[過去ログ] 【広告】テレビCM、購買に効果 YouTubeの1.8倍 民放連調べ [田杉山脈★] (702レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2022/07/27(水)20:38 ID:j/9wWXaG(1) AAS
YouTubeみてるのは年齢も年収も低い負け組貧困層だがテレビは金持ってるジジババが主だからな
52: 2022/07/27(水)20:38 ID:YZR/jSVk(2/7) AAS
今起きてる色んな分野の大転換の中で
テレビメディアの衰退の影響が一番広範囲な気がするんだよな
ここまで情報の流れが大きく変わるのって戦後でもなかったんじゃないの
53: 2022/07/27(水)20:39 ID:c0im7xl6(1) AAS
youtubeのエロCMとか誰が買うかよ
54: 2022/07/27(水)20:43 ID:YZR/jSVk(3/7) AAS
テレビだけでなく新聞もめちゃくちゃ衰退してる
新聞ってすでにほとんどの人が読んでないけど権威性みたいなのまだ持ってるからね
この辺の情報の流れが変わり始めると面白い気がする
あきらかに既存の新聞社はネットのビジネス対応に失敗してるからこのままオワコン化すると思う
何年か前の時点でヤフーニュースが日本人の5000万人がアクセスするサイトに成長
今YOUTUBEが伸びてるのも60代以上の高齢者が一番利用率高くなってるプラットフォームだから
情報の流れが大きく変わり始めてる
55
(1): 2022/07/27(水)20:44 ID:Q6K2Iz5j(3/7) AAS
テレビ持ってないけど、たまに知り合いの家で見ると、近ごろのCMって
かつての大企業のやつじゃなくて、ショボい企業のが多くね?
56: 2022/07/27(水)20:44 ID:Q6K2Iz5j(4/7) AAS
テレビ持ってないけど、たまに知り合いの家で見ると、近ごろのCMって
かつての大企業のやつじゃなくて、ショボい企業のが多くね?
57: 2022/07/27(水)20:45 ID:c/yhdu+y(1/3) AAS
最近ツベじゃないけど、アド風呂が効いてると閲覧できない
ページ出てきたわ。↑にも言ってる人いたけどw
「このサイトは広告収入でうんぬん…」でうざいから
見ないけどwww
ツベの方も要素のブロックとかで徹底的に消してるから
そのうち見れなくなるかもしれんw
58: 2022/07/27(水)20:45 ID:sp61ITmS(1) AAS
>日本民間放送連盟研究所は

はい終了
59: 2022/07/27(水)20:46 ID:YZR/jSVk(4/7) AAS
テレビの世代別の調査とか見ても60代70代しか見てないからな
高齢者はテレビいまだに3時間以上とか見てるw
若者はほとんどSNSと動画に時間使ってる
60: 2022/07/27(水)20:46 ID:e8wUV62Q(1) AAS
だからNHKが無益な事には変わらないよね
NHKをすぐにでも廃局廃社させるべき

NHKをぶっこわーす
61
(1): 2022/07/27(水)20:46 ID:c/yhdu+y(2/3) AAS
最近ツベじゃないけど、アド風呂が効いてると閲覧できない
ページ出てきたわ。↑にも言ってる人いたけどw
「このサイトは広告収入でうんぬん…」でうざいから
見ないけどwww
ツベの方も要素のブロックとかで徹底的に消してるから
そのうち見れなくなるかもしれんw
62: 2022/07/27(水)20:47 ID:MThCVkok(1) AAS
自作自演の歪曲調査やんw
テレビばっかり見てる老人中心に聞いたんだろ
63: 2022/07/27(水)20:47 ID:erqmrGRz(1) AAS
 
>テレビCMはユーチューブ動画広告よりも2.1倍認知されやすく、1.8倍購買につながりやすかった。

Youtube広告発生後の比較の推移を示せよ
64: 2022/07/27(水)20:47 ID:1/IkhjcM(1) AAS
民放連調べを誰が信じるんだ?
65: 2022/07/27(水)20:48 ID:c/yhdu+y(3/3) AAS
>>61
なんか2回カキコされてたすまんw
66
(1): 2022/07/27(水)20:48 ID:1RG85bJf(1) AAS
「民放連調べ」
「電通とビデオリサーチの協力を得た」

www
67: 2022/07/27(水)20:50 ID:YZR/jSVk(5/7) AAS
ただ情報拡散力だけはいまだにテレビの方が圧倒的にうえ
ネットでいくらトレンド入りしても
まとめサイトやインフルエンサーだけでは広がらない
テレビに取り上げられることで一気に広がるのは口コミ経済の本でも書いてあった
テレビに取り上げられるかどうかが流行におけるキャズムなら
逆に今後そこ利用しようと目指す人増えるかもな
ひろゆきなんかがタレントまがいのことやってるのもそういう目的だろうし
68: 2022/07/27(水)20:52 ID:F6+68FMC(2/5) AAS
誰がネットの広告なんて見んだよ
69: 2022/07/27(水)20:52 ID:9Cc6fMjW(1) AAS
まさかTVCM流せるお金持ち企業の方が売上多いとかいう理屈じゃないだろうね?
70: 2022/07/27(水)20:55 ID:fzhaoKVK(2/3) AAS
>>31
いやYouTuberキライだけど(´・ω・`)
1-
あと 632 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.023s*