[過去ログ] 【長文ボクヲタ】柔道は最強格闘技なのか?6【憤死】 [転載禁止]©2ch.net (991レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
291: 2015/06/21(日)17:34:20.44 ID:zHrZIevx0(1) AAS
>>290
もっと古い起倒流の伝書にも柔道という表現はあるから、嘉納治五郎が柔道という言葉を発明した訳じゃないのは確かだよ。
起倒流じゃなくて直心流柔道だったかもしれないけど。
333: 2015/06/23(火)20:22:10.44 ID:ANLcAJpW0(4/9) AAS
>>314
押し返さなかったら後ろに崩れるんで小内刈や大内刈を掛けるだけよ
経験者なら常識だが柔道で背負いを習う場合は必ず小内や大内もセットで教わる
人間の二足直立の基底面程度で押し返さずに重心を保つなんて無理
台座の無い等身大の銅像なんざ例え重量が300kgあろうが老人が片手で押しただけで倒れる
548: 2015/07/27(月)00:45:17.44 ID:z0VrRSUZ0(1/3) AAS
>>544
実際問題>>533で左ボディまともに入ってるけど効いてないぞ
591
(1): 2015/08/01(土)12:43:59.44 ID:2Yyneo0R0(1/2) AAS
なんでタックル合戦じゃいかんの?
603
(1): 2015/08/02(日)08:08:34.44 ID:N1ceWgb+0(1/2) AAS
試合に反映させなくても、形で学ぶ、約束乱取りを充実させる等、
技を整理し直す方法もありなんだよね
競技だけを目的にするのではなく年齢環境に応じた体育目的、武術目的、修心目的、慰心目的
様々な練習目的と方法があっていい
674: 2015/08/09(日)01:08:40.44 ID:T6SKF/NZ0(1/2) AAS
>>671
それも一理だが、やはり捨身の出し合いというなかでは出にくいな。
ところが実戦では真逆、ほぼ完璧にきまる手である。
やはり実戦は人間の気持ちが働くから、この手は有効だ。
974: 2015/10/26(月)22:41:08.44 ID:YiyJG1b60(3/3) AAS
加えて言えば不意打ちでいいなら別にパンチである必要も無い
体重40キロの女でもいきなり金玉蹴り上げれば大男だって戦闘不能にできるし目玉突いても良い
柔道家が素人相手に路上でいきなり背負い落しでもしかけたら失神どころの騒ぎじゃないわw
殺人事件に発展するよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s