[過去ログ] 【自動車】「セダン離れ」歯止めなるか=トヨタとホンダが新型車「カムリ」「アコード」 米国[07/15] [無断転載禁止]©2ch.net (683レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179: 2017/07/16(日)09:41:36.78 ID:ZDa5IpJ0(1) AAS
自動車ってグローバル商品なんで
四半世紀も所得が上がらない日本人のために価格据え置きなんてありえない
225: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [Kotchian] 2017/07/16(日)14:29:33.78 ID:QcZcluuU(16/18) AAS
>>224
乗り心地と燃費を良くする目的で作られたのは同じだろ。
初代プリウスも165/65R15という比較的細いタイヤだった。
今のプリウスは215/45R17という燃費も乗り心地も悪いタイヤを選べる。
488(1): 2017/07/23(日)19:49:50.78 ID:k33DNLKB(2/5) AAS
>>484
デザイン、アイポイント。
いくらでも理由があるわ。
635: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [Kotchian] 2017/08/06(日)00:18:09.78 ID:V5f3t3JL(1/3) AAS
>>633
それだけじゃ説明になってない。キャブオーバーが嫌われたのは如何にもトラック然としていたからだ。
それゆえ乗用車ベースのピックアップトラックが昔は売れていた。サニートラックがそうだな。
80年代にもミニバンの嚆矢と言える三菱シャリオや日産プレーリーがあったが、これらも大して
売れなかった。90年代にホンダがオデッセイをヒットさせてから流れが変わったな。続いてステップワゴン
とCRVが売れてからは、完全にモノボックスに対する抵抗感がなくなった。それまではカリーナEDや
プレセアみたいな背の低いハードトップが売れていたが、それらはまったく売れなくなった。
この国は極端から極端へガラっと変わるな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s