[過去ログ] シンゴジおじさんは低脳 [無断転載禁止]©2ch.net (64レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2017/01/31(火)23:01 ID:0+451iKo(1) AAS
間違いない
45: 2017/06/21(水)19:01 ID:Xf0DgYXU(1) AAS
保守
46: 2017/06/23(金)18:56 ID:MhLugNeA(1) AAS
保守
47: 2017/06/27(火)18:07 ID:/fqtkr22(1) AAS
保守
48: 2017/06/30(金)21:41 ID:Q0CD2K9i(1) AAS
保守
49: 2017/07/02(日)14:55 ID:ALo9Sz/I(1) AAS
保守
50: 2017/07/04(火)17:16 ID:UmbFGJpl(1) AAS
保守
51: 2017/07/06(木)17:20 ID:nNsZkxjN(1) AAS
保守
52: 2017/07/08(土)14:28 ID:4WSoSGPk(1) AAS
あげ
53: 2017/08/31(木)17:50 ID:xLG38Zbf(1) AAS
アニメ映画板で荒らす福島OCN=シンゴジおじさん複数回線自演魔死ね!!
54: 2017/09/07(木)17:42 ID:rDch+3BK(1) AAS
低脳珍ゴジおじさん死ね
55: 2017/10/13(金)20:08 ID:gGtl7TYc(1) AAS
シンゴジおじさん消えろ
56: [age] 2018/01/05(金)15:42 ID:p2xd1CEQ(1) AAS
【超関連スレ】

私を中二病にしてください。
2chスレ:esp
57: 2018/03/22(木)07:19 ID:aEwjESGk(1) AAS
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

L5MVL
58: [age] 2018/04/12(木)02:24 ID:SvFAmHtH(1) AA×
>>1

59: 2018/07/12(木)21:39 ID:aOaetVUX(1/2) AAS
a
60: 2018/07/12(木)21:39 ID:aOaetVUX(2/2) AAS
h
61: 2018/07/13(金)20:14 ID:TU+hVnfU(1) AAS
ジュラ見ろ
62: 2018/08/20(月)20:00 ID:RE2GHXBz(1/3) AAS
【悲報】シンゴジファンの間で主題曲の誤訳が流行【所有格が読めない】

今でも掲示板などで話題になる シン・ゴジラ だが、ファンの間でメインテーマである Persecution of the masses(1172)/上陸 のコーラス部分の歌詞についてとんでもない誤訳が広がっているという。
学生時代英語がまあまあ得意だった普通のおっさんのA氏はこう語る。

「この詩は大まかには、危機に瀕した人類が皆で神に祈っているという内容なのですが
最後のyour high praiseを、単純に『あなたの高らかな賞賛』と直訳する人がゴロゴロしています。
この文脈でのあなたとは神のことですから、神が人類を賞賛する話に見えてしまう。
神様が滅びかかった人類を賞賛するとは随分変な話ですよね」

では、この部分はどう読めばいいのだろう。

「ポイントはyourという所有格です。所有格には『あなた用の』『あなた向けの』『(手紙や電話などが)あなた宛の』といった使い方がありますから、
このyour high praiseは『あなたへの高い賞賛』と読むべきですね。
省1
63: [Sage] 2018/08/20(月)20:01 ID:RE2GHXBz(2/3) AAS
不自然な点は他にもあるというA氏。

「Sacred blessings count for nothingという部分に関してですが、
『主の恵みの、あいなきことよ!』や『聖なる祝福は何の為なのか』といった訳がネット上に見られますね」

直訳に置き換えて言えば、『聖なる祝福が無い』あるいは『聖なる祝福が無くなった』という読み方をしている人が多いと言えるだろうか。

「しかしcount for nothingとはcount(数える)という単語が入っている事からも分かるように、日本語で言えば『勘定に入らない』『ものの数では無い』という意味。
『存在するが、それに意味や価値がない』というニュアンスなので、
『無い』『無くなった』に類する表現では誤訳だと言えます。
また、Sacred には『聖なる』以外の意味、blessingsにも『祝福』以外の意味があり、
Sacred blessingsを聖なる祝福や神の恵みと考えるのも誤りかもしれません。

私は『神に捧げた多数の祈りも、効果が無いようだ』という意味だと思いますね」
64: 2018/08/20(月)20:05 ID:RE2GHXBz(3/3) AAS
最後にA氏はこう警鐘を鳴らす。

「ネットで公開されている個人の和訳は誤訳が大変多い。
単に少し間違っているだけなら人間誰でも間違う事はある、仕方がない、という感じですが、中には読めなかった部分を想像で書いて話を作ってしまう、
つまり意図的に嘘を書いている悪質なケースもあります。

また洋楽の歌詞を翻訳・公開しているブログ等では、閲覧数稼ぎを目的に『CDについてくる和訳を、言葉づかいを少し変えただけで公開する』といった行為を行っている人もいるようです。

しかもそのCD付属の対訳も、昔から誤訳が多いと言われている業界。誤訳している部分を間違いごとパクった結果、多数の人が『同じ部分が間違った和訳』を掲載している場合もあるんですから救いがありません」

「『難解』『解釈が難しい』『何か深い意味がありそう』といったコメントが付いた訳は特に要注意。
大概、英語が読めないせいで訳文がめちゃくちゃになり、ワケがわからなくなっているだけです(笑)」
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*