[過去ログ] 【ロボット】ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発 (372レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): 田杉山脈 ★ 2019/12/11(水)22:29 ID:CAP_USER(1) AAS
デンソーウェーブ、日立キャピタル、日立システムズは12月11日、ロボットとRPAを活用して契約書などの押印を自動化するサービスを発表した。金融機関や自治体など、契約書・請求書の電子化が進んでいない業界の押印作業を効率化する狙い。2020年3月から月額制で提供する予定。

 デンソーウェーブのロボットアーム「COBOTTA」2台とカメラで構成された専用のマシンを、PCに接続して使用する。COBOTTAは、アームの先端に装着した社印を押す作業と、書類のページをめくる作業を担う。ページをめくるたびに、カメラで書類を撮影し、押印欄を識別する仕組み。

RPAは、カメラで撮影した書類の画像を分析。契約書・請求書といったカテゴリー別に分類した上で、PCにフォルダを作成し、画像を保存する。

 デンソーウェーブはCOBOTTAを提供し、日立キャピタルはサービスの提供窓口を担当する。日立システムズはRPAの初期設定や保守などを行う。

 3社は12月18日〜21日に都内で開かれる展示会「2019国際ロボット展」に同サービスを出展し、COBOTTAが自動で押印する様子を一般公開する予定。
省3
353: 2019/12/20(金)14:55 ID:4+UMUn36(1) AAS
>>351
人が見てない時に手足が生えて印鑑押しに行くんだぜ。
354: 2019/12/20(金)17:47 ID:4kfT706i(1) AAS
ギャグに生きる国
韓国さんにようやく追いつきましたねw
355: 2019/12/20(金)17:53 ID:h4M8a2fs(1) AAS
アホなもん作るなあw
止める人い誰もなかったのか?
356: 2019/12/20(金)17:56 ID:blyP46hY(1) AAS
きゃっ、土人!w
357: 2019/12/20(金)18:33 ID:UsfRRVpo(1) AAS
プリンタで印刷した年賀状とか、契約書に機械で押印とか、そういう文化を変えろよ
358: 2019/12/20(金)19:37 ID:uUmknjwS(1) AAS
ロボット 「ブチョウ、イラナイ。」
359: 2019/12/20(金)21:17 ID:nKXHaS7d(1) AAS
で、大きさは?
ビル一棟分ありそうだが

画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp
360
(2): 2019/12/21(土)10:26 ID:VyZRQ+rb(1) AAS
動画リンク[YouTube]
361: 2019/12/21(土)10:42 ID:rcmhOr0Z(1) AAS
>>360
おっそw
ゴミ中のゴミだなマジで
362: 2019/12/21(土)14:13 ID:TTXJ8WPN(1) AAS
>>360
ゴミ過ぎて草
363: 2019/12/23(月)00:47 ID:TBjiNvGg(1) AAS
本当この国終わってるなー
364: 2019/12/24(火)15:27 ID:IepqO1Vo(1) AAS
始まった始まったww

終わりが
365: 2019/12/26(木)16:30 ID:G6NdFSr0(1) AAS
印鑑はアホだアホだって言うけどサインよりは楽じゃねえの?
366: 2019/12/27(金)03:56 ID:Enhptp6B(1) AAS
サインより楽やったらコサインやタンジェントの立場はどうなるん?

(´・ω・`)b
367: 2019/12/27(金)04:22 ID:ssG7sDp+(1) AAS
ロボットに全部任せとけば家で屁こいてるだけで金になるなw
368: 2019/12/27(金)15:47 ID:jj8Klb3+(1) AAS
日本の決定が遅いのは稟議と会議が多すぎることだけど
369: 2019/12/29(日)03:28 ID:ZfOgGH1I(1) AAS
【COBOL案件】京都市が基幹系刷新で2度目の失敗、2020年1月の予定だった稼働時期が「未定」に ★2
2chスレ:newsplus

:
370: 2019/12/29(日)06:32 ID:wbMg/kCF(1) AAS
これは一種のアートだろ
371
(1): 2019/12/29(日)12:23 ID:Te5SWHlQ(1) AAS
>>347
これを理解出来ないアホからAIに追い出されるんだろうな。
372: 2020/01/03(金)17:17 ID:VMqLxGrA(1) AAS
>>371
それを理解してる日本の大企業は軒並み初めから入ってないけどなw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*