[過去ログ] 【HapinessBus】新潟交通スレッドH30-I【運行中】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749(1): (ワッチョイW 3afa-Vxs5) 2017/04/22(土)20:58 ID:CQWZilyI0(1/2) AAS
>>746
こんな寂れた所に進出してくる民間企業、本気であると考えているの?w
750: (アウアウオー Sa12-Z1jt) 2017/04/22(土)21:04 ID:F7cD81NRa(2/4) AAS
>>749
バスヲタの妄想何てそんなものだ。
751(1): (ワッチョイW 3afa-Vxs5) 2017/04/22(土)21:10 ID:CQWZilyI0(2/2) AAS
>>748
いくら交通良くしてもシャッター通りには立ち止まらないし
少しはカミフルや沼垂見習って勉強しろよ
752: (ササクッテロレ Spbd-fgvO) 2017/04/22(土)21:17 ID:AMF5Zo5gp(1) AAS
かす
753: (アウアウオー Sa12-Z1jt) 2017/04/22(土)23:21 ID:F7cD81NRa(3/4) AAS
>>751
どこの局か忘れたが、この数日のテレビで中央区役所がNEXT21にやって来ることについてやってたが、まだ交通を便利にしろとか言ってるのがいて呆れたわ。
賑わい創出とか言ってるのは机の上での計算が得意でおられる実際を知らない役人と古町だけ。どれだけ無駄遣いしたら気が済むのやら?
でも、これ以上交通を便利にってどうしろって言うんだ?
見せかけの混雑のバスはそこそこなんてもんじゃないくらい走ってるのに。
754(1): (アウアウオー Sa12-Z1jt) 2017/04/22(土)23:23 ID:F7cD81NRa(4/4) AAS
>>737
まさかとは思うが、あの弁護士の事務所が南高校前が最寄りだから…
755: (スッップ Sd0a-hzgg) 2017/04/22(土)23:29 ID:3ktZC9kfd(3/3) AAS
>>754
初耳だな。
PTAへの懲罰だとしか聞いてないが。
756: (ワッチョイW 6af4-LdeU) 2017/04/23(日)00:34 ID:13CuZoMg0(1/3) AAS
古町は金融機関とか次々進出してんだから、もうビジネス街に特化した方がいいのかも。
土日は諦めて。
757: (アウアウオー Sa12-Z1jt) 2017/04/23(日)00:53 ID:4IF3vCcva(1/4) AAS
ビジネス街としての交通なら、210円で新幹線の駅からたどり着くと思えば割といいとは思うがな。見た目も晴れているといい感じで万代橋が広い空間を提供するから圧迫感が減るし。
これで、贅沢を言えば1円単位の料金引き去りだったらいいのに。
758(2): (アウアウウーT Sa21-L4HI) 2017/04/23(日)07:30 ID:n3IVkezRa(1) AAS
「バスは低コスト」といいつつ、初乗り210円は高いな。
初乗り210円なんて、地下鉄とかの初乗りでも、
地域住民から高くて文句が出る。
759: (アウアウカー Sa55-l2Zw) 2017/04/23(日)09:39 ID:SxX72+TPa(1/3) AAS
>>758
他の地域からすれば、そう言うかも知れんが、ここは新潟市。しかも、210円は料金体系でそうしているだけだから、仮に均一を廃して170円でも高いと言われりゃ、当人の感覚の問題。
760: (アウアウカー Sa55-0T0D) 2017/04/23(日)10:08 ID:XBCICXABa(1) AAS
新潟交通の運賃は
バス業界だと安くはないが高くもないからな
それにバスは設備投資は安いが人件費燃料費など運行コストはそれなりにかかるぞ
761(1): (ワッチョイW 6af4-LdeU) 2017/04/23(日)10:57 ID:13CuZoMg0(2/3) AAS
結局乗客増えても便数増やすと大して儲けにならないわけだから、それこそ例えば萬代橋ラインであればラッシュ時であっても全て連接バスにして10分間隔のままとしたら一番コスト削減になるのかもしれない。連接バスの購入費は別にしての話だが。
762: (ワッチョイ a67f-VYzI) 2017/04/23(日)11:36 ID:lpXYoSTl0(1) AAS
便数減らすなら
後乗り、前降り。料金後払い。車内ロングシート
こう言うバスにしてほしいぞ
763(1): (アウアウカー Sa55-fgvO) 2017/04/23(日)12:04 ID:alZld0W3a(1) AAS
古町商店街の代表みたいな人がメディアに出る度にネチネチと行政とかへの恨み節を始めるからアンチ増やしてるんだよな
衰退したのは常に他者の責任にしないと気が収まらないのか見てて不快
764: (アウアウオー Sa12-Z1jt) 2017/04/23(日)15:01 ID:4IF3vCcva(2/4) AAS
>>758
210円が高い?もう感覚の問題でしかないけど、そんなに高くはないと思うけど。
765: (アウアウオー Sa12-Z1jt) 2017/04/23(日)15:02 ID:4IF3vCcva(3/4) AAS
>>763
一方、カミフルのヒッコリーの人はその辺わきまえてる。
766(3): (アウアウウーT Sa21-L4HI) 2017/04/23(日)15:53 ID:aSvm3hw3a(1/2) AAS
バスで郊外から市中心部にやってきて、
またバスで郊外へ帰っていくだけなら、それほど気にならんけど。
ショッピングやら飲食をするために、市の中心部内で何回も移動することがあるが、
初乗り210円の新潟のバスだだと、中心部内での移動を控えてしまうな。
新潟駅前―古町間100円は継続してほしいな。
767: (アウアウカー Sa55-l2Zw) 2017/04/23(日)17:35 ID:SxX72+TPa(2/3) AAS
>>766
オラは、市中心部と郊外を入れ替えれば、文面ほぼ成立。世間の移動ルートと真逆なんだわ。
でも、均一フリー定期持ってるから、乗りこなすだけ。
768(2): (アウアウオー Sa12-Z1jt) 2017/04/23(日)17:37 ID:4IF3vCcva(4/4) AAS
>>766
そんなに負担なもの?歩いたところでもたかが知れてるじゃん。言ってるのは発想がヒモジイ人ばかりだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 234 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s