[過去ログ] 【HapinessBus】新潟交通スレッドH30-I【運行中】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
62: (アウアウカー Sa15-gwxk) 2017/03/02(木)12:20:50.28 ID:VXUAsfFVa(1) AAS
>>59
>>60
何気にオラのような古町住人をディスってるようにしか聞こえん。
314: (ワイモマー MM22-aizu) 2017/03/15(水)23:41:14.28 ID:ZMB74RyrM(2/2) AAS
>>312
BRTの便数がカスカスというのであれば、他の都市の郊外接続バスの具体的な便数を示してください。
363(3): (アウアウウーT Sa55-qPip) 2017/03/20(月)12:46:14.28 ID:1XqyHxpZa(1/2) AAS
深夜バスは、社会実験の度にタクシー業界が大反対してる。
それでも西小針と万代橋ラインの最終が遅いのは、
タクシー業界が反対しても、JR越後線が遅くまで走ってるから、
反対してもしょうがないからです。
400: (スッップ Sd62-TAVU) 2017/03/23(木)07:12:23.28 ID:riXAhhOFd(1) AAS
すまない!
いい加減新潟交通について
語ってくれないか…
580: (ワイモマー MM59-02AM) 2017/04/09(日)10:25:54.28 ID:vsHtcKa8M(1/4) AAS
>>573
同意。
車に頼らないと生活できない都市は、都市とはいえない。
今の新潟は、過去、車社会だから仕方ないといって公共交通改善を放置してきた無策のツケがまわっている。
この10年でバス交通が相当改善されてきたが、今後もこの流れは継続していってほしいね。
誰もがいつでもどこでも、車を使えるとは限らない。
人にやさしい都市とは、車が無くても生活するのに不便が無い都市。
そういう都市を目指さなければ、人口流出・衰退あるのみ。
614: (ワイモマー MM0a-02AM) 2017/04/11(火)23:48:27.28 ID:hXjhXONVM(1) AAS
>>603-604
確かに新興地方政令5市の中でも高いのは事実。
浜松のように、初乗り適用距離を縮めて120円にするという手もあるけど、
恩恵を受けられるのはわずかなので微妙なところ。
それでも上限運賃が設定されているし、子どもは土日は1乗車50円だから
良心的な部分もあるね。
>>606
バスの賃率は、運賃値上げ申請の認可時に、国土交通省から報道発表されます。
新潟交通は、消費税8%増税前で40円70銭となっています。
外部リンク[html]:www.mlit.go.jp
省1
902(2): (ワッチョイ 1ffa-ueAC) 2017/05/02(火)22:57:02.28 ID:UNHy5IjX0(1/2) AAS
>>898
電鉄線は沿線住民の要望で廃線になったの
前市長の独断で決めたわけではない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s