[過去ログ]
【鹿児島本線】福北都市圏スレッド【3号線】 (1002レス)
【鹿児島本線】福北都市圏スレッド【3号線】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1318857132/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
385: 苅田人 [] 2013/01/06(日) 22:04:07.31 ID:rIxECQPA0 >>383>>384伊勢丹のやり方は地方に合わないて事じゃないの?小倉はすでに 撤退したし、岩田屋三越も大赤字で回復の見込み無し。 鉄道ジャーナル今月号で、面白い記事を見つけたぞ。地方都市圏のデパートは デパ地下が充実してないと、人が集まらないそうだ。三越伊勢丹はデパ地下 部門が一番弱いらしい。 逆に言えば、東京の伊勢丹と三越はファション品と高級品が中心で、広域から 人を集めてるのでしょう。 特に福岡の場合、デパ地下で頻繁に惣菜を買う率が高いと思う。 伊勢丹は東京から出た事が無いから、そういった地方の生活スタイルを理解でき ないのでしょう。やはり、新宿や立川のやり方を博多、小倉、大阪に持ち込んでも 成功しないと思う。 それに、九州は高級品を買える人は限られるから、岩田屋三越が苦戦するのも 分かるような気がするね。 伊勢丹はバーゲンセールを見ても、自分達にやり方を変えないみたいだし。 このような状況が続けば、三越の地方店はすべて閉店して、首都圏だけに特化 するんじゃないの? 岩田屋三越に撤退も時間の問題だよ。岩田屋を買収した時は良い買い物したと 思ったけど、今は逆にお荷物に成ってます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1318857132/385
386: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/06(日) 22:28:19.82 ID:abT7yG7A0 >>385 八幡のイオンは井筒屋を駆逐すると思う? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1318857132/386
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.640s*