[過去ログ] 【広告】テレビCM、購買に効果 YouTubeの1.8倍 民放連調べ [田杉山脈★] (702レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 2022/07/27(水)20:56 ID:fzhaoKVK(3/3) AAS
>>31
いやYouTuberキライだけど(´・ω・`)
72: 2022/07/27(水)20:56 ID:WN2bcOS1(1) AAS
テレビ関係者がテレビ広告は効果的です
だなんて言ったって説得力ないだろ
第三者に根回ししてヤラセるとかしなくても国民は騙せると思ってんのかな
73: 2022/07/27(水)20:56 ID:EZiai5pC(1) AAS
なんだかんだでまだテレビの影響力はデカいよ
74: 2022/07/27(水)21:02 ID:Q6K2Iz5j(5/7) AAS
テレビ持ってないけど、たまに知り合いの家で見ると、近ごろのCMって
かつての大企業のやつじゃなくて、ショボい企業のが多くね?
75: 2022/07/27(水)21:04 ID:2i8O6iUz(2/4) AAS
>>66
去年くらいから電通あたりもテレビよりネットで儲けてんだからその辺は信憑性あるだろ
電通をテレビ側の存在だと思うのが間違いで
90年代後半から既にネット広告に手を尽きてきてるからな
ネットの広告代理店の老舗と言っても良いレベル
76: 2022/07/27(水)21:06 ID:gFUZP2g9(1/2) AAS
自分で言うなってきはするが、youtubeのcmがムカつくだけなのは確か。
77: 2022/07/27(水)21:06 ID:gFUZP2g9(2/2) AAS
自分で言うなってきはするが、youtubeのcmがムカつくだけなのは確か。
78: 2022/07/27(水)21:07 ID:CvX86LR6(1) AAS
自分で言うなってきはするが、youtubeのcmがムカつくだけなのは確か。
79: 2022/07/27(水)21:09 ID:Q6K2Iz5j(6/7) AAS
テレビは貧困層が観る、だから高級ブランドのCMは効果が薄い。
顧客層をピンポイントで狙うにはネットだな。
80: 2022/07/27(水)21:09 ID:cbOUBWHB(1) AAS
>日本民間放送連盟研究所
81: 2022/07/27(水)21:09 ID:sBcn7zUs(1) AAS
そりゃユーチューブ動画広告なんてみんなアドブロックとかでカットしてるからな
まともに見てるやつなんかいないだろ
82: 2022/07/27(水)21:14 ID:YZR/jSVk(6/7) AAS
・クチコミを広げる層←ネットと相性がいい
・実際に消費して金を使う層←周りで実際に流行り出して行動おこす人たち
・金持ってるけど金使わない層←テレビ見てる人たち
83
(1): 2022/07/27(水)21:15 ID:Q6K2Iz5j(7/7) AAS
Googleでちょっとググると、すかさずAmazonから関連商品のお勧めメールが来る。
ウザいが便利なこともある。テレビCMより刺さってるわ。
84: 2022/07/27(水)21:19 ID:6wa3Q31D(1) AAS
夢社長の事か
つまらない
85: 2022/07/27(水)21:19 ID:P++ncASL(1/2) AAS
そりゃまあテレビCMはスキップもブロックも出来んしな
リアルタイムで強制的に全編見せられたら記憶に残る割合も高いだろ
ただ録画視聴されたら真っ先にスキップやカットされるのはCMだ
86: 2022/07/27(水)21:19 ID:NxGt05PG(1) AAS
宣伝費は1.8倍どころか
87
(1): 2022/07/27(水)21:21 ID:6xIBzuCb(1) AAS
>>1
>民放連調べ
>民放連調べ
>民放連調べ
>民放連調べ
>民放連調べ
>民放連調べ
88: 2022/07/27(水)21:22 ID:dzi73SHh(1) AAS
ディープステート馬鹿ダボス!インチキ詐欺人殺し!気狂いどもは地獄へ墜ちろ!
89
(1): 2022/07/27(水)21:23 ID:VUhx+ym0(1) AAS
YouTubeで何万回も見たピクセルの登山花嫁のCMは即刻やめて欲しい
何故か強烈にイラッとする
90: 2022/07/27(水)21:27 ID:gQflDFRg(1) AAS
そもそもテレビなんて見ないし
1-
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.265s*