[過去ログ] [DOPPEL] ドッペルギャンガー139 [GANGER] (772レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
483: 2021/05/24(月)08:48 ID:53r7taYe(2/3) AAS
形状が異なってようがロゴが違おうが、ビーズが中国の自行車工場の顧客であることには変わりないよ
わからんの?
484(1): 2021/05/24(月)08:54 ID:c9m4KFc+(2/2) AAS
君の理屈だと、スペシャライズドやセンチュリオン等の自転車は全部メリダのOEMで、トレックやコルナゴ等はジャイアントのOEMという
ムチャクチャ言ってるのと同じになってしまうが?意味を間違えている上に、何が悪いのかという認識がズレている
485: 2021/05/24(月)09:04 ID:Ws2voYv2(1) AAS
まあジオスの自転車は全部JOBインターナショナルのOEMでブランド貸し状態(本家筋はジオス・トリノとして分裂した方)だし、
ラレーの日本向けはアラヤによるOEM(フレーム工場は台湾)で、米英向けはまた別の会社が全然違う製品を作ってるし、
有名ブランドでも自分の所に工場が無い所が殆どな上、名義貸し状態な物が幾らでもあるわけで、ドッペルを取り立てて腐す意味がわからんね
486: 2021/05/24(月)16:44 ID:7kAoes3j(1) AAS
カラーオーダーをOEMとは言えない
487(1): 2021/05/24(月)19:23 ID:53r7taYe(3/3) AAS
>>484
そこらへんは試作車を社内自作で作ってるやん
たまには自転車専門誌を読んでごらん
488(1): 2021/05/24(月)21:11 ID:+c1J0BYE(1) AAS
>>487
試作車だろうと、クロモリならまだしもアルミやカーボンのフレームは自前の工場が無いと作れないんで、そのブランド単独での製造は無理ですが?
なおセンチュリオンの場合はメリダの設計元でもある(ドイツのメリダ・センチュリオン)ので、2010年代前半のギガドライブがメリダ・スクルトゥーラの、メガドライブがリアクトのOEM版、
またバッソのオーラやレスモ等は同じ発売元であるJOBインターナショナルによるジオス・ミストラルやアンピーオ等の色違い・コンポ違いのOEM
等のように、実際にOEMと言われるものなら製造元版が別にあるはずが、ドッペルでは確認できないわけで
489(2): 2021/05/25(火)03:11 ID:q0+dU0Bv(1) AAS
>>488
アホかw
カーボンフレームの製造は基本手作業やぞ
動画リンク[YouTube]
490(1): 2021/05/25(火)06:59 ID:pVEoaQTv(1/4) AAS
つ、ついに5年放置のドッペル20インチを後輪のみフルメンテしてもうた
色々チェックしたり新品開封他、寄り道しまくっていたら6時間以上費やしてもうてん(笑)
後輪周りだけなのに(・д・)バカス
そこで皆さんに伺います
5年放置のハブを後輪取り外し後チェキると明らかにゴツい状態→ボール二個分、過剰に押し付けられた痕跡も
もしかしたらハブ調整のやり方を忘れた自分が、感覚を戻すまでに逆方向へ締め過ぎた可能性もあります(確率3%くらい)
出荷段階でゴツいまま5年も乗車していたのか、それとも5年間の走行で締められたのか
自分はハブの緩みしか経験したことがないので判断に困ります
まだ使えるのでそのままグリスアップ、自分の最適な回転で止めて完成後、最終確認をするとカンマ1か2くらい「カタッ」となりました
これ以上のハブ締めはどう考えても走行に悪影響が出る状況、それでも音がする場合、自分の感覚が間違いだと思って再調整するべきでしょうか?
省2
491: 2021/05/25(火)07:28 ID:pVEoaQTv(2/4) AAS
あとヘルマンズのリムテープを2枚重ねするのが好きだったのですが、もう売っていないみたいですね・・・
バルブ穴の硬さに今回も苦戦しましたが、今後はあのふにゃふにゃなパナレーサーしか得られないと思うと残念orz
加えて人生初のタイヤパウダー、これ長年やってみたかったんですわw
ヘルマンズに苦戦したせいでタイヤやホイールがパウダーまみれに(笑)
でもヘルマンズ2枚+シュワルベ+パセラコンパクトカラーの鉄壁に張り付き防止用パウダーまで加わって、かつてないほどパンク耐性を有したと思います
余談ですが、自分は緑色のグリスが好きなのでドッペルにありがちな黒かデュラっぽい蛍光黄緑の劣化黄土色を除去し、パークツールに置き換えられてむっちゃ嬉しい
今回のハブはデュラっぽかった?錆を吸ったのかガチ茶色でしたね
リアディレイラーをレアものに取り換え、そこで気力と集中力が途切れたのでシフトを未換装のまま終了
乗車可能なところまで一通り組み替えたかったー
加齢と老化を感じますなあ(´∀`)
492: 2021/05/25(火)07:33 ID:2R1KlcDC(1/6) AAS
>>489
アホなの?焼くための機材が必要だが、それが設計元には無い所が殆ど、というかメリダみたいな自分で生産工場持ってる大手でも、カーボン専門の下請けに発注して量産してるんだが?
493: 2021/05/25(火)07:47 ID:2R1KlcDC(2/6) AAS
別の業者で言えば、プラモデルメーカーはタミヤとかバンダイみたいな一部大手なら金型部門があるが、多くのメーカーは設計だけで、金型製造は下請けの金型屋に発注してるようなもの
昔ながらのクロモリなら、特に設備が無くても職人がチューブを溶接して手づくりできるが、今のアルミはハイドロフォーミング設備が必要な複雑な曲げ加工してるし、
カーボンは焼くための機械が必要、ちなみにBMCには100万円以上のハイエンド機だけ自前のカーボン生産ラインがあり、それ以外は台湾メーカー中国工場に発注
494: 2021/05/25(火)07:53 ID:2R1KlcDC(3/6) AAS
あと>>489の動画はLOOKだから、フランスの本社じゃなくてチュニジアに建てた工場での風景だろ
495(1): 2021/05/25(火)15:18 ID:2R1KlcDC(4/6) AAS
>>490
自分だったらヤフオクで、元からついてるのよりマシな20インチ406ホイール探して付け直す
今調べたら、ハブがTiagraのリムブレーキ用ホイールの中古が前後セット5000円からあった
496: 2021/05/25(火)17:44 ID:pVEoaQTv(3/4) AAS
やっと試運転出来て神がかっておりましたわw自分のメンテ力も所要時間を除けばなかなかどうして、衰えておりませんなwww
ハブのカタッも自分の感覚で正しかった、米式シュワルベとパセラのミニベロ黄金コンボは秀逸ですわー
それなのに今後、土台のヘルマンズを使えないというのは悲しすぎる
廃車からサルベージしていたMF-TZ31という1速だけ34Tと飛ぶボスフリーも再装着、現在はtz500と改称しています
全て202のままで引き継いだのにシフトがズレるから再調整したものの、昔もシビアだった34Tだけカシャカシャ鳴りよる・・・
ギア位置や外観が最適解なのでこれ以上改善できないのに鳴ってしまいます、プーリー付近でカチャッているっぽいんですよね
少し調査して「チェーン下側を外方向へ軽く引き寄せながらペダルを回せば鳴らない」不思議
この場合、ハイロー共にギア位置が正常でプーリー付近の当たりらしき干渉音を防ぐ方法はあるのでしょうか?
スプロケ/第一プーリー間も正常であり、リアディレイラー周りに落ち度はないと思います
全て202時代と同じ部品、再調整はしたが同じやり方でした
省8
497: 2021/05/25(火)17:48 ID:pVEoaQTv(4/4) AAS
>>495
スポーク調整が出来ないのでホイール交換は諦めていました(笑)
昔はまだ部品流通も残っており選択肢として有りえた話ですね・・・
自分はチンパンなのでドッペル程度の精度や振れ具合でも乗りながら慣れればいいかな?という感じ
498: 2021/05/25(火)20:48 ID:CB8k9cz7(1/2) AAS
>>470
兄貴が好きなんだ!まで読んだ
499(1): 2021/05/25(火)20:51 ID:CB8k9cz7(2/2) AAS
>>472
ツインのフレーム他社で販売あった気がする
500(1): 2021/05/25(火)21:23 ID:2R1KlcDC(5/6) AAS
>>499
自分が知ってるのが、前述のシチズンバイク・ゴッサム(アメリカ販売)、中国向けは見たことがない
501: 2021/05/25(火)22:05 AAS
さすがドッペルスレだw
カーボンフレームはラグ使えば割と簡単に自作できるぞ
ホモカスのお前らには関係ないけどな
502: 2021/05/25(火)23:23 ID:2R1KlcDC(6/6) AAS
焼きの話が入ってるんだからカーボンモノコックに決まってるだろ
一方、自社生産してるBMCのハイエンドとかはラグ付きな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s