[過去ログ] 日本のマスコミが「バーナンキ氏のノーベル経済学賞受賞」をまともに報道できない理由 高橋洋一が解説 [朝一から閉店までφ★] (314レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(1): 2022/10/12(水)22:24:29.41 ID:w4yNbKyZ(1) AAS
リーマンへの対応なら麻生がとっても良かったはず
156: 2022/10/13(木)12:46:23.41 ID:tdLF7NSP(1/2) AAS
>>144
それは輸入価格が安かった時期に仕入れた分で儲かっていただけだろう
これから露骨にインフレ円安の影響が露骨に出てくる
(円安を何とかしてくれとトヨタですら言っている状況)
日経平均株価もこの円安の中で右肩下がりで
近い将来に企業利益が減少し始めるのを投資家は株価に織り込み始めている

大体国内の値上げだって円安の影響はまだほとんど織り込まれていないからな
ここ1年で113円から147円に34円円安になっているが円安の影響だけでインフレ率は3.4%程度押し上げられる
8月時点での企業の想定レートは122円でしかなく10円分程度しかまだ価格転嫁していない
企業が147円基準で値上げし始めれば円安の影響だけでインフレ率はさらに2.5%押し上げられる
省1
161: 2022/10/13(木)13:05:53.41 ID:S7zjdNrG(1) AAS
>>19
欧米の経済学部の教授は大学で一番高給で頭がよい人たち
学術カンファレンスに行くと日本人はほぼゼロだからノーベル賞なんて取れるわけない
やっと見つけると日本語の話せない日系人
259
(1): 2022/10/15(土)14:48:22.41 ID:wZ4jl7Ef(1) AAS
リフレ派のご本尊はポール・クルーグマン尊氏だろう。
いつからベンさんになったんだ。彼はマネタリストだろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.908s*