[過去ログ] 【長文ボクヲタ】柔道は最強格闘技なのか?6【憤死】 [転載禁止]©2ch.net (991レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2015/04/18(土)16:30:13.93 ID:a96JF4Ky0(1) AAS
>>28
曙がフライにフロントチョーク決められて負けてるじゃんw
外部リンク:www.dailymotion.com
446: 2015/07/01(水)18:18:16.93 ID:+KXT/ZYH0(1/2) AAS
格闘と制圧とはまったく話しちがうからね。
制圧するには抑え技は極めて有効で現代でも用いられる。
それを喧嘩でわかろうとしてるからそうした馬鹿な話しになる。

柔術は元々、戦国時代が終わってからは、護衛や鎮圧や逮捕として発達したもの。
それが異種格闘技で最高に有用だったからといって、伝来技術そのものが格闘のためにつくられたものではない。
だから、抑えができれば相手を外傷させられるとかトンチンカンもいいところ。
518: 2015/07/11(土)21:13:29.93 ID:LcMtBkso0(1) AAS
木村くらいまでは、
ウエイトなどは取り入れたが、
ルールの影響がなかったためか、
技術をどうとはなかった。
この時代が最強だったと思う。
521: 2015/07/12(日)08:48:06.93 ID:dWFq6zis0(1) AAS
>>519
ばか。
戦国時代は、ちよっと覚えたころには戦場にでて、
首かいてかかれて終わりなんだよ。
574
(1): 2015/07/30(木)09:53:42.93 ID:PXEnlryL0(1) AAS
場所にもよるんだろうけど、たとえば対ボクサーなんかだと
「立ち」合いからはじめる技が圧倒的に多い柔道とすぐにタックルに
行くアマレスとどっちが有効かね?

小学生時に県アマレス王者→キック→高校ボクシング部の子の知り合いが
いるんだが、キックボクサー相手ならローキックにタックル合わせて転ばせるし、
ボクサー相手に片足タックルは前も横(→後)も楽勝と言ってたな。
まぁ自身でキックもアマボクも経験してるから言えることなんだろうけど。
614: 2015/08/03(月)09:17:28.93 ID:8/CpoQwE0(1/2) AAS
なるほど、一理ある
694: 2015/08/10(月)16:27:26.93 ID:fBoubFtU0(4/4) AAS
bjjもポイント効果が強まってるそうだね?
高専はどうなのかな今でも一本までやりあってるんなら、
それはそれで価値があるな。
831
(2): 2015/09/20(日)20:38:11.93 ID:3JVlY3yC0(1) AAS
喧嘩で亀って最強の防御だよ
899
(1): 2015/10/09(金)09:12:56.93 ID:tbltp2nQ0(1) AAS
相手が道着に近い服着てればかなり勝率上がるだろうね。
裸だとかなり不利になる。
958: 2015/10/22(木)17:45:07.93 ID:510iy6R60(1) AAS
>>957
ジェルビの絞めは完全なる反則だよ、審判が馬鹿だから反則取らなかった、当然大問題に。
コーチがその場で思いっきり抗議してれば良かったんだけど、他のスポーツでもそうだが、
後から誤審が分かっても、試合場離れちゃったら余程の事が無い限り勝敗は覆らないから、
結果ジェルビの優勝は公式記録になった。日本人審判ならその場で反則取ったと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s