[過去ログ] 自転車でキャンプツーリングに行くぞ37 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970
(2): 2021/10/07(木)00:59 ID:p82DbBeh(1/5) AAS
フレームに付いているWレバーがSTIと比べて絶対的に故障が少ないのは覆しようのない事実だろうけどね
気を使うか使わないかは個人的な感覚だから壊れませんと思う人は雑に扱えばいいんじゃないの
974
(1): 2021/10/07(木)04:37 ID:p82DbBeh(2/5) AAS
「STIレバー 故障 自転車」で検索したら

長期旅行で故障が少ないパーツを使いたいと思うのは当たり前の事なんだが
世界旅行ブログで一番多いのはラピッドファイア、次にWレバー、STIは少数派だと思うけど
便利なのに何ででしょうねぇ?

直感で判断してるから判断誤るんじゃ無いの?
STIが他よりも壊れないデータでも探してみたら?
975
(2): 2021/10/07(木)04:47 ID:p82DbBeh(3/5) AAS
そもそものんびり走るツーリングにおいて、
STIのメリットが
「変速するのに多少便利」しかないんだよな

使いたきゃ好きに使えって言ってんのに、なんで使いたくないヤツにムキになってんのか?
相手にSTI使わせなきゃ死ぬのかお前は
それとも「僕ちんはいつも正しい事言ってて凄いでちゅねー」って言われたいの?
五反田の風俗嬢に頼んで言ってもらえよ
984: 2021/10/07(木)18:30 ID:p82DbBeh(4/5) AAS
根拠が転んでも壊れないからの一点張りなんだよな
一度じゃ壊れなくても何回も衝撃与えてたら壊れんじゃねえの?
絶対に壊れない保証でもあんの?
つか壊れやすいから扱いに気を使うって言ってんのに、壊れないと言ってみたり、壊れると言ってみたりどっちなんだよ?
988: 2021/10/07(木)18:50 ID:p82DbBeh(5/5) AAS
高度100m上がれば0.6度下がる(中学理科)ので1100mで約7度
最低気温が平地から7度引いても大丈夫な装備持って行く必要がある
北海道東北なら冬装備じゃね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.983s*