[RQ] ルーンクエストとグローランサ第14期 (753レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

26: 2023/12/15(金)17:31:02.23 ID:??? AAS
「イサリーズ」のルーンがイサリーズ専用になったように
「法」のルーンも見えざる神専用になったようなもんか
123: 2024/03/05(火)00:07:13.23 ID:??? AAS
ゴープは武器でダメージ与えられなかったり《破裂》で殺すにはHP高かったりするが、油をかけて火をつけるのが認められれば初心者向けのモンスターと言える
174: 2024/06/03(月)11:48:25.23 ID:??? AAS
>>172
もともとはトロウルの信仰する蜘蛛の神の呪文だな Spider Limb
闇の神々本の発売はいつになるだろうか。
193
(1): 2024/06/27(木)00:40:11.23 ID:??? AAS
>>192
コアルールp.316のOne-use Rune Spellsには「cannot be replenished. The player reduces the total Rune points on the adventurer sheet by the cost of the spell.」と書かれているので一回限りのルーン呪文を使うと上限が減るのではないか
BRPG central のRQG One-use Rune magicでも「rune points lost permanently」と書かれているし、リンク先(リンク切れてるがwebarchive で参照可能)にも「As you permanently lose the Rune points, it’s an expensive thing to do in terms of lost Rune points and the POW needed to expand your Rune pool again..」という回答がある
202: 2024/07/07(日)02:02:57.23 ID:??? AAS
リスメルダー部族の始祖リスメルダー女王はディレクティの傀儡になってしまったため灰色犬インドロダールに成敗されたとか
不名誉な名なのに部族名変えないのは不思議
リスメルダーの父狂王マランも大概だけど
270: 2024/09/15(日)00:25:02.23 ID:??? AAS
下位カルトへの入信には1POW をRPに替える必要があるがこのRPはメインカルトのRPも増えるので兼用になる
メインカルトのRPを使って下位カルトの呪文を投射することもできる
273: 2024/09/15(日)16:12:36.23 ID:??? AAS
>>264
サーターは南方系ゼイヤラン人の国だがAlda−Chur周辺はターシュと同じ北方系ゼイヤラン人が住んでおりターシュの一部だったことがある
ターシュがルナー化したので独立してサーターの傘下に加わったが、サーターがルナーに陥落後はサーターから離れてイェルマリオ系の指導者を立ててルナーに協力してきた
そういういう意味で民族や言語も含めてサーターとターシュの中間的な場所
サーターは開放されたが、北方の大部分は現在(1626年)でもまだターシュ(ルナー)軍の占領下にある
294: 2024/10/07(月)01:04:10.23 ID:??? AAS
「While an adventurer might throw a spell at an oncoming foe and then engage that foe in combat within the same round, an adventurer cannot, while engaged in combat, attack both physically and magically.」とあるのでメレー中は物理攻撃と呪文攻撃を同じラウンドにはできない
430
(1): 2024/12/04(水)14:33:09.23 ID:??? AAS
どうせエラッタで直すんだ、初回生産は少なくしよう
だったら嫌だな、、、

まぁ、電子版で見つかったエラッタは、綺麗に直してから製造に入ってるだろうから
それはないか
629: 06/06(金)00:09:39.23 ID:??? AAS
www.drivethrurpg.com/en/product/482306/skull-ruins-tusk-riders-need-blood
↑に掲載された指骨のチャームの物語が興味深い
ディナコリ部族のイェルマリオの英雄がトーカニ部族を激しく攻撃したため、タスク・ライダーのある族長がディナコリのエメラルドソード氏族と不戦条約を結んだ
トーカニ族、トロウル、他のタスクライダーの呪いで上の族長が死んだ後、その手を死呪縛呪付し指骨のチャームとしてサズドルフ氏族に贈られた
上記イェルマリオの英雄が一騎打ちに応じないのでサズドルフ氏族はシンシナ部族のドルーサ氏族に指骨のチャームを貸与し、ドルーサ族長がイェルマリオの英雄を討ち果たした
ドルーサ族長は指骨のチャームの返還を拒否しトロウルを襲撃し続けたが最後はルナーに殺された
指骨のチャームは墓から回収されタスクライダーの長はサズドルフ氏族やトーカニ部族の使者を迎える時は指骨のチャームは掲げるとの事
サズドルフ氏族がフマクティになったのは更に後の話
691: 07/10(木)12:31:27.23 ID:??? AAS
ルールブックを持ち歩くなら、10インチの泥タブはキツイ
13インチのサーフェイスが丁度いいが、サーフェイスは30万円近い値段のくせに5年くらいで壊れる(3回壊れた)

最近は、オンラインセッションなので、3面鏡状態のデスクトップPCで遊んでる
電書はビューワーの画面を増やせば、同時に複数ページを見れるのが便利だね

最初の頃は、タブレットやノートPCを駆使してアドビリーダーを複数立ち上げたり
PDFファイルをコピーして複数のアドビリーダーを起動したりしてたが
1年位してアドビリーダーに複数画面を開く機能があることに気づいた時は笑いが止まらなかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.391s*