[過去ログ] 【長文ボクヲタ】柔道は最強格闘技なのか?6【憤死】 [転載禁止]©2ch.net (991レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
76
(2): 2015/05/04(月)04:03:27.62 ID:YXockexd0(1) AAS
僕が見たパスの化け物(>>55参照)、なんで柔道しかやってないのに柔術を苦にしないんだろう?と、ずっと疑問に思ってた。
 
思い出話を書いたのキッカケに、あのパスはどうやってたんだろう?と、研究してみた。
そしたら、どうやらこれだ!てゆうの、見つけた。
 
なるほど、これじゃ柔術が何も出来ずパスされて、今まで唯のひとりもパスを防げなかったわけだ・・・・  と、納得出来るものだった。
166: 2015/05/28(木)21:01:34.62 ID:jCu1UYaQ0(1) AAS
>>165
面が割れてるとか耳が潰れてる等で柔道家だってバレて
戦う前に相手が服を脱ぎだしたらどうするの?
367
(1): 2015/06/27(土)20:59:27.62 ID:b1qCgFa50(1/2) AAS
>>339
前提でないとしたら。技そのものが大柄な人間が使うの前提か
よほど相手が崩れたタイミングでかけるの前提も知れない。
それなら、まあ辻褄はあう。
(正直、あまりに他の柔術の技法と違うんで
甲冑前提と考えた方が筋は通る。
もともとが甲冑組打ちからおこしてるんだし)

思うに柔術は柔術で、あまり原理を伝承者が
わかってないんじゃないかなって思う。
江戸時代までは経験で技が開発されてた訳で、
省14
522: 2015/07/17(金)14:04:40.62 ID:6fkGwMX10(1) AAS
稽古がクソ暑くなって来た
563: 2015/07/29(水)12:06:23.62 ID:csyn6YUw0(1) AAS
ボクシングとキックをやってきた者だが、アマレスを子供の頃からやってた
体育会系の友人の動きや技を見ると間合いを置いて見合った状態からスタートなら
屈強なグラップラーのがボクサーとかの打撃系より「有利」になるかなぁと
個人的には思う。

ただ喧嘩は先に自分の得意な展開、定石に持ち込んだ方がきわめて有利になると思う。
格闘技や武道にはそれぞれ長所短所がある。
>>533の動画の柔道家?も>>544の言うことも自分の得意な展開に持ち込んでこそかと。

にしても>>533のボクサーは組技舐めすぎだし、柔道家?が打撃素人とは思えない。
629
(1): 2015/08/05(水)01:55:36.62 ID:768ln1qQ0(1/2) AAS
>>626
あるけどBJJより弱いレベルでじゃん
701
(1): 2015/08/10(月)21:52:24.62 ID:C/sPoHiL0(1/3) AAS
A.Conde Koma e o Jiu-Jitsu Gracie
動画リンク[YouTube]

B.Kimura vs Gracie 1951
動画リンク[YouTube]

C.ファブリシオ・ヴェウドゥム
格闘技の段位:ブラジリアン柔術黒帯、柔道茶帯
好きなテクニックは?キムラ
外部リンク:jp.ufc.com
718: 2015/08/23(日)19:58:19.62 ID:tayzG25k0(1) AAS
そのとおり。
対複数は空手が応じやすいが、
相手とサシでは柔道のような捕物術に絶対負ける。
ちなみに対複数は、
残念ながらキックのほうが実用とされている。
でも組みつかれるからシュートのほうが強いと。
シュートは実はケンカに合理的なもの。
柔術はシュートをしとめられるが、
それはあくまで果し合いのもと。
ケンカには、果し合いという決め事すらない。
省3
754: 2015/08/29(土)20:59:54.62 ID:tNHWn88y0(1) AAS
ベイカーはまだ伸びるで
まだ完成してない
781: 2015/09/08(火)17:32:48.62 ID:nBMhBF0H0(1) AAS
>>777
>>778
マジですか
柔道寝技も強いですね
848
(1): 2015/09/21(月)09:45:15.62 ID:XqzzJwvs0(2/3) AAS
>>847
この試合?
動画リンク[YouTube]
 
これ半分KO、相手がダウンしてるだけで、亀とはちがうじゃん・・・・  はい、やり直し。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s