[過去ログ] ベストオブポイント方式による女流棋士ランキング ●1 (844レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(17): 2021/07/11(日)16:19 ID:/mFT4k7D(1/5) AAS
現在、棋士ランキングはイロレーティングによるものが主流となっていますが、
女流棋士の場合、数年間休場する棋士もあり、イロレーティングだとその間のポイントに変動がないこと、
およびほとんどの棋戦でトーナメント戦だったため、棋力が衰えた棋士のポイントがなかなか減らないこと、
などの問題も発生していました。

そこで、「レーティングを使わない」形式での棋士ランキングも必要性があると考えました。
具体的に言えば、ベストオブポイント制のポイントによるランキング形式です。
この形式ですと対戦相手の格による違いを無視しているという問題を抱えるものの、
各棋戦での成績に特化したランキングとなり、休場した棋士や気力が衰えた棋士のランキングを
大きく後退させることが可能となります。

暫くの間試行後に本格運用したいと思っています。よろしくお願いいたします。
省4
64
(4): 1 2021/07/16(金)23:30 ID:WKj0mva5(5/6) AAS
また、議論されているタイトル戦優勝者のポイントと番勝負1勝あたりのポイントについては、
今のところ3案を考えています。

?現行のまま(優勝者1500pts、番勝負1勝200pts)
?タイトル戦優勝者を1400ptsに減らし、番勝負1勝は200ptsのまま
?タイトル戦優勝者は1500ptsのまま、番勝負1勝を170ptsに減らす

個人的には?が判りやすいかなと考えています
(五番勝負3-1決着のとき、優勝者2000pts、準優勝者1200ptsになる)
ただ、シミュレーションしていないので。

あと理由としてはタイトル挑戦者=トーナメント優勝者であるわけなので、
そこの1000ptsは崩したくないと考えています。
省3
116
(3): 2021/08/13(金)12:46 ID:ei/V7fSZ(1) AAS
>>64は?で確定させたのか?
それならそれで告知しろよな
155
(3): 1 2021/09/04(土)21:47 ID:3PMksJni(2/2) AAS
ようやく手が空いたので
>>64
?案(優勝者1500pts、番勝負1勝200pts)と
?案(優勝者1400pts、番勝負1勝200pts)のシミュレーションを行いました

と言っても、ここ2年間でタイトル持っていたのが里見姉と西山しかいないので
結果的にこの2名しかポイントは変わりません。

?優勝1500pts  ?優勝1400pts
(*1) 19325.00  (*1) 18600.00  里見香奈
(*2) 16588.00  (*2) 15726.00  西山朋佳
(*3) *6902.75  (*3) *6902.75  伊藤沙恵 (※比較のため)
省3
655
(3): 2023/05/15(月)00:06 ID:WOnxO5ov(1/7) AAS
ムービングデーの更新です。

5/13(土)
女流王座戦 1次予選
-○ 香川まなお  2815.50→変動なし (7位)
-○ 渡部愛     2631.00→変動なし (8位)
-○ 鈴木環那   2176.00→変動なし (9位)
-○ 中井広恵   1703.75→1716.25  (11位)
-○ 石本さくら   1499.50→変動なし (13位)
-○ 山口恵梨子 1162.50→変動なし (15位)
-○ 千葉涼子   1135.25→変動なし (16位)
省32
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s