[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 109人目【犯罪】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576(1): 2019/06/09(日)12:34 ID:0EHTBM2m(1/25) AAS
>>572
点滅に決まってんだろw
【点滅に関する規定も抵触する規定も一切存在しないから、点滅は無条件で合法】
何か間違ってるかね?www
578(1): 2019/06/09(日)12:37 ID:0EHTBM2m(2/25) AAS
>>572
法文の【光度を有する】や【性能を有する】は、【前照灯の持っている光度】や【前照灯の持っている性能】の事だろ?www
前照灯が自分の能力として持っている【光度や性能】の事だよな?www
お前が言ってる【有したり有さなかったり】は点滅の【点いたり消えたり】する事じゃねえんだよな?www
前照灯が【持っている能力】の意味である【有する】を、わざわざ変形させて【有したり有さなかったり】って言ってるしなwww
それは一体、何が何を持っていると言ってんだ?w
そもそも、その【有したり有さなかったり】というのは、何処から持ってきた造語なんだ?wwwwww
省2
581(1): 2019/06/09(日)12:41 ID:0EHTBM2m(3/25) AAS
>>579
点滅光を出してんのは前照灯だからなwww
【点滅に関する規定も抵触する規定も一切存在しないから、点滅は無条件で合法】
何か間違ってるかね?www
582(4): 2019/06/09(日)12:44 ID:0EHTBM2m(4/25) AAS
>>580
馬鹿だから理解出来なかったんだなwww
法令規則に書いてないお前が捏造した、
【有したり有さなかったり】
という作り話で、何で勝手に点滅違法の判定条件にしてんだ?wwwwww
結局、お前が勝手に捏造した作り話で、勝手に点滅を違法だと条件判定してるって事だろ?wwwwwwwww
584(2): 2019/06/09(日)12:46 ID:0EHTBM2m(5/25) AAS
>>583
それは点滅関係ねえよな?www
【点滅に関する規定も抵触する規定も一切存在しないから、点滅は無条件で合法】
何か間違ってるかね?www
588(1): 2019/06/09(日)12:52 ID:0EHTBM2m(6/25) AAS
>>585
事実は【点いたり消えたり】だろ?www
【光度や性能を】【有したり有さなかったり】なんて現象が有る訳ねえだろw
【有する】の意味を全く理解してねえ知恵遅れのキチガイが、規定に存在しねえ訳の分からねえ造語を喚き散らかして、強弁してるだけだからなwww
点滅だろうが、障害物を確認出来る光度を有する前照灯は、【光度や性能を】【有したり有さなかったり】なんて物理法則に反する現象を起こす事は無いwww
前照灯が自分の能力として持っている【光度や性能】が、いきなり出現したり消滅したりするなんて、まさに超常現象だろwww
キチガイの脳内でしか起こり得ない、妄想の現象だからなwwwwww
よって、お前の主張する作り話の【光度や性能を】【有したり有さなかったり】は、有り得ないおとぎ話だって事だwww
だって、そのお前の言ってる現象は、【点いたり消えたり】してる事なんだからなwwwwwwwwwwww
589(1): 2019/06/09(日)12:54 ID:0EHTBM2m(7/25) AAS
>>586
事実認定?w
点滅が違法になる事実だよな?w
一体、点滅が何に違反してるのか事実を認定しろよwww
その違反しているという規定文も挙げろよwww
590(1): 2019/06/09(日)12:59 ID:0EHTBM2m(8/25) AAS
>>587
光度は光の物理的な【絶対量】だって理解してるか?www
10m先の障害物を確認出来るだけの光量を、仮に400カンデラとしようw
その400カンデラを(自分のものとして)持ってる(つまり能力)前照灯は、消えていようが電源をきっていようが、消滅などしないwww
点けたら400カンデラなんだからなwww
592(1): 2019/06/09(日)13:07 ID:0EHTBM2m(9/25) AAS
>>591
お前の認識が狂ってんだろw
灯火は前照灯と尾灯だと規定されてるからなw
灯火である前照灯について語ろうなwww
>>585
事実は【点いたり消えたり】だろ?www
【光度や性能を】【有したり有さなかったり】なんて現象が有る訳ねえだろw
【有する】の意味を全く理解してねえ知恵遅れのキチガイが、規定に存在しねえ訳の分からねえ造語を喚き散らかして、強弁してるだけだからなwww
点滅だろうが、障害物を確認出来る光度を有する前照灯は、【光度や性能を】【有したり有さなかったり】なんて物理法則に反する現象を起こす事は無いwww
前照灯が自分の能力として持っている【光度や性能】が、いきなり出現したり消滅したりするなんて、まさに超常現象だろwww
省3
594(1): 2019/06/09(日)13:11 ID:0EHTBM2m(10/25) AAS
>>591
じゃあ何だよ?www
事実認定されてるのは、【点滅に関する規定も抵触する規定も一切存在しない】だよなwww
そして、事実は、点滅とは【点いたり消えたり】するという概念だという事だろw
前照灯が【光度や性能を有したり有さなかったり】なんて物理的に有り得ない現象捏造作り話は、事実では無いwwwwww
596: 2019/06/09(日)13:15 ID:0EHTBM2m(11/25) AAS
>>593
消したら光が消えるのは当たり前だろw
だが、前照灯が持ってる400カンデラという能力は消滅したのか?www
する訳ねえよなwww
規定は【その光度を持ってる前照灯】だからなwww
598(1): 2019/06/09(日)13:20 ID:0EHTBM2m(12/25) AAS
>>595
解釈?www
お前の目は節穴か?www
軽車両の灯火は前照灯と尾灯だって書いてあるだろw
そして灯火とは【明かり】という意味で、【明かり】とは【光を出す物とか電灯】という意味だから、器物としての総称では灯火器だからなwww
要するに灯火とは灯火器であり、前照灯や尾灯って事だwww
過去ログで散々論破してやったろwww
599(1): 2019/06/09(日)13:23 ID:0EHTBM2m(13/25) AAS
>>597
当たり前だwww
点滅は【点いたり消えたり】だからなwww
前照灯が【光度や性能を有したり有さなかったり】なんて物理的に有り得ない現象の捏造作り話は、事実も何でねえお前の妄想だwwwwww
点滅に関する事実はひとつだけだw
【点滅に関する規定も抵触する規定も一切存在しない】www
違うというなら、点滅に関する規定を挙げてみろよwww
603(1): 2019/06/09(日)13:32 ID:0EHTBM2m(14/25) AAS
>>600
灯火器なんて言ってねえだろw
規定されてるのは、灯火が前照灯と尾灯だって事だw
規定の何処に灯火器なんて書いてるのかね?www
ほら読んでみw
灯火は前照灯と尾灯だって書いてるだろw
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) 赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯
605(1): 2019/06/09(日)13:36 ID:0EHTBM2m(15/25) AAS
>>602
点滅を点けてんだからいいんだよwww
スイッチを入れたら【点いたり消えたり】する点滅は、自分でスイッチを入れたり切ったりする【点けたり消したり】じゃねえからなあwww
だから、警察庁も警察庁も東京都も、点滅を許容してると公式見解で言ってるよなw
違法では無いとwww
つまり合法だwww
お前の屁理屈より、よっぽど信用出来るだろwww
608: 2019/06/09(日)13:51 ID:0EHTBM2m(16/25) AAS
>>606
グレーゾーン?www
点滅は無条件で合法だろwww
【点滅に関する規定も抵触する規定も一切存在しないから、点滅は無条件で合法】
何か間違ってるかね?www
警察庁も警察庁も東京都も違法じゃないと言ってるぞwww
点滅だろうが点灯だろうが、10m先の障害物が確認出来るかどうかだからなwww
こんな単純明快な規定の何処がグレーゾーンなんだ?www
自動車や二輪車は明確に点滅禁止している現実で、自転車では明確に禁止してない上に、点滅に関する規定や抵触する規定を一切規定していないwww
法律と違い、比較的簡単に規定の追加が出来る公安委員会規定なのにだwww
省2
610(1): 2019/06/09(日)13:54 ID:0EHTBM2m(17/25) AAS
>>607
その通りwww
そしてその【灯り】は常用漢字の【明かり】なwww
灯火=明かり=電灯だからなwww
灯火や明かりは【物体】だw
器物としての総称で灯火は灯火器って事なのは、散々既出だったなwww
611(1): 2019/06/09(日)13:56 ID:0EHTBM2m(18/25) AAS
>>609
違法では無いなら合法なのは当たり前だろwww
軽車両以外は点滅を禁止されてるのに、公安委員会は点滅を禁止していないどころか、点滅に関わる規定や抵触する規定が一切存在しないwww
それは、公安委員会は点滅を許容してるという事で、東京都公安委員会の道路規則、つまり都規則を東京都が報道発表した公式見解では【点滅・点灯を問わず】だと、都規則では点滅を許容してると発表しているんだからなwww
都規則では【前照灯は点滅してもいい】という事を、東京都が証明して保証してるという事だよwwwwww
615(1): 2019/06/09(日)14:04 ID:0EHTBM2m(19/25) AAS
>>612
お前は自分で灯火は灯火器だって主張してただろwww
2chスレ:bicycle
そして灯火=明かりは【物】だと辞典にも書いてるからなwww
2chスレ:bicycle
618(1): 2019/06/09(日)14:09 ID:0EHTBM2m(20/25) AAS
>>614
点滅のみでは基準を満たせない?www
10m先の障害物を照らせる点滅なんて腐るほどある現実で、点滅では基準を満たせないというのはお前の妄想でしかねえよなwww
そして、その主張をするには、市販されている点滅ライトを全て自分で確認しなければ出来ない発言だ しねwww
お前の妄想捏造作り話だって自分で言ってるようなもんだ知恵遅れくんwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s