[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 109人目【犯罪】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 2019/06/01(土)19:41 ID:w3YNRCq9(5/5) AAS
>>82
> 過去スレに散々出てるだろ、都合が悪いところを散々スルーしやがってアホがw
「滅の時に規則の要件を満たさない」という公安委員会の見解は出てないね。
出ているというならそれを出せよ。
87(2): 2019/06/01(土)20:02 ID:YSu1+uH2(3/5) AAS
>>85
あ、そうそう電話相談だね
だから警視庁の交通相談の担当職員、つまりその部署の見解と公安委員会の見解が同じなら、という仮定になるね、スマンコ
88(1): 2019/06/01(土)20:12 ID:Y+hD8KE9(17/20) AAS
>>87
お前は点滅に関わる経緯を何も知らねえどころか、灯火に関する法令を知らねえのに、違法になる可能性とか公安委員会が駄目と言ってるとか言ってんだよなw
知らねえなら、荒川から出てくんなよキチガイwww
電話相談員の話は【公式見解】じゃねえからなw
それで、その公安委員会の見解とやらは何処にある?w
そして、それで話を誤魔化した積りになってんじゃねえぞw
お前の主張した事なんだから、いつまでも誤魔化して逃げてねえで、サッサと聞いてる事に答えろやw
?【点滅灯のみでの夜間の走行は違法になる可能性が高い】
これは何が原因で、どんな理由でなのか明確に答えろよwww
省6
89(2): 2019/06/01(土)20:22 ID:YSu1+uH2(4/5) AAS
>>88
え、だから公式見解なんて一言も言って無いんだけど??
電話だが何だかで言ってたから、それが事実なら違法になるじゃんねって言った訳で
電話の相手が公安委員会ではなくて警視庁の交通総務課の担当者でしょ?
実質的には警視庁の担当部署だから警視庁の見解と考えて良さそうで、そこの見解と公安委員会の見解が同じかどうかやな
90: 2019/06/01(土)20:39 ID:Y+hD8KE9(18/20) AAS
>>87
>実質的には警視庁の担当部署だから警視庁の見解と考えて良さそうで、そこの見解と公安委員会の見解が同じかどうかやな
だからよ、その公安委員会の見解とは何だ?w
何処にある?w
担当部署の見解とは、そこの部長以上の責任ある役職が発言する事w
警察署の見解とは、その警察署の代表である署長が発言する事w
警視庁の見解とは、警視庁の代表である警視総監が発言する事w
警察庁の見解とは、警察庁の代表である警察庁長官が発言する事w
そして公式見解とは、警察庁なら警察庁の総意として公式に発表する事だw
ただの一部課員である電話相談員の発言は、警察庁や警視庁の見解でもなければ、警察署の見解でも無い、ただの個人的見解、よく言えば一警察官の非公式見解でしか無いw
91(1): 2019/06/01(土)20:40 ID:Y+hD8KE9(19/20) AAS
>>89
それで話を誤魔化した積りになってんじゃねえぞw
お前の主張した事なんだから、いつまでも誤魔化して逃げてねえで、サッサと聞いてる事に答えろやw
?【点滅灯のみでの夜間の走行は違法になる可能性が高い】
これは何が原因で、どんな理由でなのか明確に答えろよwww
?【ダメだと言っている地域では違法の可能性があるレベルではなく明確に違法じゃんね】
それを示して証明しろw
省4
92(1): 2019/06/01(土)20:45 ID:Y+hD8KE9(20/20) AAS
>>89
全く触れねえようにスルーして逃げてるって事は、これら>>91のお前の主張は嘘の作り話だったって事でいいんだな?w
違法派お得意のキチガイの捏造作り話www
93(1): 2019/06/01(土)23:33 ID:YSu1+uH2(5/5) AAS
>>92
いやお前がキチガイなのは誰の目にも明らかだろw
それとは別にまともな内容については普通に受け答えしてんだけどすぐに逃げるとか攻撃的な書き方しかできねーのもマジモンのキ印だから相手する側も疲れるわけよ…
94(1): 2019/06/02(日)04:32 ID:O4QbXWqk(1) AAS
気付け
お前 ×
ここ見てる全員 ○
95(1): 2019/06/02(日)06:34 ID:u2Nt45g+(1) AAS
>>74
まさに、その通りだよなぁ。
「www」を連発するバカは、
「自転車に点滅する灯火を点けること」と
「自転車の前照灯として点滅灯を点けること」
の区別ができず、
点滅灯を点けることを禁止する規定がないから、要件を満たす前照灯を点けていればほかに点滅する灯火を点けていても違反にならないことを、
「点滅禁止の規定がないから前照灯の点滅も合法」
と誤解し、また、
「一瞬でも要件を満たす色と光度があれば消えているときがあっても合法」
省4
96: 2019/06/02(日)06:42 ID:hTOYx3os(1/6) AAS
>>93
お前の主張なんだから、根拠や証拠を挙げてそれを証明すりゃ終わる話だろw
結局は違法派と同じで、挙証が出来ねえ妄想の作り話だから、話を反らしたりスルーしたりで逃げてるんだよなw
作り話で議論だぞ?w
法令を妄想で捻じ曲げ断じてるんだぞ?w
証明出来ない己の主張を垂れ流すだけだぞ?w
その主張の証明から逃げる為に、屁理屈に屁理屈を噛まして、更に虚言を吐いてんだぞ?w
これがキチガイで無けりゃ何なんだよ?www
虚言癖は精神の病気だからなwww
つまり、キチガイだwww
省2
97: 2019/06/02(日)06:43 ID:hTOYx3os(2/6) AAS
>>94
このスレで言うキチガイとは、公式見解や有権解釈、法的根拠では無く、妄想や希望的観測で捏造した作り話を根拠に、違法だと断じて議論しようとする頭のおかしい奴とか、青木士延、お前のように精神病院に入院歴の有る本物の統合失調症の事だからなw
違法派にはピッタリ当て嵌まるが、合法派には全く当て嵌まらないのだよwww
98(1): 2019/06/02(日)07:19 ID:hTOYx3os(3/6) AAS
>>95
>ほんと、バカだよね。
そうだよな、本当に馬鹿だよな違法派はwww
>点滅させるなら、それなりの規定が必要だね。
そうだろw
点滅を禁止するなら、それなりの規定が必要だよな?www
連続点灯が前提ならば、点滅禁止を規定するか連続点灯を規定するだろうし、点滅させたら駄目な灯火は、その旨、禁止だと規定される筈だからなwww
道路交通法などの法律と違って、簡単に規則追加や規則改正が可能な公安委員会規則にも関わらずだwwwwww
点滅禁止規定も、抵触する規定も、点滅に関する規定も全く存在してねえから、点滅は無条件で合法だという事実www
つまり、点滅に関わる規定が一切存在しねえなら、点滅は合法であり、【点滅】が事由で違法になる事など一切存在しねえ、違法は有り得ねえって事だw
省8
99(2): 2019/06/02(日)09:51 ID:jZHVau+8(1/3) AAS
>>98
>点滅を禁止するなら、それなりの規定が必要だよな?www
禁止したら消せなくなるだろう(w
今でも法的には消せないだろ
夜間路上にある時はつけろとはなっているが
路外に出たら消せとか消して良いなんて法令規則のどこにも書かれてないだろ
>点滅点灯に関わらず、10m先の障害物が見えなかった、つまり、性能が足りなくて違反になっただけだろw
そうだよ、性能が足りている一瞬の間だけは違反にならないよ
同時に性能が足りてない一瞬は違反でしかないだろ
法は夜間路上にある時と指定しているからオマエが路上に一瞬しか存在しないならそれでも良いけど
省2
100: 2019/06/02(日)10:30 ID:UqG3r0rg(1/3) AAS
AA省
101: 2019/06/02(日)10:46 ID:YU7+CHOy(1) AAS
なんで点滅してると10m前方の障害物が確認できないことになるのか
点滅してても、ものによっては十分確認できるんだが
102(2): 2019/06/02(日)10:49 ID:hTOYx3os(4/6) AAS
>>99
また何を訳の分からねえ超常論理を垂れ流してんだよ痴呆www
>>点滅を禁止するなら、それなりの規定が必要だよな?www
>禁止したら消せなくなるだろう(w
>今でも法的には消せないだろ
なら点滅を禁止されてる自動車やオートバイは永久に消せねえんだな?www
そんな事がある訳ねえだろキチガイwww
点滅を禁止する事と灯火を消す事は違うからなwww
>夜間路上にある時はつけろとはなっているが
>路外に出たら消せとか消して良いなんて法令規則のどこにも書かれてないだろ
省13
103(3): 2019/06/02(日)11:05 ID:9VPwSQfi(1/4) AAS
>>102
自動車もバイクも点滅は禁止されてはいないが?
104(1): 2019/06/02(日)11:10 ID:hTOYx3os(5/6) AAS
>>103
禁止されてるからなw
105(3): 2019/06/02(日)11:35 ID:9VPwSQfi(2/4) AAS
>>104
どこで禁止されているとされているのだね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 897 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*