[過去ログ] 現代ロードバイクのランドナー化完了 (260レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2019/08/31(土)21:29 ID:UsA8tO1U(1/114) AAS
貴様達のロードバイクは既にランドナーになっていた!

驚愕の実態をレポートするスレです。
241: 2019/09/08(日)19:34 ID:Pka51aMx(1) AAS
近所に一眼レフにデカいレンズ付けて一日中踏み切りのそばに立ってる奴が居るんだが
そいつと同じ匂いがプンプンするぜ
242: 2019/09/08(日)21:12 ID:bGeUoXNI(1) AAS
ジュラ10の親戚だろ
243: 2019/10/06(日)23:07 ID:hRdu/NtF(1) AAS
まだまだ!
244: 2019/10/07(月)20:06 ID:BQKh3Dmu(1) AAS
基地外
245: 2019/10/16(水)22:36 ID:oLiZGHhp(1) AAS
某店で売ってたラレーのレコード、CRDを買って来た。
アルテグラ中心にインスコ、
シフトレバーはヨシガイのフリクション11s、
フェンダーはFN-ROAD2付けて、
スポルティフのまがいもん作ったよ。
サドルはブルックスw
246
(1): 2019/10/27(日)14:04 ID:py7Cpbkq(1) AAS
どうなってんだこのスレは!
3つほどNGにID登録したらほとんど書き込みないじゃん
しかも同一人物と思われる書き込みは同文の荒らしでもない
時には自分自身にレスつけて論議しているw
面白すぎる

どこかのブログか何かのコピペだったりするの?
このスレの主張を否定するつもりはないけどここまで文章を書く熱意あるなら自分のブログなり本にでもすればいいのに勿体無い
247: 2019/11/12(火)10:27 ID:9FX8dzno(1) AAS
重ギアグイグイより軽ギア高ケイデンスの方が速いってだけだろ
248
(1): 2020/01/03(金)23:35 ID:uq0XEWG1(1) AAS
内容見るとまぁまともなこと言ってんなっていう論説いくつかあるけど
文体やら一人芝居やら連投やら、やってることが頭おかしすぎるよな
249: 2020/01/21(火)20:03 ID:UE7js2X+(1/6) AAS
>>226
NEW WINNERは、最初は28tまでしか無かった。
250: 2020/01/21(火)20:04 ID:UE7js2X+(2/6) AAS
元々、サンツアーのツーリング・ロード用ボスフリーは14tまでしか装着できなかった。
それがウイナーから、13tトップが装着できるようになったのだが、
さらにNEW WINNERで7段が登場し、初めて12tトップが装着できるようになったのだ!
251: 2020/01/21(火)20:06 ID:UE7js2X+(3/6) AAS
つーことで、当初はロード&ツーリング用途の2本立ての
ニューウイナーシリーズだったのだが、
2、3年後のMTB需要から、30,32,34が追加された。これが1979年〜1982年あたりの流れ。
252: 2020/01/21(火)20:08 ID:UE7js2X+(4/6) AAS
当時は7段どころか、6段が珍しい時代で、
一般庶民は5段のスポーツ車を買う事がステータスだったのだから6段どころじゃない。
ジュニアスポーツは5段全盛で、5段×2段=10スピードが売り文句だった時代に、
早くも7段で12tを投入してきたのだ。当然、28tまでしかローは無かった。
253: 2020/01/21(火)20:10 ID:UE7js2X+(5/6) AAS
1978年あたりから、ジュニアスポーツの6段化が始まり、
サイクリング車も2×6段=12段が普及し始めた。
しかしBSロードマンなども1980年代半ばまでは、12段が主流であり、
一部3×6段=18段が出始めた。
254: 2020/01/21(火)20:11 ID:UE7js2X+(6/6) AAS
1987,8年以降は、高度化し、
フロント内装変速5段×リア6段=30段みたいなのが出てきた。
255: 2020/02/05(水)17:41 ID:AAH50fAi(1) AAS
おばちゃんとしてはロングケージのディレーラーが付いてる最近のロードバイクはダサいと思っちゃうのよ
MTBのコンポ付けてるの?って思っちゃう
256
(1): こすりつけ最高 ◆69GETJezUs 2020/04/11(土)19:54 ID:+VtDyN/l(1) AAS
キュイキュイ
257: ishibashi 2020/04/14(火)19:33 ID:JJsYRVwa(1/2) AAS
>>256
ここは間違い
アンタが召集されたのはもうひとつのみ
258: ishibashi 2020/04/14(火)19:37 ID:JJsYRVwa(2/2) AAS
>>246 >>248
この人って、結構間違いを書いているよ
俺とて全部知っているわけじゃないが、自分の得意分野については間違いがわかる
それと、自分じゃあまり競技はやってなさそう
259: ishibashi 2020/05/17(日)03:56 ID:Crj/m/Qc(1/2) AAS
今野義、鳥山新一を信奉している時点で、理解の軽薄さがうかがえる
260: ishibashi 2020/05/17(日)05:06 ID:Crj/m/Qc(2/2) AAS
どのジャンルにも似たようなことやる人いるんだなって実感した
2chスレ:classical
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.327s*