[過去ログ] ☆★☆ワーグナー総合スレ 第33チクルス☆★☆ (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): 2020/04/12(日)14:57 ID:7Seg+/H0(1/2) AAS
まとめサイト
外部リンク:www51.atwiki.jp
外部リンク:mywiki.jp
※ただいま閲覧不能

Bayreuther Festspiele - Startseite : 外部リンク:www.bayreuther-festspiele.de
www.wagnerdiscography.com : 外部リンク:www.wagnerdiscography.com
richard wagner homepage : 外部リンク:1876.net
スコアもしくはヴォーカルスコアならここ : 外部リンク[html]:www.dlib.indiana.edu
それから手軽にライトモチーフを教えてくれるサイトは : 外部リンク:www.rwagner.net

前スレ
省2
972
(1): ◆kza61Uu8La1X 2023/12/08(金)16:08 ID:TRQha8Gy(1) AAS
>>1
>>967

NHK-FM・公式サイト
「バイロイト音楽祭観劇記」
外部リンク:www.nhk.jp

音楽評論家の広瀬大介とピアニストの新野見卓也が
「バイロイト音楽祭」の様子をレポート!!
973: 2023/12/08(金)17:30 ID:eCSwVASJ(1) AAS
一作品ごとに指揮もオケも歌手も変えてやれば出来ないこともないよね。
在京オケなんかたくさんあるんだし。
でも演る側より観る側のほうがきっとしんどいな。
974: 2023/12/08(金)18:33 ID:rxV7/TEI(1) AAS
ロリン・マゼールの The Ring Without Words の Live Blu-Ray も
最後は客もオケも疲れてたもんな
975
(1): 2023/12/10(日)04:58 ID:dgIgiy7o(1) AAS
リングはもともと、連続公演を想定していない
ジークフリート一幕の問答なんて、数時間前に観た人なら退屈なだけ。黄昏にもそうした箇所がある
976
(1): ◆kza61Uu8La1X 2023/12/10(日)05:36 ID:Wjb8S841(1) AAS
>>1
>>967

広瀬大介さんのアカウントより

今年、リングのご案内は三澤さん
それ以外の3作は私が担当します
パルジファルは、ひさびさに
時間帯的にもバッチシ紅白の裏番組です
977: 2023/12/10(日)16:00 ID:5vh1ktw6(1) AAS
>>975
私レベルぐらいになるとそうした退屈と言われる箇所ほど面白く思えるんですが
もっと徹底的にハードな修行をして下さいな
978: 2023/12/10(日)18:16 ID:CSPOgED2(1) AAS
なるほど精進します
979: 2023/12/10(日)18:59 ID:vZXPWeWZ(1) AAS
同じ話題の繰り返しや回想はライトモチーフの技法上必要
980: 2023/12/10(日)19:00 ID:vYP7QlKK(1) AAS
修行ではなくライトモチーフを存分に堪能できる指環の醍醐味ですね
981: 2023/12/10(日)19:04 ID:YBLu2tMA(1) AAS
っていうか、これまでのあらすじを説明する場面は適宜必要ってだけでしょ
いまみたいに観客が全編知悉してることは期待できなかったんだから
982: 2023/12/10(日)21:13 ID:jzR+B36i(1/2) AAS
>>956
1927年のムックのパルジファルが評判良かったので、続けてコロムビアレコードがトスカニーニ指揮のも
出そうとしたが、契約関係などで実現できず、1928年のトリスタンと1931年のタンホイザーを
エルメンドルフ指揮で録音してレコードを出したそうな。
983: 2023/12/10(日)21:45 ID:jzR+B36i(2/2) AAS
1927年のムック指揮のパルジファルのバイロイト盤のSPも手に入れた。
取り込んでみた場面転換の音楽の部分
外部リンク:ux.get%75ploader.com/hayaton/download/121
カール・ムック指揮 バイロイト祝祭管弦楽団、1927年コロムビアレコード

6分過ぎくらいから、今では失われた「パルジファルの鐘の音を出す楽器」の音が・・・
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
この楽器の音は1928年のHMV録音のムック指揮のパルジファル第3幕のレコードの方が鮮明に録音されています。
984
(1): ◆kza61Uu8La1X 2023/12/12(火)05:24 ID:IhUVZf0/(1) AAS
>>1
>>976

楽劇「トリスタンとイゾルデ」2023
(バイロイト音楽祭・NHK-FM)
外部リンク:www.nhk.jp

今年、ワグネリアンにとっては、ワーグナー上演に欠かせぬ偉大な存在、
それもふたりを喪うという、悪夢のような年でした。
ひとりは指揮者の飯守泰次郎さん、
そしてテノールのシュテファン・グールドです。
グールドは、「ワーグナーを知り尽くした真のマエストロ」であると飯守マエストロに絶大な信頼を寄せ、
省5
985
(1): 2023/12/12(火)16:40 ID:IKRiMeN6(1) AAS
>>984
「ご冥福」警察が通りますよっと
浄土真宗を除く仏教徒故人に使う用語であり要注意
グールドさんはまさか仏教徒ではあるまい
故人の宗派をいちいち調べるのは面倒だから
「お悔やみ申し上げる」とするのが無難
986: 2023/12/12(火)17:01 ID:Jxq27pLU(1) AAS
>>985
>グールドさんはまさか仏教徒ではあるまい

ここは日本だから日本語を使いましょう
987
(1): 2023/12/12(火)20:02 ID:sABS0VaZ(1) AAS
指揮者は誰なの?
988
(1): 2023/12/12(火)23:10 ID:uCx0a3H7(1) AAS
知んらん
989
(1): 2023/12/12(火)23:21 ID:utPSr8oI(1) AAS
>>987
>>988

>>972
2chスレ:classical

NHK-FM・公式サイト
「バイロイト音楽祭観劇記」
外部リンク:www.nhk.jp

↑↑ここに指揮者や出演者が書いてある
990
(1): 2023/12/14(木)21:43 ID:/vWHqOIy(1) AAS
指揮者みつけられないです。
991: 2023/12/15(金)05:36 ID:nOSD6J/M(1) AAS
>>990
どのオペラの話??>>989
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*