[過去ログ] 【HapinessBus】新潟交通スレッドH30-I【運行中】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224: (スップ Sd7a-rc2N) 2017/03/11(土)09:08:49.92 ID:oKwhtHcud(1) AAS
佐渡汽船行き乗って酒の陣行ってきます
294: (ワッチョイWW cd57-t6GO) 2017/03/15(水)11:17:45.92 ID:LzEz1a3p0(2/3) AAS
連節バスの追加導入については
BRT第二期区間への延伸を見据え、
全国各地で連節バス導入の動きがある社会情勢も加味しながら
検討を進めてまいります
って感じの回答
319: (アウアウカー Saad-IwDX) 2017/03/16(木)16:27:31.92 ID:PDOa7n+Ma(1) AAS
>>317
自覚云々というか運転士不足のしわ寄せが露骨に来た路線ってことじゃないのか
331(2): (スップ Sd73-3xgA) 2017/03/17(金)18:15:01.92 ID:VJi9mlLbd(1) AAS
新潟市が、今まで軌道系などの公共交通機関をちゃんと整備してこなかったので、
都市密度が低下していき、今も加速し続けている。そしてさらに軌道系交通機関の採算が困難となってきている。
新潟市は、
「将来的に軌道系で採算がとれるような、需要が高まってきたら検討します」
ってスタンスでいるのだろうけど、順番が逆だわな。
集まってくる企業や住民だって、街づくりのために、慈善事業で地価の高い都市部に引っ越してくるわけでは無い。
「現状の交通インフラ」の利便性以上に都市密度の集積は起こらんよ。
開業当初から採算が見込まれる軌道系交通機関が作れるのなんて、それこそ東京とかの大都市だけだろ。
新潟市レベルでは、行政がまず交通機関を整備しないとダメ。
そのタイミングは、どの都市も政令指定都市昇格と同時に、地下鉄とか作ってるんだがな。
省1
383(1): (ワイモマー MM9d-12+v) 2017/03/22(水)00:56:38.92 ID:3x4VrVgpM(1/4) AAS
>>375
交通弱者という言葉は知ってる?
交通弱者の立場からみたらマイカーは強者。
強者にフリーハンドを与えたら弱者は全くと言っていいほど太刀打ちできない。
だから強者にはハンディを与えないとダメ。
それがグローバルスタンダード。
いつまでもマイカー規制反対なんて言っていたら、世界の笑いものだよ。
421: (ワッチョイWW 4209-eUkx) 2017/03/24(金)19:21:00.92 ID:YmnZOwRL0(2/4) AAS
>>420
高田直通はでかそう
482: (アウアウエー Sa7f-Lywj) 2017/03/31(金)21:37:08.92 ID:49iUTLdWa(1) AAS
軌道系を作るために、税金が上がったり、新潟交通の値上げがあるのなら確実に反対する。
株主としても反対する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s