[過去ログ] 子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 17 (982レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425
(30): 2011/11/13(日)00:29 ID:R3hrKhhf0(1/18) AAS
長文ですみません。
誰にも話す事が出来なく半年間、ほぼ引き篭もっちゃって苦しいので
どうか、明日から1歩を踏み出す為に話を聞いてやってください;;
多少、甘い事を言ってるかもしれないですが、どうか今は厳しい口調で言わないでやってもらえると救われます。
内膜症対策の手術をしようか、それとも閉経まで2、30年ピルを飲み続けるか悩んでます。
ちなみに世の中に対して失望しているのと
婦人科が信じられなく怖いので子供は産まないと決めている人間です。

何年も前から生理痛がここにいる多くの皆さんと同じ様に死にたくなるほど辛いので
何軒も婦人科へかかりましたが、
ただピルを処方しましょうと言われるだけでしたが
省17
426
(1): 425 2011/11/13(日)00:29 ID:R3hrKhhf0(2/18) AAS
ビビリなので、率直にお尋ねしたいのですが、
この子宮の中をきれいにする手術というのは苦しいですか?
何にしても毎月の生理が辛すぎて、子宮系の痛みはもううんざりなので
恐ろしくてしょうがないです。
又、十代の時に友達の中絶手術に付き合わされて
その時の婦人科医の冷酷さと手術室からの友人のうめき声が頭から離れなかったり
その他、他の友人も流産の手術で医者に心無い対応などをされたりしているのを見ているので
婦人科が恐ろしくて恐ろしくて仕方ないのです。
先生に「中絶したことありませんが、中絶手術と痛みは同じぐらいですか?」とか聞いても
省4
428
(2): 2011/11/13(日)01:22 ID:J9+wYOlrO携(1) AAS
>>425
>>426
手術自体は全身麻酔をかけるので全く苦しいものではないですよ
ただ、手術前までの数ヶ月の治療は副作用などで辛い場合もあるようです
(私はつらいどころか内膜症の症状がピタッと止んで、すごく楽になりました)
あと術後は寝起きする時など多少痛みます
手術の方法によって回復までの時間は異なりますが、
手術自体の苦しさはあまり心配することないと思うので安心して大丈夫ですよ
チョコがあるかなどの内膜症の詳しい状態は聞きましたか?
もしまだなのであればきちんと聞きに行った方がいいですよ
省6
429
(1): 2011/11/13(日)01:23 ID:28DIlrk9P(1/11) AAS
>>425
ごめん、貴方の;;にイラっとしたから優しくは言わない。
それが嫌ならこの後のレスは読まないで。

あのさ、生理が痛いの嫌、で子供産む気ないのに、
なんでそんな苦手な、的外れのお説教する医者に頼って手術受けなきゃいかんの?
「婦人科恐怖症なんですう」とか言ってないで病院変えなよ。
mixi入ってるならこの病気に関するコミュ探して入れば、
病院紹介のトピとかあるし。

ちなみに今までの病院で「ただピルを処方しましょうと言われるだけ」なのは当たり前。
「子宮内膜症」に対して一番手軽に、
省13
430: 425 2011/11/13(日)01:24 ID:R3hrKhhf0(3/18) AAS
>>427
半年ぶりに人と接した気持ちです;;
ありがとうございます(涙)
内膜症の手術について説明は受けました。
子宮の外側の手術もあるんですね。
冗談無しに怖い。恐ろしい。
女の強さや母性本能なんてものは私には無いので恐ろしいの一言です。

先生に絵を描いていただき説明を受けました。
子宮の内側をぐるっとはがすようなイメージでした。
お腹を切るという手術ではないようです。
省15
433
(1): 425 2011/11/13(日)01:37 ID:R3hrKhhf0(4/18) AAS
>>429
嫌いな文字使ってすみません。
なのに、ハートのある言葉をかけていただいた事に心から感謝してます。
ありがたくて泣きながら文字打ってます。

病院は通院出来る圏内で全て回りました。
けど、田舎が故にかどこも出産ビジネスじゃないと取り合ってくれないです。
勇気を出して病院の敷居をまたいでもその繰り返し。
半年前にかかって、子供を産みなさいと言ってくれた先生は
その中でもまだ、人間として話をしてくれたからありがたい方でした。

リューブリン・・・
省18
434
(1): 425 2011/11/13(日)01:46 ID:R3hrKhhf0(5/18) AAS
>>431
確かに自分は>>431さんよりは痛みに弱いかもしれません。
けど、自分にとっては消えてしまいたくなるぐらいに辛いのです。
>>431さんの体調も良くなって人としてなるべく笑顔が増えて穏やかな生活を送れる事をお祈りします。

人様から見てしょぼい痛みかもしれないですが
自分にとっては、体調が良い日が皆無に近く、
最近はピルを飲み続けてますが、このストレスからなのか
問題の子宮のせいなのか、私、癌かもしれないと思えるぐらい
体調が悪い日が多く、寝込んでる日が多いです。
人によって耐えられない対象ってそれぞれだと思うのですが
省6
435: 425 2011/11/13(日)01:49 ID:R3hrKhhf0(6/18) AAS
>>434のこのストレスからなのかは
この半年間の悩みの婦人科恐怖症のストレスからなのかという意味です。
438
(1): 425 2011/11/13(日)02:19 ID:R3hrKhhf0(7/18) AAS
>>436
友達や親じゃないのに、
たびたびハートのあるお言葉をありがとうございます。
自分なりに精一杯、調べたりしているのですが、
どうしても病的な恐怖心があって
卵巣の絵を見るだけで吐きそうになってしまいます。
自分の専攻してきた学科や職場からして
男性の友人が多いのですが、友人らに話しても
「普通に恐ろしいよ!自分らなら絵なんて直視できない!」と揃って言いますが
自分もそのままそういう感覚です。
省16
439: 425 2011/11/13(日)02:22 ID:R3hrKhhf0(8/18) AAS
たびたびすみません。
ピルを飲み続けている今も、身体が非常に疲れやすく
ちょっと出かけると寝込んでしまったりで、
生理で無い日も予定を入れる事が怖いぐらいなので
できたら、その子宮内膜をぐるっと手術することで改善の方向に向くのなら
人として生きるチャンスをつかみたいかなと考えてしまいます。
442: 425 2011/11/13(日)02:38 ID:R3hrKhhf0(9/18) AAS
>>440
恐怖心に縛られ半年身動きが取れなく、愚痴が沢山出てしまいすみません。

先生に痛みや術後の体調についてしつっこくお聞きしたら中絶手術とは違う。
日帰りできて、女子高生でも親御さんと一緒にきて受けてて
今まで数え切れないぐらい、その手術をしたとの事でした。
麻酔は全身だと言ってました。
この辺りで一番名医だという心療内科にかかってますが、
婦人科恐怖症のことどころか月経前症候群の事なども得意分野ではないようで・・・・。
日帰りで手術が出来たとしても
今までの恐ろしい生理痛みたいに出先でどーんと苦しみがきて
省9
445
(1): 425 2011/11/13(日)02:50 ID:R3hrKhhf0(10/18) AAS
>>443
ありがとう(涙)(涙)(涙)
明日も体調がマシに起きられるか分からない中、
この通り、メンタル的に弱っているのでどん底でしたが勇気をいただきました(涙)
本当にありがとう(涙)
自分でも弱虫なことを言っているのは百も承知なんですが
恐ろしいものはどうやっても恐ろしくて、受け止めてくれてありがとう。
心が浄化されるような涙が沢山出ます。
>>441さんが内膜症自体の改善にならないと、
仰ってるし先生はやはり子供を産める身体になってほしかったのかな。
省2
446
(1): 425 2011/11/13(日)02:52 ID:R3hrKhhf0(11/18) AAS
>>444
気が楽になれるように説明してくれて、安心して手術受けたいと思うのは
普通の感情だと思うんですが、婦人科系だけは”女の強さ”で耐えないといけないんですか?
100%は安全じゃないのは他の病気も同じだと思います。
447: 425 2011/11/13(日)02:56 ID:R3hrKhhf0(12/18) AAS
自分もある専門分野にいましたが、
分からない事を探す事が出来ないのがお客さんで
疑問を引き出す為に導くのが専門知識を持った自分達でした。
又、分からない事が何なのか分からないお客さんが大半でした。

医療もそれと同じで、
婦人科以外の科は、大抵、それを導きだしてくれます。
けど、婦人科でそれを少し求めると冷たくされる。
なぜ婦人科だけそういう空気なんでしょう。
女性の世界をあんまり見てこなかったので余計にギャップが恐ろしいです。
449: 425 2011/11/13(日)03:08 ID:R3hrKhhf0(13/18) AAS
>>448
全く仰る通りです。
危険がある事は、ありのままに真剣に説明してほしいです。

けど、たいしたことない安全な手術なら、
具体的にどのぐらいたいしたことがないのか、
他の科みたいに、「親知らず抜いたのなら大丈夫!」ぐらいな感覚で
気軽に言ってほしいです。

確かに、婦人科嫌い、婦人科は出産以外は大抵ひどい事をされる率の高い所だとビビってるのも事実です。
(実際、自分の周りで中絶以外でもその率が高過ぎるので。
無事に出産を出来る健康体の人なら最後まで医者に満足してます。)
省2
450
(1): 2011/11/13(日)03:11 ID:28DIlrk9P(5/11) AAS
>>425
医者が説明してくれない、なら自分で調べようよ
このスレの>>1-8は読んだ?
「子宮内膜症」や「子宮腺筋症」について、
その治療法についてわかりやすく書いてあるけどそれを読むのも嫌?
卵巣の絵とか出てこないよ
あと前のレスでも書いたけどmixi入ってるなら
婦人科の病気についてのコミュニティがいくつかあるから
そこで体験談とか読んでみるのもいいと思う
451: 425 2011/11/13(日)03:23 ID:R3hrKhhf0(14/18) AAS
>>450

>>1-8は当然読みました。
自分なりに検索もたくさんかけました。
読むのも嫌ではないです。
そもそも医者が説明しないのが当たり前だと思っている事が異常だと思うんですが
皆さんはそれに慣れて、高い検査代払っても
相応の回答もらえずに、患者同士、何でもかんでも「自分で調べろ」という感じなのかな。
他の病気じゃ、あり得ないですよね。
女性しかならない病気なので
自分が経験して苦労して調べた事は他人に容易く導くなんて論外という病気なんですね。
省5
452: 425 2011/11/13(日)03:30 ID:R3hrKhhf0(15/18) AAS
自分のいた分野もかなり専門的な分野でしたが、
医療なんて、もっと専門的な分野で、
そんな分野でお医者さんが説明してくれないから自分で調べる事を前提としているのは
本当に異常な事だと思います。
特に婦人科だけ、そういう空気というのは、
やはり我々患者の、そういうスタンスだからというのもあると思います。
そんな事を長年続けてたら、こういう病気の患者への世間の理解も深まらない気がします。
閉鎖的な空気を取れば必ず、もっと楽になれる手段が増えると思うのに残念です。
455
(1): 2011/11/13(日)03:44 ID:28DIlrk9P(7/11) AAS
>>425
きっと今まで説明下手な医者に当たって嫌な思いしてきたんだろうし
婦人科がすごく怖いのも分かったけど
もう1回だけ、できれば紹介状が必要そうな大きめの病院で
しっかり検査と説明受けてから手術するかどうか決めたら?
自分が前述したのは医大の付属病院だったけど
患者様の苦情申し立て窓口、みたいなのがあるから
説明してくれないとかだったらそういうところに文句言って改善できるんじゃないかな
457: 425 2011/11/13(日)03:54 ID:R3hrKhhf0(16/18) AAS
>>454
謝らないで下さい。
本当に助かってます。

おかげさまで色んな意味で、大きなヒントを沢山得ることが出来た気がします。

>>445さんが、こんなウジウジな自分に懲りず、
導いて下さったおかげで>>441さんによって「子宮内膜全面掻爬手術」という
大きなヒントも得れましたし、
人生を救われたと言っても過言ではないです。
この病気とはずっとお付き合いしなきゃいけない事は分かってました。
ただ、普通の病気の患者として、より楽で幸せに生きれる方向性を
省18
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.751s*