相撲の「大鵬」やヴァイオリニストの「オレグ・カガン」は樺太出身 「小澤征爾」は大連出身 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/462
463: 名無しの笛の踊り [] 2020/09/19(土) 20:48:19 ID:E+fchTDu マスターメイドのヴァイオリンなんか作ったって売れないし飯食えないからなあ......... http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/463
464: 名無しの笛の踊り [sage] 2020/09/19(土) 21:05:12 ID:AtRnNZZZ オーダーメイドではなく? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/464
465: 名無しの笛の踊り [] 2020/09/19(土) 21:25:31 ID:E+fchTDu マスターメードって一人の製作者が終始一貫して作ったモデルなのであってオーダーメイドとは違うような オーダーメイドってどの程度まで客の要望聞いてくれるもんなのかね。 少なくともどの作者のどのモデルかは聞いてくれそうなもんだが、音響に関しては製作者のカンだろうし.. そんな博打みたいなことするなら普通にオールド買った方が良いような... http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/465
466: 名無しの笛の踊り [sage] 2020/09/19(土) 21:27:57 ID:AtRnNZZZ tanks 理解しました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/466
467: 名無しの笛の踊り [sage] 2020/09/20(日) 00:01:34 ID:DFX+gJT9 >>458 今はイタリアってだけでウイルスがついてそうだけどな、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/467
468: 名無しの笛の踊り [] 2020/09/20(日) 01:53:33 ID:/925/mxk >>465 日フィルの元コンマス石井啓一郎の息子、石井秀太郎 https://ishiistrings.com/about/ G.Saviniの弟子 良く鳴り甲高い音だけど落ち着いてくる グレていて「不肖の息子」と言われていたが化けた クレモナスクールとは違う \1,100,000〜 オーダーメイドにも応じてくれる 45歳と未だ若いから暫くは死なない メインテナンスは本人が行える 「スコンブ?」の楽器とは違う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/468
469: 名無しの笛の踊り [] 2020/09/20(日) 03:13:50 ID:rYVEXZtl お前らがバイオリンについて思考するこも無駄だ > > > ↓ > > > > > 391 > > > > > > > > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw > > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし > > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。 > > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。 > > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。 > > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。 > > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。 > > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが > > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、 > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。 > > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > > > > > > > 過大評価だよ。 > > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは > > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw > > > > > > > メロディは所詮飽きる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/469
470: 名無しの笛の踊り [] 2020/09/20(日) 11:05:08 ID:TyK3p8gk >>467 いつまでも付いてるわけないだろ 低学歴知的障害者は黙ってろよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/470
471: 名無しの笛の踊り [sage] 2020/09/20(日) 12:05:58 ID:Wk3hNJEw >>468 出来が良いのは大いにわかる。 自分でデザインするという気概も感じ取れるが、デザインがちょっとね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/471
472: 名無しの笛の踊り [] 2020/09/20(日) 19:09:20 ID:4YhlP3nQ f字孔の下のラインが好きじゃないな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/472
473: 名無しの笛の踊り [] 2020/09/20(日) 23:12:41 ID:nN8XAFmT ヴァイオリンって幾何学的にデザインされてるからな。 製作者がロクな勉強せずにルール無視して勝手にフリーハンドで楽器をデザインしたらそらブサイクな楽器が出来上がるわな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/473
474: 名無しの笛の踊り [] 2020/09/20(日) 23:29:55 ID:25/VLP6B 略したいならストラド Strad と書いて欲しい Stradiなんていう略し方はない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/474
475: 名無しの笛の踊り [sage] 2020/09/21(月) 00:22:42 ID:gsWssltP 話ぶった切ってすまんが、ヤフオクみてると高級ヴァイオリンが投げ売りされてて唖然とするわ。 コロナで愛器を手放す輩が多いのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/475
476: 名無しの笛の踊り [] 2020/09/21(月) 12:47:20 ID:gsWssltP >>468 弦楽器製作者って誰それの「弟子」とかどこぞの工房で丁稚やってただの、奴隷自慢が多いよな。 こんなんだから同じことの繰り返しで弦楽器としての性能の進歩がないんだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/476
477: 名無しの笛の踊り [sage] 2020/09/21(月) 14:48:00 ID:VUaBGJrp >>470 >>458に言ってやれよw 体外なら48時間したら感染力なくなるウイルスだぜ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/477
478: 名無しの笛の踊り [] 2020/09/21(月) 15:35:25 ID:DteIXcd+ その48時間という数字も、それ単独では 全 く なんの意味もないわけで ・最初に何個付着させたのか(特に影響大) ・なんの表面に付着させたのか ・どんな条件下(温度湿度その他諸々)付着させたのか etc. という諸条件情報を伴って初めてデータとしての意味を持つのに 脊髄反射するしか能がない低学歴知恵遅れのバカは マスコミが流すそういう断片的でクズみたいな情報モドキに飛びついて 鵜呑みにしてピーチクパーチク再拡散するだけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/478
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 524 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.130s*