[過去ログ] 【リメンバー】リカンベント21【1934】 (936レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832: 2008/02/21(木)10:06 ID:??? AAS
車線数が多い道が走りやすい。
片側一車線でも、妙に幅が広いという道もおいしい。
それと逆に、車どおりがほとんど無い路地も、車が来ない限り問題は無い。
後ろを常に意識して走り、後ろがいない場合は、堂々と車線を占有しよう。
迫ってくる車がいる場合は速やかに左端にぴったり寄ること。
周りに車がいても、巡航についていける状況なら堂々と車線を占有して良い。
危なくない程度にスリップストリームを利用するとかなり楽だ。
チギれはじめたら、必ず、速やかに左端に寄ること。
信号発進では、1速→3速→5速といった一速飛びなどで
変速ロスを最小限にしつつ、
省11
833: 2008/02/21(木)10:08 ID:??? AAS
もまいら、長いトンネルは本当に凄いですね。
思い切って突入したら、35km/h巡航程度のパワーで50km/h巡航ですよ。
ああ、ベロモービルってこんな感じなのかな、と思いますた。
834: 2008/02/21(木)10:15 ID:??? AAS
>>824
>トライクの車載方法
>外部リンク:www.flickr.com
これは目からウロコ。
自分は、トレーラーヒッチ型のキャリアしか付けられないセダンに
乗っており、かといってそこまで用意する気にもならず、
ダウンヒルなどでのトライク運搬は軽トラ等のレンタカーを利用していましたが、
よくよく考えてみれば、トライクは接地箇所がタイヤなわけで傷も付かず、
締め機付きの荷物固定紐かなんかでトルクをかければ、
セダンに十分乗りますね。
835: 2008/02/21(木)10:19 ID:??? AAS
加速時は引き足重視だと膝に優しいと思ってる俺。
引き足用筋肉が異様に発達してロードだけ乗ってたときと足の形が変わってしまったが。
836: 2008/02/21(木)10:23 ID:??? AAS
低トルク高回転、押し足、引き足を6:4くらいで、それでいて非常に滑らかな回転。
これが意識しなくてもできるようになれば、鬼加速でも膝温存ですよね。
837: 2008/02/21(木)10:30 ID:??? AAS
コミューターとして考える。
多少走りこめば、信号間だけなら誰でも35〜40km/hは可能だ。
想像してみよう、同等のパワーで、50〜55km/h巡航できることを。
想像してみよう、これを可能にする汎用フルフェアリングが10万円以内で入手できることを。
838: 2008/02/21(木)10:34 ID:??? AAS
なんか1人の日記帳化してまつね
839(2): 2008/02/21(木)10:35 ID:??? AAS
それってボディソック?
10万以内で手に入る(送料込み)ハードタイプのフルフェアリングてある?
あ、ダンプラとか使って自作てのは無しという前提で。
840: 2008/02/21(木)10:38 ID:??? AAS
最新の耳あて(首の後ろにアーチが来るやつとか)は、
ヘッドホンと間違われやすい。
パステルカラーのボワボワの、昔ながらの耳あてを使えば無用な誤解を避けられる。
近所の女子小学生の憧れの的にもなるし。
841: 2008/02/21(木)10:38 ID:??? AAS
>>839
現状見当たらないので、imagine,... なわけでつね
842: 2008/02/21(木)10:40 ID:??? AAS
>>839
最低でも5,6倍予算必要かと
843: 2008/02/21(木)10:49 ID:??? AAS
現状、
外部リンク[html]:www.blueskydsn.com
(送料抜き1000USD)
がもっとも頃合。
bentrideronline.com では
「ウィンドチータに着けて2000年のHPRAに出場したぉ」という報告もある。
844(1): 2008/02/21(木)10:55 ID:??? AAS
ハードカウルは送料も大変なことになりそうだし、
国産モノが出てこないと厳しい。
ボディソックでいいんジャマイカ。
しかし、いかんせんかっこ悪し、乗降性も悪いので、
街乗りには使いたくないな。
欲しいんだけど、もし買うとしても、
ロングツーリングや、レース専用となりそう。
ボディソックでレースなどのスポット利用で効果を実感し、
国産ハードカウルが出てくるのを待ちつつ、
ベロモービルの価格がこなれてくるのを待とうか。
845(1): 2008/02/21(木)10:57 ID:??? AAS
ソーラーカーレースとかやってる学生さんとお友達になって、
カウル成型のコツを学ぶ。
846: 2008/02/21(木)12:00 ID:??? AAS
鳥人間レベルの使いきりでもいいから
カウル作ってその効果を実感したい!
貯金のモチベーション効果もあるかな?w
847(1): 2008/02/21(木)12:28 ID:??? AAS
>>845
ソーラーカーは300万とかかかってるんだけど、学生時代参加した経験から
ボディやフレーム部分だけでも100万近いよ
848(1): 2008/02/21(木)12:43 ID:??? AAS
なぜ初心に還って竹ヒゴとゴミ袋で自作しようとしないのかと
849: 2008/02/21(木)12:57 ID:??? AAS
>>848
30km/hくらいで壊れる
巻き込みするような突風で壊れる
ダサい
850: 2008/02/21(木)12:59 ID:??? AAS
>>847
どこの大学だよ
外部リンク[pdf]:www.jikkyo.co.jp
そんなかからんだろ普通は
851: 2008/02/21(木)13:07 ID:??? AAS
そうかそうか!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.372s*