[過去ログ] チャイコフスキー総合スレ 3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174(1): 2021/06/15(火)12:49 ID:riEC1HF2(1) AAS
>>170
ドボルザーク
175: 2021/06/15(火)17:07 ID:iE2M/+2B(1) AAS
>>174
ドボルザークの交響詩は後期の作品ではなかったかな
あの曲は結構マニアックと思う
176: 2021/06/16(水)01:40 ID:8o0gbozi(1/4) AAS
俺が思うにはドボルザークよりはチャイコフスキーの方が上だと思うけど
ブルックナーを崇拝するコーホー先生は
チャイコフスキーは外面的効果を狙ったものと馬鹿にしてるそうだけど
マンフレッド交響曲となるとどうなのかな
外面ばかりでなく内容もかなり深いと思うが
177(1): 2021/06/16(水)10:44 ID:FaTnoF6F(1/2) AAS
俺的にはマンフレッドはハズレ感半端ない
178(1): 2021/06/16(水)11:20 ID:oYZLd5Vz(1) AAS
ドボルザークより上とか、外面敵効果とか
このクラスの歴史に残るような作曲家や作品は上も下も内面も外面もないだろ
個人的嗜好によるとか
でも、そんな個人的嗜好の語り合いが面白いのは確かだな
179: 2021/06/16(水)11:47 ID:8o0gbozi(2/4) AAS
>>178
外面的効果はコーホーだよ、俺じゃない
ドボルザークより上は言い過ぎたけど
作曲家でも指揮者でも上下を決めつけるもコーホー先生
言えよう
180: 2021/06/16(水)11:52 ID:8o0gbozi(3/4) AAS
>>177
俺も最初はマンフレッドはつまらないと思ってたけど
繰り返し聴くと良さがわかってくるぞ
181: 2021/06/16(水)12:53 ID:FaTnoF6F(2/2) AAS
駄目だったw
ピアコン2番3番はどうよ
俺的にはアリあんだが
182: 2021/06/16(水)14:19 ID:OiBpZ+bq(1/2) AAS
第2番はアラウが弾いていたので聴いたことがある
やたらとピアノに難技巧を要求していた
それによって聴きごたえもあり客席も沸いていたが、
結局印象に残らない音楽だと思ったw
183(1): 2021/06/16(水)14:20 ID:OiBpZ+bq(2/2) AAS
第3番はいつか聴こうと思いつつ20年経ったw
184: 2021/06/16(水)19:52 ID:q+L7EUr2(1) AAS
>>183
タニェーエフの補筆完成、未完の人生交響曲からの転用だったっけ
三楽章がすげえんだよな
185(1): 2021/06/16(水)20:29 ID:8o0gbozi(4/4) AAS
今はスマホのネット配信で所かまわず何度も繰り返し聴ける時代だからな
隠れた地味な曲もどんどん発見できるんだよ
186: 2021/06/17(木)02:02 ID:yEUJV+Dd(1/3) AAS
せっかくここの住人はパソコンやスマホを持っているんだから
暇があったらマンフレッド交響曲を検索してみな
確かにこの曲は第一印象としてはつまらないかも知れない
昔だったら、高い金出してまでLPを買う気にはなれなかっただろうな
でも今はネット配信で気の向くときに読み込みすると癒されるぞ
187: 2021/06/17(木)02:38 ID:d2aTQmf5(1/3) AAS
チャイコ全集持ってるけど、打率の高いカテゴリー以外にものっそ作品あるんだよな
丹念に聴こうと思ったら半生かかりそうな
188: 2021/06/17(木)09:02 ID:Y6aG0THm(1/2) AAS
>>185
それは音源あっての話でな
189: 2021/06/17(木)09:17 ID:14NIXeZs(1) AAS
交響曲第3番は、白鳥の湖時期と重なっているせいか、バレエの雰囲気がムンムンする
190: 2021/06/17(木)12:10 ID:yEUJV+Dd(2/3) AAS
3番ポーランドは特に2楽章、3楽章が美しすぎる!
191: 2021/06/17(木)12:35 ID:Y6aG0THm(2/2) AAS
1〜3番はカリンニコフが混ざってても判らない気がする
192: 2021/06/17(木)13:08 ID:mtgVwu1w(1/2) AAS
1,2,3番だけ録音した変人スワロフスキー
193(2): 2021/06/17(木)15:03 ID:3CpNQFpO(1) AAS
後期3大交響曲と言えば、
モツの「39〜41」チャイの「4〜6」ドヴォの「7〜9」らしいけど、
前の曲はガクンと演奏頻度が落ちるな。
モツ以外は。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 809 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*