[過去ログ] 【IT】本当にあった怖いプログラム(クソコード事例集) (827レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): ノチラ ★ 2018/04/27(金)21:01 ID:CAP_USER(1) AAS
命名規則に関連するクソコード
クラス名、メソッド名、変数名などのネーミングを誤るとクソコード認定されてしまいます。会社やプロジェクトごとに多少のルールの違いはあるにせよ、どこに行っても漏れなくクソコード認定されてしまうネーミングパターンのご紹介です。

ネーミングが「記号+番号」
クラス名や変数名はわかりやすい名称にしましょう。ネーミングを見て内容を推測できるようになっていることが重要です。「記号+番号」ではそれを見るだけでは何のプログラムであるかを推測することは不可能です。

ネーミングに日本語、英語、ローマ字が混在
プロジェクトによってクラス名や変数名のネーミングルールは異なりますので、何がダメだというわけではありませんが、自由すぎるネーミングを行うのはやめましょう。きちんとプロジェクトでルールを統一することは重要です。

またにクラス名や変数名に日本語を使用することは言語仕様上可能とはなっておりますが、アルファベットを使うことが慣習となっていることと、日本語だとIDEの補完機能がうまく機能しないことがあって非効率化の原因となりますので、避けた方が無難です。

ネーミングにスペルミスがある
ネーミングでスペルミスがあると、後でソースコードから文字列で該当箇所を検索する時に検索にヒットせず、改修漏れの原因にもなります。正しいスペルと間違ったスペルが混在していたりするともう最悪です。スペルミスのないように気をつけましょう。
省19
9
(1): 2018/04/27(金)21:30 ID:rfgO5YV4(1) AAS
>>1
マイクラのjavaソースなんて一発目から該当するけどなw
31
(4): 2018/04/27(金)22:06 ID:bipmPmmw(2/3) AAS
>>1
>「ゲッターでグローバル変数を変更している」
これの意味が解らないんですが、具体的にどういうこと?
61: 2018/04/27(金)22:42 ID:R/9s/r+I(1) AAS
>>1
hogehoge
65: 2018/04/27(金)22:51 ID:JJAxp3hF(1) AAS
>>1
> 命名規則に関連するクソコード

> またにクラス名や変数名に日本語を使用することは言語仕様上可能とはなっておりますが、アルファベットを使うことが慣習となっていることと、日本語だとIDEの補完機能がうまく機能しないことがあって非効率化の原因となりますので、避けた方が無難です。

もう、この8bitや16bit時代からの悪習はやめろ!
んな事言ってるから、いつまでたってもユニコード対応しない糞処理系が生き残るんだぞ!!!!

> 可読性に関連するクソコード

可読性あげたいなら、ガンガン日本語つかえ!
省5
69: 2018/04/27(金)22:56 ID:eIeJV1qp(1) AAS
>>1
インデントなんて井出が「フォーマット」か何かで直してくれるじゃん
72: 2018/04/27(金)23:05 ID:5GdE7idV(1) AAS
>>1
うんコードスレ定期的に立つね
悲しいことに今もまた世界のどこかで糞の金字塔が作られているんだろうね
88
(1): 2018/04/27(金)23:38 ID:nmxFBhwK(1) AAS
>>1
>ネーミングが「記号+番号」

これはわざと解析されにくいように、難読化してるんじゃね?
93: 2018/04/28(土)00:07 ID:WkQmbHJ7(1) AAS
>>1
クソコードってこういうレベルじゃないから
143
(1): 2018/04/28(土)07:25 ID:F/M6a4gm(1) AAS
>>1
経験上インデントに文句言うエンジニアはスキルが低い。

関数名が記号+数字で統一されているプロジェクトに配属された奴が言うには
最初はアホかと思ったけどドキュメントが完璧に整備されているし命名規則が決まっているので数字を聞けばどのサブシステムなのかすぐにわかるので効率がとても良かった。
154: 2018/04/28(土)08:32 ID:T9zE6Yzf(1) AAS
>>1

ざっと目を通したが(組織内で)統一されたコーディングスタンダードがないのが原因
決まったコーディングスタンダードを破りまくる人間なんて和洋を問わず見たことも聞いたこともない
スタンダードがおかしいと疑義を呈するのは構わないし適度に組織を活発にするぐらいで、決定権者に経験値があれば
揉めることはありえない

コードについては適度に最適化されていれば気にはなることはないだろう
最適化されたコードは遠回りな事もするが、理屈は通ってるので問題になりえない

本来見るべきでない外部に対して意図的にコードを汚くする連中はごくたまにいるらしいので、
なぜ汚いかの本当の理由を察するのも必要

良く聞く議論は、コメント量がソースコードの8~9割以上を超える場合、ページスクロールの量が多くなるだけでなく
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.502s*