[過去ログ] 【自動車】「セダン離れ」歯止めなるか=トヨタとホンダが新型車「カムリ」「アコード」 米国[07/15] [無断転載禁止]©2ch.net (683レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385(1): 2017/07/19(水)00:12 ID:q+531E8z(1/4) AAS
>>383
バブルの頃のディアマンテの大ヒットに始まって90年代はそこそこ人気だっただろ
しかし2000年代に入ってアメリカでいうところのミッドサイズが肥大化してからは
売れなくなった
まあ実家の車がこの手のドンガラFFセダンだが道路事情さえ許せば4人で乗る
にはいいものだぞ・・広くてゆったりで走行安定性や乗り心地もまずまず
親がこれお前にやる、と言ったとしてもそれは願い下げだが・・
386(2): 2017/07/19(水)00:27 ID:q+531E8z(2/4) AAS
>>384
よく読めばわかると思うがこの記事はアメリカでの話だよ
最近SUVに押され気味なセダンをカムリとアコードのFMCでテコ入れと
国内でのカムリは台数が落ちてでも売れないマークXとSAIを統合して
開発費を抑えたいっていう風に見える
マークXもトヨタ車にしては珍しくねらー受けいいし走り屋向けの限定車
が出たらそれはすぐ売れるのだが・・・
ただメルセデスというとCクラスは外国車の中ではよく売れてるのだな
この価格帯でこんなに売れるセダンは国産でも少ないってレベル
セダン好きが外国車に流れてるような感じもする
388(1): 2017/07/19(水)01:29 ID:q+531E8z(3/4) AAS
マツダC/DセグメントFR化なんてニュースは一時期流れたが本当にやるのか?
近年の販売台数を見る限り年間でアメリカではアテンザ5万台、アクセラ10万台
欧州ではアテンザ3万台、アクセラ5万台弱ってとこか
本当にやるとしたらかなりの賭けだな
ただちょっと前にサンフランシスコとその周辺に旅行に行ったら全米での販売台数の
割に現行アテンザを見かける機会は多いような感じがした
メーカーの規模が小さいので都市部にしかディーラーがなかったりするんだろうけど
428(1): 2017/07/19(水)23:58 ID:q+531E8z(4/4) AAS
>>422
アメリカじゃアコードはパワー重視のユーザーはV6だったんだよな
(しかしここのところV6はATのみだった気がする)
今度の新型ではそのV6を直42Lターボに移行させるようだが
>>424
ATならIS350はいいよな
MTが欲しければBMW買えばいいと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.377s*