【癌予防】癌にならない食生活・ライフスタイル【業者禁止】 [転載禁止]©2ch.net (949レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

189: 2016/12/07(水)18:41:53.74 ID:9m/vqpbP(1) AAS
爺〜ちゃんは60年風呂に入らないけど
ガンにならんわww98歳
湯でタコじゃね−よだとさ
若いと臭いから若い時はいるもんだそうだよ。
224: 2017/02/14(火)15:55:16.74 ID:duvVEM9P(1) AAS
キャベツ太郎がガンになったと聞いて
430: 2019/03/04(月)14:20:47.74 ID:swrYqAaa(1) AAS
【スパイスに注意】ナツメグ中毒の恐怖…ハンバーグに1瓶まるごと入れたら夫が汗垂らしながら卒倒、妻も倒れ病院に運ばれる★3
2chスレ:newsplus

【食の安全🍛】レトルトカレー等に含まれる「カラメル色素」に要注意
2chスレ:newsplus
487
(3): 2019/09/23(月)23:17:41.74 ID:ZAlsqfYk(1) AAS
筋肉つければ高体温になるの?

でも筋肉ダルマの山本キットも癌に侵されたしな。
591: 2020/01/21(火)21:50:16.74 ID:mx8VU/xI(2/7) AAS
19世紀以降のアメリカの病気の変化と食生活の変化を歴史的に追求したり、
ヨーロッパ、アフリカ、アジア、中近東でも同じ調査を行い、150年前には
伝染病で死亡する人はいても、ガンや心臓病、脳卒中などの病気が皆無だっ
たことを発見しました。発展途上国では、今もそうした病気が少ないことも
わかりました。
そして、そこに共通するのは、やはり食生活の違いだ、ということにたどり
着くのです。
特別委員会は、国家プロジェクトとして、世界中の国々を地域別、人種別な
どに細かく分けて食生活と病気、健康状態との相関関係を専門的に分析しました。
各国の医師、生物学者、栄養学者など3000人を超える人々がこの調査に加わり、
省3
671
(2): 2020/02/14(金)20:52:45.74 ID:muRvIV2z(7/7) AAS
>>669
ケトン食の臨床データを見た。
それも、阪大のデータ。

否定したいが否定できない事実がそこにある。

どうすれば良い?
そうだ、ネット検索すれば自分にとって都合の良い事が書いてある!
俺は正しい。
大好きな、チョコレートやケーキ、スナック菓子はやめられない。
ましてや、全粒粉パンや玄米食なんて以てのほか。

やった!ブログに都合の良い事が書いてある。
省10
708: 2020/03/05(木)12:49:32.74 ID:a+jIPVho(2/4) AAS
中国製ダイエット用健康食品(未承認医薬品)による健康被害事例等
a 健康被害が報告されている製品
 (1)「御芝堂減肥こう嚢」 事例合計 194人

 (2)「せん之素こう嚢」 事例合計 197人

(3)「茶素減肥」 事例合計 34人

   〜

(39)「健美」 事例合計 2人
省10
714: 2020/03/12(木)15:14:29.74 ID:kYpOqQTf(1) AAS
>>712
進行ずれば標準治療でも治らないけどね。
ましてや、民間医療など論外。
740: 2020/05/07(木)00:46:43.74 ID:iYqHVcvJ(2/4) AAS
「卵巣ガン」予防の一歩は、乳製品をやめること

 卵巣ガンは牛乳・乳製品の摂取量と密接に関連しています。
乳製品の摂取量の増加とともに卵巣ガンも増加し、日本では今日10万人あたりの死亡率が
1950年の約6倍にもなっています。
この増加のスピードは、乳ガンの死亡率の増加のスピードのおよそ3.6倍です。

牛乳を1日に2杯以上飲む人は、全く飲まないか、たまにしかのまない人に比べ、深刻な
タイプの卵巣ガンになるリスクが2倍になることを、ハーバード大学医学部他による3つ
の大規模研究が明らかにしています。

原因は牛乳に含まれる乳糖から分解されるガラクトースにあります。
ガラクトースが特定の成長ホルモンの製造を過剰にし、その結果、腫瘍(ガン)の増殖を
省29
903: 05/19(日)10:12:34.74 ID:es0pqkvX(1) AAS
>>889
プロティンはどういう品質やタイプのをとってたの凄く気になるわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.669s*