[過去ログ] 【雇用】早期退職はや8000人、18年の倍 次を見据える中高年 (270レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 田杉山脈 ★ 2019/07/07(日)17:54 ID:CAP_USER(1) AAS
人手不足が続くにもかかわらず、大企業で定年前の退職を募る早期退職が増えている。2019年1〜6月には上場企業の17社が合計で約8200人の早期退職者数を発表し、半期で18年を上回った。製薬など、業績が好調なうちに人員を適正化して事業環境の変化に備える動きも目立つ。応募者側も人生100年時代をにらみ、早期にキャリアの再設計に動く中高年も増えている。

■業績好調な製薬も

調査会社の東京商工リサーチによ…
外部リンク:www.nikkei.com
3
(5): 2019/07/07(日)18:00 ID:WWLNO08M(1) AAS
要するに使えない中高年の首切りだろ
それでも若い奴が責任のある地位につけないのが日本企業
16
(3): 2019/07/07(日)18:31 ID:2oVmgeaV(1/2) AAS
会社員なるより弁護士とか医者とか看護師
プログラマあたりがいい

会社員って首になったら終わりんぐ
222
(3): 2019/07/17(水)09:51 ID:ZpuvdmUP(1) AAS
終身雇用制度は「終身」の定義で変わる
覚えてる人は少ないかもしれんが昭和53年まで定年は50歳
「終身」てのは50歳の事だった
これが昭和54年から55歳、平成7年に60歳
そして今は65歳になり、将来的には70歳にしようと画策されている

中高年の早期退職ってのは、本当なら定年退職のことなのさ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*