[過去ログ] 自動車評論家を評論するスレ 8評論目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(3): 2017/01/06(金)20:45 ID:xRx8AGww(1) AAS
伏木悦郎 @fushikietsuro
VWとスズキの提携解消話がこじれ訴訟となった頃、VWに縁の深い旧知から
スズキに関するネガリポートを定期的に行う”仕事”のオファーを受けた。
高額報酬の匂いに喉から手が出る思いをしたが、国を売る感覚に抵抗あり断った。
乗らずに正解を痛感するが、金に転んだ輩は必ずいる。擁護する者を疑え
11:40 - 2015年10月6日
Twitterリンク:fushikietsuro
美味しい話に乗っていれば困ることはなかったとは思う。
生き方の問題だから、どう選ぼうが自由だが、アンフェアに?被りをしてバレないと
高を括る輩がメディアの健全性を損ねていることに憤りを覚える。
省16
17(3): 2017/01/07(土)18:10 ID:m2tFjiU8(1) AAS
851 /名無しさん[1-30].jpg[sage] 2017/01/07(土) 17:52:12.96 ID:R5rriJ7R0
動画リンク[YouTube]
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ドリキン 六甲上りで100km/hオーバーだな
49(3): 2017/01/08(日)16:32 ID:ZQ6Zyz2I(1) AAS
国沢みたいなゴロツキが
この国の自動車評論家陣でそれなりの地位にいるんだから
終わってるわな
83(3): 2017/01/09(月)22:55 ID:RQTaXenv(1) AAS
外部リンク[pdf]:www.ajaj.gr.jp
AJAJ設立時の書簡。
設立当初から「権威ある自動車評論家の団体」を志向していた。
権威とジャーナリズム、個人的にはかなり違和感がある。
前にも書いたが、ここのHP見てると、工場見学の後はメーカー持ちで
上野の東天紅で会食とか、自動車メーカーに接待されてるのを隠しもしない
(というか接待という意識も希薄な)体質が見て取れる。
86(3): 2017/01/10(火)00:58 ID:nsM6B2Xi(1) AAS
昼間の試乗で泊まりじゃないから、接待は基本なしだよ。あの事故で試乗自体中止になったけど。
今時マツダごときが泊まりの蟹付き試乗会なんかできねえよ。
102(3): 2017/01/10(火)22:11 ID:NvSbPuXP(1) AAS
日産GT-Rが出た時にやったジャーナリスト向けの試乗でロガーで診てたらしいけど
水野さんが、中谷さん以外のジャーナリストは本当に素人レベルのドライビングだったと言ってた
まあ中谷さんはF3000で勝った事がある人だから他の清水なんとかだの国沢なんたらと一緒にしたら失礼だろうけど
124(3): 2017/01/11(水)20:56 ID:wAvbEUV5(1) AAS
この読解力でどうやって生きてきたんだろう
気になる言葉を全て混同して勃起してるみたい
150(7): 2017/01/12(木)16:22 ID:Hb0PdQye(1) AAS
外部リンク:expotoday.com
川端由美センセイが何事もなかったように再起動
254(3): 2017/01/16(月)09:51 ID:DN5ltnRv(1) AAS
>>252
自動車評論家は誰でもなれるので、明日からでも自動車評論家を始めることかできる。
ただ生業として自動車評論家を続けるにはどこからか金が入ってこないと無理で、普通は雑誌社からだったりするが、
それが特定のあるいは不特定のメーカーからであっても何のおとがめもない。
自動車評論家は公職ではないので、自動車メーカーから便宜供与を受けていても何の問題もないのだ。
評論家とは本来そういうもの。
279(3): 2017/01/16(月)21:53 ID:dTXpyYnu(2/2) AAS
GT-Rで例えば鈴木トシオさんが7分20秒として
清水和夫さんレベルで7分50秒、河口まなぶさんレベルで8分20秒くらいと聞いたけど
休日に趣味で筑波や富士をマイカー改造車で走ってる素人レベルで9分以上
サーキット初心者だったら10分以上かかるんじゃないか
310(3): 2017/01/18(水)00:54 ID:UC/GVfv+(1/4) AAS
うん 〇崎
361(3): 2017/01/22(日)05:10 ID:vouqzHd8(1) AAS
国営の英国BBCのトップギア見てると
あれだけ日本の雑誌で絶賛されてるVWグループの車は結構ボロカスで
日本の評論家には「ポルシェと違って血が流れてない」「速いだけでつまらない」
とか言われてる日産GT-Rが大絶賛されてるね・・・ポルシェなんかGT-Rの引き立て役ヤラレメカ扱い
399(4): 2017/01/23(月)02:15 ID:Q6O5vzW1(1) AAS
ゴルフが運転してて楽しいとか言ってること自体が頭おかしい。
あれは、ドイツの国民車で彼の国販売台数一位鉄板のブランド
平たく言えば、ドイツ人のカローラ、プリウス。日常の駄馬、庶民の下駄
運転が楽しいとかで評価される車じゃない。
プリウスで「おれかっけー」とか「俺の運転スキルがー」とかやってたらバカ
燃費が良いか、使いやすいか、信頼性、経済性等を問われる車
ゴルフRとかGTIでそれいうんならわかるけど。
そこから論点がずれてるのが自動車評論家。
407(3): 2017/01/23(月)11:17 ID:BvarHqwS(2/2) AAS
>>405
問題はそこじゃない。
トヨタ-レクサスなどとは
ブランドの成り立ちが違う
ということだ。
それをきちんと区別しろと言ってるだけ。
ミソもクソも一緒にして文句を言っても、
ドイツ車なら何でもいい低能評論家どもと同じ穴の貉だよ。
509(3): 2017/02/01(水)00:56 ID:CAA3540L(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
自動車評論家(笑)
「もう少し頑張りましょう」「これをきっかけにいい気にならないで欲しいね」
たかがシロートが何様なんだこいつら
513(6): 2017/02/01(水)08:41 ID:lXbwrFcQ(1) AAS
森慶太氏のトヨタ・タンク試乗記
外部リンク:www.webcg.net
2ちゃんのGTOコピペ思い出してしまった…。
語る事ないクルマの試乗記って、文章力が一発で分かる。
765(3): 2017/02/12(日)20:00 ID:MA/L9xwi(1) AAS
>>763
事故の場所、走行方向も特定せずに寝言を垂れ流すって
901(3): 2017/02/21(火)22:30 ID:bfMIT8Pa(1) AAS
>>899
そこでその場で高額の保険掛けないと乗れない様にして、
保険金で儲けるビジネスを展開するか、
事故ったらその場で車両買取りの誓約書を取らせれば良いんですよ。
もちろんゴネた時の為に恐いお兄さん数人用心棒で用意するとか。
または保証金を車両価格の5割位払わせて問題無ければ全額返却
事故ったら全額没収とか。
924(4): 2017/02/26(日)22:38 ID:GbQbDcwJ(1) AAS
ついに近くの書店から、マガジンXとカードラが消えた。
発売日なのに、エンジン誌、自家用車誌も1冊だけ。
1日発売の雑誌も似たり寄ったりというか、もっと辛そう。
残るのはベストカー、カートップくらい?
974(3): 2017/03/04(土)22:07 ID:DdRJcqKl(3/3) AAS
結果がそうだからだ。
この老夫婦所有の車両破壊炎上事件についてすぐさまツイッターで事件の写真をあげた人に
マガXは写真借用を求めにいった。このスレッドの最初の方に書かれたような記憶がある
一度は糾弾するポーズを決めたが、自動車会社の広告料や会社の運営を考え
糾弾をやめているだろ
彼らはただ面白おかしく金のない奴らを虐めてるだけで
金のあるスポンサーには牙はむけず、おとなくしてるんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.255s*