[過去ログ] 【HapinessBus】新潟交通スレッドH30-I【運行中】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936
(3): (アウアウカー Saef-XXFk) 2017/05/04(木)23:42 ID:Mp6sk3cta(3/3) AAS
市職員は流石にバスじゃないのか
駐車場足りないと思うけど
938: (ブーイモ MM5b-Ff9F) 2017/05/04(木)23:45 ID:RcE/btCeM(3/4) AAS
>>936
臨時職員はもれなくそれだが、あとは周辺を借りたりしている。
939: (ブーイモ MM5b-Ff9F) 2017/05/04(木)23:50 ID:RcE/btCeM(4/4) AAS
>>936
むしろ、内部事情を語れば

非正規公務員は、公共交通で通わないのは採用しない。
障害者雇用は、もれなく優遇ありだけどできるだけ公共交通でと言われる。
正規職公務員は、家の場所で分かれるがマイカー通勤が多い傾向にある。市役所から古町等のところで駐車場を借りている。

県職員は、非正規はマイカーがほぼ不可能で公共交通。やむを得ない勤務の職種は認める。
正規雇用でも抽選で駐車場が決まるので溢れると周辺の出来島や上所方面、に分散して民間のところを借りる。
そして、転勤する度に紹介すると言う形で斡旋話がある。
943
(2): (アウアウウー Sa43-hHAa) 2017/05/05(金)00:54 ID:koMIFxxPa(1/3) AAS
>>936
市役所はわからんが
県とかの役所は交通機関30分以内と決まっていて。(40分とかの部署もあるが)
バスだと、この条件で住める場所は限られてる。

BRT導入でバスの乗り換えが発生するようになったため
古町のマンションから、以前はバスで通ってた県庁職員が通勤時間制限に引っかかり
一斉にマイカー通勤に切り替えることになって、駐車場争奪戦が起きたのは記憶に新しい。

奴らはいずれ、郊外に引っ越していくだろうよ。
めでたく都心空洞化ですな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s