[過去ログ] 【HapinessBus】新潟交通スレッドH30-I【運行中】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
208: (ワッチョイ 219d-1sZU) 2017/03/10(金)18:51:03.02 ID:PrPZ8yDp0(3/6) AAS
いや、新潟のバスは、私鉄や地下鉄の代替だよ、コスト等の事情で。 鉄道に準じた優先度でなくてはならない。
タクシーも公益性はあるし、福祉の車両だって然り。
マイカーだけは当人の都合で乗ってるだけ。
333: (ワントンキン MM53-h91b) 2017/03/17(金)19:32:29.02 ID:tdG4e8Z7M(4/6) AAS
>>331
政令市だと地下鉄が当たり前って思ってない?千葉のモノレールって例もあるけど、ルートの問題もあるけどそれでも赤字だという。
地下鉄建設が仮に、新潟で賄えたとしても誰が乗るの?ルートによっては作って終わりじゃなくてそこからの新しい都市計画も必要になると思うがいかがでしょう?
初年度から黒字は無理でも、長く見て行政の甘い見通しじゃなく建設維持管理が賄えて、将来に負債として残さないか考えられる路線はどこ?
もちろんバスも共存しないといけないことを思えば、新潟市はほぼ無理だと思う。

西小針くらいの頻度で運転しても一定数が乗り続けてくれるなんて甘いところはどこだろう?
バスなら需要変化で申請さえしたらルートは変えられるけども。
342
(1): (ワッチョイW 9196-2W4o) 2017/03/18(土)14:31:30.02 ID:CcLaNPGH0(3/3) AAS
西小針線は利用者が多いので優遇されていいですね。
372
(1): (ワイモマー MM9d-12+v) 2017/03/20(月)23:19:05.02 ID:7VrbTZixM(2/3) AAS
>>363
そのソースをお願いします。
あと、終電は越後線だけでなく、信越線・白新線もほぼ同じですよ。
412: (ワントンキン MM92-21wN) 2017/03/24(金)13:20:45.02 ID:Fci5CoSCM(3/5) AAS
ダイヤ改正と言っても特に盛り上がりに欠ける感じ。我が家の近くを見る限りには特別大きな変化はないみたいだから朝も帰りも大きな変化はなさそう。
481
(1): (ワントンキン MMdf-Lywj) 2017/03/31(金)21:25:42.02 ID:hcAtx8SwM(1) AAS
軌道系の話で盛り上がってるところ悪いけど、市への投書にも松浜、地下鉄ってキーワードが多かったのだが、本気?

予算は?
免許は?
需要予測は?
費用償還は?

なければ国にって言うけど国だってそんなに裕福ではなく借金まみれなんだが、春休みだから出てきてる人かな?

現実的に考えてみないといけないと思うのだけど、新潟交通に軌道をやらせるにしても軌道系の運転免許とかどうするうもりなのか?

夢を見るのは勝手だが、現実もみないと。
550: (ワッチョイ 4dd7-QVAj) 2017/04/06(木)11:17:43.02 ID:qcw5FWyG0(1) AAS
NGTのデビューイベントにツインクル使えよ
678
(1): (アウアウウーT Sa8b-DBpo) 2017/04/17(月)23:18:24.02 ID:DZTGZ/3Ba(1) AAS
>>676
賛成派も二通り。
一つは、「バスで十分。これ以上は何もしなくていい。」
もう一つは、「将来的にBRTからLRTにするんだから賛成。バスのままでは全然ダメだから。」

賛成派も両極端なんだよな。俺の周りでは、後者が8割程度。
687
(1): (アウアウカー Sa9b-o5jt) 2017/04/18(火)13:19:28.02 ID:sePfPXpVa(1) AAS
>>682
豊栄駅前発着なら実現しないこともないだろうね。
723
(2): (アウアウカー Sa55-l2Zw) 2017/04/22(土)08:10:20.02 ID:ViXfHRnxa(1) AAS
>>722
Suica等は車内チャージ出来んぞ。
751
(1): (ワッチョイW 3afa-Vxs5) 2017/04/22(土)21:10:40.02 ID:CQWZilyI0(2/2) AAS
>>748
いくら交通良くしてもシャッター通りには立ち止まらないし
少しはカミフルや沼垂見習って勉強しろよ
779: (ワイモマー MMa5-5GSV) 2017/04/24(月)18:36:36.02 ID:ifVVPU/GM(1/4) AAS
>>774
同意。
逆に、なぜ無いのか?と新潟交通に聞きたいくらい。

オムニバスタウン計画では、一日乗車券の導入も予定されていたのだが、
一日乗車券のい、の字も出ないまま事業期間終了。

均一区間の境界がわかりづらいとかクレームになるとか懸念材料はあるのかも知れないけれど、
これは一日も早く導入してほしい。
785
(1): (スッップ Sd0a-hzgg) 2017/04/24(月)19:11:32.02 ID:c57fWe8hd(2/3) AAS
>>782
西大通りなんか、バスどうしでバス停奪い合いしてるからなあ。
高校とかも多いし、実質的な基幹バス路線だろ。

一方、BRTは市役所以西の乗り降りは寂しい。
白山駅ですら、あんま乗り降りしない上に、連接バスは乗り入れない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s