[過去ログ] 【達成者◆経済的自由FIRE40代リタイア】003 (880レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(4): 2022/03/29(火)18:38 AAS
これ実家に住んでないとダメなの?
13(74): 2022/04/04(月)14:38 AAS
>>12
いいけど家庭持ちFIRE達成者スレのほうに行け
【家庭持ちFIRE達成者】40代アーリーリタイア民
2chスレ:cafe40
20(74): 2022/04/08(金)14:51 AAS
底辺おじはんはきっと
勘当された自分の実家のことも「子供部屋」って呼んでたんだろうなwW
21(9): 2022/04/08(金)15:37 AAS
実家でfireは世間体的に難しいよね
23(3): 2022/04/08(金)15:40 AAS
いい若いもんがフラフラしてなにやってるニダって言われちゃうよ
31(74): 2022/04/08(金)15:51 AAS
底辺おじはんの周りには「ニダ」遣いがたくさんいたわけだわwW
77(4): 2022/04/09(土)19:41 AAS
それ子供部屋から書き込んでるの?
80(78): 2022/04/09(土)20:39 AAS
>>78
子供部屋おじさん発狂ワード
・それ子供部屋から書き込んでるの?
・5chもいいけどママが呼んでるぞ
・学習机のシール見て落ち着いて
・人生の半分子供部屋で過ごしたの?
89(3): 2022/04/09(土)21:24 AAS
>>87
仮に一人になってもって書いてるでしょ?
その時点でFIREは仮であって現在はFIREでも何でもなく単なるニートなのだよ
君にとってはここはスレ違い
金があると言うなら準富裕層とかのスレに行けば?
7000万円程度じゃ準富裕層でもないけど
92(9): 2022/04/09(土)22:25 AAS
>>89
準富裕層は5000万から1億未満だぞ
富裕層が1億以上
ちな準富裕層でも40代なら現金だけでもfire可能
95(9): 2022/04/09(土)23:18 AAS
>>94
複利とかしてないけどな
投資なんてのはお金が溜まって余剰資金でしたらいい
それまでは、まだ、自己投資の方が遥かにリターン高いわ
投資なんてたった4%ゴミ過ぎるしかも価格変動リスクが大きすぎる
経験上3000万くらいまでは投資のことは考えないほうが良いと思う
103(3): 2022/04/10(日)00:09 AAS
人生の半分子供部屋で過ごしたの?
105(3): 2022/04/10(日)00:11 AAS
そもそもこどおじって仕事してたの?
FIREって退職の種類だからね
在職中に一生食っていける資金が貯まったことを理由に退職することだからね
職についてなかったり、退職時に資金がない場合はFIREしたとは言えないよね
109(4): 2022/04/10(日)00:18 AAS
Fireは「Financial Independence, Retire Early(経済的自立と早期リタイア)」って意味だから、子供部屋おじさんはインフラを親に頼ってるから経済的自立してないからfireではなくNEETもしくはパラサイトシングルと呼ぶべきではないか?
114(4): 2022/04/10(日)00:23 AAS
たしかにこどおじは生活基盤の全てが親のものだよな
115(3): 2022/04/10(日)00:24 AAS
まず、「自立」とは家族などから離れ、依存・受身的感覚から脱し、他者からのサポートを受けずに主体的に自分の足で独り立ちすることを意味します。これは、長く続く人生を生き抜く知恵や力を身につけるために必要なことです。そして、「経済的」「身体的」「精神的」、この3つの要素の基軸がしっかりしてこそ本当の意味での自立を意味します。
こどおじは全く自立してると言えないもんな。
121(3): 2022/04/10(日)00:27 AAS
>>106
リタイアって退職を意味するのね
そして退職って会社を辞める瞬間を指す言葉なのだよ
リタイアしたと言う言葉はあるけど
リタイアしていると言う言葉は無い
つまりFIREは経済的に自立した退職と言う会社を辞めた瞬間を指す言葉で
FIREしたは正しくFIREしているなんて言葉はないのだよ
149(3): 2022/04/10(日)00:49 AAS
パラサイトシングルと変わらんやん
159(3): 2022/04/10(日)00:53 AAS
一応内閣府はパラサイトシングル倒すつもりやで
外部リンク[html]:www8.cao.go.jp
161(5): 2022/04/10(日)00:53 AAS
>>156
なぁ、その条件で、仮に親が死んでも、死ぬまでなんとかなるだけの資金がある人はどう呼ばれてるん?
明治ころだと、高等遊民とか言い方あったよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.282s*