[過去ログ]
【長文ボクヲタ】柔道は最強格闘技なのか?6【憤死】 [転載禁止]©2ch.net (991レス)
【長文ボクヲタ】柔道は最強格闘技なのか?6【憤死】 [転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
407: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/06/29(月) 23:21:55.46 ID:8LjBwFuh0 >>392 バキバキに強くても最強じゃないじゃん このスレ的には間違ってんだろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/407
408: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/06/30(火) 00:15:12.50 ID:uyHk6D1x0 ルールや状況で強さが変わるって話はその通りなんだが 足取り禁止はよほど特殊な状況じゃ無い限りは弱くなる方向に働くよね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/408
409: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/06/30(火) 00:16:48.26 ID:i7WPEZaf0 ルールに守られてることをいいことに グネグネゴロゴロ転がり続けてる七帝出身者の発言とかどーでもいいわ。 ってか七帝の世界でズルズル這い回ってりゃいいだろw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/409
410: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/06/30(火) 00:19:32.29 ID:i7WPEZaf0 そういう「理屈では」みたいの超くだらないよねw パンチキック投げ寝技極めたらさいきよう〜 みたいなw 阿呆すぎて屁が出たわw そもそも「最強」とかそういう概念が阿呆阿呆マンなんだけどねw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/410
411: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/06/30(火) 00:23:40.89 ID:7EG9tnWx0 後半に同意するね。 今の柔道がそんなことを語ってもね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/411
412: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/06/30(火) 00:26:24.47 ID:uyHk6D1x0 どうせ議論するなら「柔道は最強の格闘技か」じゃなくて どういうシチュエーションであれば柔道が最強の格闘技になり得るか、の方がいいのでは http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/412
413: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/06/30(火) 00:50:40.64 ID:15yNuFcL0 ブラジリアン柔術の試合とかだと、柔道経験者が、レスリング経験者のタックルに対応して返して投げるシーンがみられるんだけどな、そういうのが見たいと思ってしまう。だから現在のルールが残念なんだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/413
414: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/06/30(火) 00:58:32.61 ID:7EG9tnWx0 もう柔道はおかしいものなんだよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/414
415: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/06/30(火) 01:26:51.74 ID:lVoSn5Lh0 >>405 http://mmaplanet.jp/44065 >自分は肩車が得意技だったんですけど、それが禁止技になっちゃって。それでこれはもう柔道やっていても勝てないなと思って、柔道はやめました。 こういう人は可哀想だよな 4年後から禁止とかもうちょっと猶予期間があると良かったのに http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/415
416: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/06/30(火) 01:39:13.86 ID:7EG9tnWx0 選手とかはほんとそんなかんじで命絶たれるもんな。 肩車なんて古流からある重要な技なのに。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/416
417: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/06/30(火) 02:19:26.74 ID:Lj6aaE4X0 柔道でてっぺん決めるのにオリンピックルールだけでやらないといけない理由がよくわからんな もっと色んなルールの世界大会があっていい http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/417
418: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/06/30(火) 02:28:19.09 ID:i7WPEZaf0 勝手にやりゃいいだろw お前らが柔道家ならなw 本当の一流はスタイルをきちんと合わせてくるよな。 海老沼とか、高遠とか。 それが出来ない奴は、結局そこまでなんだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/418
419: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/06/30(火) 02:50:13.11 ID:FqtkNd5f0 >>415 確かに可哀相といえばそれまでですが しかし、升水選手の階級だった60kg級の現在の日本代表がこういう選手なのですよ http://mainichi.jp/sports/news/20130828k0000m050013000c.html http://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/feature/CO004126/20140208-OYT8T00994.html https://www.youtube.com/watch?v=eeaUdKq86eo 強化指定選手にまでなった人に、柔道家として遥かに劣る私のような人間が、「ルール変更に対応する 努力や根性が足りなかった。」などとは口が裂けても言えませんが、やはりトップに立つ人間とは、「どんな 障害があろうと絶対に勝つのは自分」という鉄の意志を持ち、決して自分自身を裏切らない人間なのですね 総合格闘家として第2の人生を歩み始めた升水さん、応援しております http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/419
420: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/06/30(火) 07:51:57.30 ID:IOkvKJYS0 「Is He Dead?」 https://www.youtube.com/watch?v=sNA80PL6T5E これは裏投か!! 投げ捨てて人を殺すのが柔道の源流。 体格差、タイルの上など大きな疑問が持たれるが、投技は非常に危険!! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/420
421: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/06/30(火) 08:18:19.29 ID:7EG9tnWx0 源流だって殺すつもりはない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/421
422: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/06/30(火) 11:47:20.74 ID:d/jCU2JD0 ここにはJUDOの工作員がいるから気をつけろ!! http://mmaplanet.jp/44065 >自分は肩車が得意技だったんですけど、それが禁止技になっちゃって。それでこれはもう柔道やっていても勝てないなと思って、柔道はやめました。 ↑↑その通り。 JUDOなんてまともな奴ならやめてやるのが正解。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/422
423: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/06/30(火) 11:52:33.73 ID:d/jCU2JD0 足を掴まない肩車など簡単によけられる。 足がフリーになってるからね。 足を掴んではいけないルールは、足の長い外人が日本人に絶対に勝てないから。 だから理不尽にもルールをいじった。それだけ。 講道館のボンクラどもも、外人の賄賂で言うことを聞いた。 それだけの話。 こうなったら柔道なんて「辞めてやる」のが正解。 アホ同士で勝手にやらせておけばいい話。 もともと開祖を冒涜してるのは今の講道館のボンクラどものほうだからね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/423
424: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/06/30(火) 12:05:56.71 ID:ybt5hD8y0 ルール変更で、ふるくからの術が廃れてしまうのがくやしいよな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/424
425: 名無しさん@一本勝ち [] 2015/06/30(火) 12:29:34.45 ID:E4d9GrC40 柔道やってもないクズ猿共がきめーんだよw 北京みたいな柔道がずっと続いたら それこそ柔道が終わっちまうわっつの。 試合のルールなんて全て完璧にはならないが それでも試行錯誤して良い方には向かっているよ。 まあ、柔道という競技の圧倒的隆盛を見れば それはよくわかるんだよね。 繰り返すけど何も知らない外野がグダグダ言うなやw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/425
426: 名無しさん@一本勝ち [sage] 2015/06/30(火) 12:55:13.03 ID:Lj6aaE4X0 前から不思議なのはなんで投げてから極めるまでやらないんだろ 他の武道でも投げてから突き打ったり極めたりして勝負決めるのに http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1427302002/426
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 565 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.109s*