[過去ログ]
【成長戦略】政府、「毎年20万人の移民受け入れ」を本格検討開始 [03/13] (787レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
486
:
2014/03/16(日)05:15
ID:I7js3kmD(2/2)
AA×
外部リンク:itokonnyaku.tumblr.com
2chスレ:newsplus
外部リンク:logsoku.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
486: [sage] 2014/03/16(日) 05:15:37.49 ID:I7js3kmD フランスに来て思ったのは、やっぱりフランス人は怠け者だということです。 1998年に政府の決めた週35時間労働制は、 月曜日から毎日8時間働くと金曜日は午前中で帰宅できることになります。 もちろん同僚は5時か6時で帰りますし、土日休日に働くことはあり得ません。 24時間のコンビニはありませんし、日曜日に空いているスーパーもありません。 だんだん分かってきたことは、フランス人は怠惰だからこんな社会になったのではなくて、 怠惰でいられる社会を未来の理想として、意識的にこの社会を作り上げてきたということです。 http://itokonnyaku.tumblr.com/post/7034080120/1998-35 2013/12/20 【国際】ドイツにはコンビニがない…バカンスと「閉店法」★3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387500812/ http://logsoku.com/r/newsplus/1387500812/ ドイツにはコンビニがない。法律で禁じられているからだ。 一九五六年につくられた「閉店法」は、その後の改正で何度か緩和されたが、今でも原則、商店の 営業を平日の午前六時〜午後八時に限っている。長時間労働を防ぐためだ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394707400/486
フランスに来て思ったのはやっぱりフランス人は怠け者だということです 年に政府の決めた週時間労働制は 月曜日から毎日時間働くと金曜日は午前中で帰宅できることになります もちろん同僚は時か時で帰りますし土日休日に働くことはあり得ません 時間のコンビニはありませんし日曜日に空いているスーパーもありません だんだん分かってきたことはフランス人は怠惰だからこんな社会になったのではなくて 怠惰でいられる社会を未来の理想として意識的にこの社会を作り上げてきたということです 国際ドイツにはコンビニがないバカンスと閉店法3 ドイツにはコンビニがない法律で禁じられているからだ 一九五六年につくられた閉店法はその後の改正で何度か緩和されたが今でも原則商店の 営業を平日の午前六時午後八時に限っている長時間労働を防ぐためだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 301 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s