[過去ログ] 電動アシスト自転車総合 part42 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33(3): 2021/11/07(日)17:28 ID:QiEFxgqS(1/4) AAS
ビビDX買ったから遠出したいなと
百キロだどバッテリー心配だから予備バッテリー買おうかと
20Ah買えば間違いなく、更に現状の16Ahをカゴに入れていけば安心
カゴの揺れってバッテリー的に危ない?
61(3): 2021/11/17(水)01:37 ID:nljZAy11(1) AAS
スイッチって防水されてるのかなと思ってたら違うんだよなw雨の日は乗る前提になってないよね
112(3): 2021/11/20(土)10:51 ID:RYThSF2g(1) AAS
圧倒的にタフ。どんな場面でも大活躍する電動アシスト自転車、「HIMO Z20」!|マクアケ - アタラシイものや体験の応援購入サービス
外部リンク:www.makuake.com
Liバッテリーの輸送問題か
まあそれをクリアしたとしても、日本のアシスト規制に未対応というオチが待っていそうだが・・
133(3): 2021/11/21(日)10:01 ID:JcaCWvH5(1) AAS
panasonic ビビ・SXを買ったけど、
パワーモードで走行距離31kmは短すぎる。
もうちょっと充電池容量が大きいのを買えばよかった。
137(3): 2021/11/21(日)11:20 ID:s0txo9n1(2/2) AAS
連投ゴメン
あ、前々から思ってたんだが新車購入時に標準の8Aの代わりに16Aにして売ってくれないのかなあと(16Aをオプションとして追加で買うのではなく)
そうすれば8Aと16Aの差額分を上乗せした金額で買えて出費が抑えられるから嬉しいんだがな
179(3): 2021/11/23(火)11:13 ID:HAbeyvW6(1) AAS
前輪と後輪で2輪駆動にすれば凄いパワー出そう
196(4): 2021/11/24(水)07:22 ID:cEi1lehc(1/2) AAS
老脚ほどアシスト比率物足りない。
比率高い方が楽になるうえ、むしろ安全。
勝手な想像でなく、私が既にそう。
時速10キロまでは1:3
時速20キロまでは1:2
時速25キロ超えたらアシスト無しでok
今年製のヤマハの買ったけど、パワーモードで平坦巡航で老脚だから時速12〜15キロが普通。
17キロ巡航だと少し頑張ってる感。
20キロは下り坂後の勢いある10秒未満だけで、みるみる減速。
衰えた脚力と体力をもっとアシストしてくれて、平坦を時速15キロ巡航したい。
省1
208(3): 2021/11/24(水)20:12 ID:nSnqXdfp(1) AAS
スピードメーターって無線でもちゃんと測れる?
キャットアイで良い?
DXなので大してスピード出ないけど
300(3): 2021/11/29(月)07:09 ID:Mxznkm+2(1) AAS
前傾姿勢つらいからベロスターミニのハンドルバーを交換したいんだけど工賃っていくらくらいかかりますかね?
337(3): 2021/12/01(水)12:15 ID:NXGMF6Yy(1) AAS
ちゃんと合わせると足がつかないぐらい高くなるんだよな。常に立ち漕ぎしてるみたいになるからスピードは出やすいんだろうけど
357(6): 2021/12/03(金)20:59 ID:NqmjcogW(1/2) AAS
すいません、隔離用のスレに書いてしまったようで、マルチなんですが。
ベロスターミニ納車したので坂を乗ってきました。
アシストの利き方にものすごく違和感がありました。坂を登ってる最中にギアを下げたら余計ペダルが重くなりました。ギア比のせいじゃなく、アシストがなくなった感じです。
ギアをあげたらアシストがかかって、逆に軽くなりました。
ヤマハはもう2台持ってるのですが、坂道だろうがギアを下げれば、ペダルが軽くなって速度が落ちます。
ケイデンスセンサーなしの圧力センサーのみか?と感じました。
これって Panasonic の特性かなんかなんですか?
398(3): 2021/12/04(土)20:30 ID:PQgrpajb(2/4) AAS
7速固定でアシストが効いてることを実感する事を目的してる人ってアホなの?
適時変速して運用することはバッテリーの持ちも良くなるし劣化も抑えられるし
駆動系の摩耗も抑えられてランニングコストも安くなるのが理解できないのかな
歯飛びして自転車屋行って交換費用の高さに今日の皆さんの会話を思い出してぐださいねー(棒)
402(3): 2021/12/04(土)21:24 ID:78KOG4i1(1/2) AAS
パナソニックのユニットは変速する意味が無いって事?
したら全部シングルで出せばいいのに
413(3): 2021/12/04(土)22:42 ID:EOqE8lH6(1/5) AAS
最近外装8段の変速器使いだしたんだけど
7,8で走ってて信号やらで止まる前〜止まってからガチャガチャと1,2まで落とすと
次発進する時にガッチャン!と大きな衝撃が来るんだけどこれでいいん?
走ってる最中でも漕ぐの止めて一気にギア落とすとでかい衝撃が来る
2段階くらいずつ落として漕いで、落として漕いでしないとスムーズに切り替わらないのにかなりストレスを感じる
前の内装5段の変速器では一気に落としても大丈夫だったんだけどな
431(3): 2021/12/05(日)03:13 ID:/sEAOSAp(2/2) AAS
>>429
いや感覚じゃなくて自分が知りたいのは取説の空転気味に回転させるの意味なんやけど
467(4): 2021/12/06(月)18:38 ID:q2nqVep0(1) AAS
ヤマハのsion-u 24インチどこも売り切れて買えないけどそんな人気あるん?
70歳の母親にプレゼントしたいんだけど何がオススメですかね?
523(10): 2021/12/17(金)18:07 ID:CDLGG+Z5(1) AAS
やっぱりバッテリーの継ぎ足し充電ってだめなんや?
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
544(3): 2021/12/18(土)05:12 ID:RWBgCkfr(1/2) AAS
東京はフル電動かっ飛ばしてる人たまにいるし
このまま増えていけば海外のように許可される日も近いかもしれんな(免許/ナンバーなしで)
みんなやりだせば法律変わるから
556(3): 2021/12/18(土)11:52 ID:3p09voto(1/2) AAS
ベロ助のアシストギアが歯飛びしだしたけど
この9Tのギアってどこで買えるんだろ?
いくらぐらいかな?
580(3): 2021/12/19(日)17:35 ID:/Q/zGo1U(1) AAS
>>579
そりゃ90%から100%1回と20%から100%1回比べりゃ後者のほうが劣化は大きいが
20%から100%への充電1回(0.8サイクル)より
90%から100%への充電を8回(0.8サイクル)のほうがはるかにダメージが大きい
>>523はそういうダメな使い方をしてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s