[RQ] ルーンクエストとグローランサ第14期 (754レス)
1-

1
(2): 2023/12/10(日)00:50 ID:kof/tZG/(1) AAS
ここは、ルーンクエスト/RuneQuest(RQ) について語るスレです。
他の Glorantha 世界を扱った HeroWars, HeroQuest, 13th Age Glorantha,
Dragon Pass, Khan of khans などのゲームも扱います。
真実と智慧の神ランカー・マイが我らを正しく導かんことを!

日本語版
公式: フログゲームズ 外部リンク:froggames.jp

英語版
公式: ケイオシアム 外部リンク:www.chaosium.com
情報: The Well of Daliath 外部リンク:wellofdaliath.chaosium.com

前スレ
省3
735: 08/08(金)20:36 ID:??? AAS
なんかあったでしょ
和訳された(美しい表紙の)偽書が
736: 08/10(日)00:44 ID:??? AAS
赤の女神信仰とはオールマイティな甘いデータに溺れてゲーム本来の目的を見失うマンチの如し
これで勝つる!みたいな近視眼的な人間にはさぞ理想的に映るだろうよ

ただしこれは正しいとか間違ってるとかという観点ではないのがまた解り難い
737
(1): 08/10(日)17:44 ID:??? AAS
ぐろーらんさのドラゴンの大きさがわからない。としをのみこんだとか、眠っている間は山岳になっていただの風聞は聞くが
ゲーム上のデータはどんな感じなの?クトゥルフ神話RPGに敵役として出せる?
738
(1): 08/10(日)21:03 ID:??? AAS
>>737
ドラゴンには種類がある
夢のドラゴン: 恐竜サイズ(5m~30m)、英雄や軍隊なら勝てる(かもしれない)、冒険シナリオで出て来るやつ
本物のドラゴン: 山サイズ(最小で2km)、人間には勝てない、歴史で言及されてるやつ
始祖のドラゴン: 大山脈や大河サイズ(100km)、普通の神様より強い、神話で言及されてるやつ
宇宙ドラゴン: 世界と同じサイズ、というかこの世界そのもの
ウロボロス: サイズはない、全ての始まりの存在
739: 08/11(月)06:57 ID:??? AAS
>>738
ありがとうございます
740
(1): 08/12(火)19:29 ID:??? AAS
なにやらボックス再販未定との話が流れてまいりましたが・・・
741: 08/13(水)00:53 ID:??? AAS
>>733
悪の帝国とか大好きだからルナー派だな
742: 08/14(木)12:15 ID:??? AAS
>>740
それどころか代表者の体調悪化により活動縮小だそうな>フロッグゲームス
残念ながら日本語版もここまでか
743: 08/14(木)12:28 ID:??? AAS
トランプ政権のせいでアメリカのインディーズ卓上/ボドゲ界隈が崩壊してるからな
パイゾがWotCにすり寄るレベルの大惨事起きている
744: 08/18(月)11:58 ID:??? AAS
ボックス再販未定やフロッグゲームスの活動縮小は日本での問題(?)であってトランプも向こうの事情も関係ないけどな
元々、パイゾはD&Dが?1から落ちた時も応援を始めるような所だった訳で今更だわ
むしろケイオシアムがWotCと提携する方が異常事態よ
745: 08/28(木)13:33 ID:??? AAS
身代金はRQG がMRQから継承したアトリビュートではないか
746: 08/28(木)13:35 ID:??? AAS
日本語版コアルールp.145に「呪文を投射するものは、標的の精神や肉体に直接影響を与えようとするので、抵抗表を使用し、自分のPOW で標的のPOW に打ち勝たなければなりません。」と書いてあるが、標的が能動側となるケースはあるか
例えば範囲呪文の効果範囲に侵入する場合
《神聖不可侵》は術者がロールする旨明記されている
《隔離》はPOW 抵抗ロール必要とは書いていない
《調和》は「POWを打ち負かされた者全員が呪文の影響を受ける」と書いてあるので標的は受け身であり能動側ではない
747: 08/28(木)13:37 ID:??? AAS
野盗と盗賊を比較すると〈隠れる〉が野盗+30%盗賊+10%
〈忍び歩き〉野盗なし盗賊+30%
〈主武器〉野盗+30%盗賊+15%
野盗は〈生存〉が+30%盗賊は〈変装〉〈早業〉が+30%
盗賊はシティーアドベンチャー向け
野盗は死者の森の探索等に向いている
尚〈生存〉は狩人も持っていない
(古ターシュとプラックス出身者は5%と10%あるが)
748: 08/28(木)13:38 ID:??? AAS
ZOC 問題、宣言フェーズを移動フェーズの後に回せば解決できるのではないか
移動フェーズはラウンドの最初に行い、1移動力ごとに1移動力まで(1マス3mなら1マス)全員同時にコマを動かす
移動力の半分を超えると移動攻撃できなくなるので上記なら移動力多い方が後半も動けて有利になる
最後の方は騎乗者だけ動けるので有利
ルーンクエストは拘束はできないが接敵と離脱はあるので移動フェーズに接敵や離脱する事で宣言フェーズに近接攻撃宣言できる対象が決まり、恐らく離脱者が優先で攻撃される(受け/回避専念しないと受け/回避できないため)事が移動フェーズで牽制になる
移動したのにキャンセルになるケースは《早足》投射失敗した場合だが、ラウンド中に死亡したり行動不能になったりする場合もキャンセルなので同等の筈
749: 08/28(木)13:39 ID:??? AAS
RQG のレイス、ナーフされている
CON でPOW を攻撃してSTR/CON/INTを減らすのは1ラウンド目だけで2ラウンド目からはMP を削る(MP の倍HPも)
STR/CON/INT は《回復》で治る
《鋭刃》や《火剣》のダメージは受けるが《惑い》や《消沈》は効かない
フマクティが対精霊で活躍できる
750: 08/28(木)13:40 ID:??? AAS
D&D は他キャラのターン中平等なリアクションしかできないのに対して、DEX が速い者が最初に妨害されずに行動できる戦闘ルールが欲しいのかもしれない
Mythras はアクションポイントが残ってる者が妨害されずに行動できるサイクルが最後に来るが、それを逆転できないものか
行動宣言で行動回数をいつ使うか先に割り振るとRQ3 になる
RQ2/RQG はリアクション(受け/回避)回数が制限されていない
751: 08/28(木)13:41 ID:??? AAS
>>733-734
鋭いオッディ涙目
752: 08/28(木)13:42 ID:??? AAS
サーターが連れてきたオストリング、ひょっとしてテルモーに入信しただけの人間ではないか
もっと言えばサーターの身内だったりして
753: 08/28(木)16:51 ID:??? AAS
また連投してる……
754: 09/05(金)19:54 ID:??? AAS
RQマニアックス1が
まんだらけ甲状腺に!
瞬殺だったぜガッデム!
あの頃の同人RQは凄かったのぅ
数も、質も
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.532s*