[過去ログ] ベストオブポイント方式による女流棋士ランキング ●1 (844レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34(1): 2021/07/14(水)01:40:20.57 ID:GEKoXAEt(3/8) AAS
45→90→180→360 2.00倍
**360→600→1000 1.67倍
******1000→1500 1.50倍
上2行はテニスのATPポイントを参考にしたのは分かるんだけど
ラストは単にキリが良いという理由だけだよな?
防衛(奪取)成功で(2〜4)勝=(400-600-800) (1900-2100-2300)
防衛(奪取)失敗で(0〜3)勝=(0-200-400-600) (360-1000-1200-1400-1600)
結果的に優勝者が準優勝者の(1.5〜1.67)倍ぐらいになるに越したことはないんだけど
二重加算制と防衛失敗が一律360pt制では無理か
七番勝負で4-0防衛の1300差(2300-1000)を容認できるかどうか
184: 1 2021/09/19(日)22:36:06.57 ID:+f/cy6sT(1/4) AAS
1です
とりあえず軌道にのった、ということで
タイトル戦優勝者のポイントは>>64、>>155の?案に変更いたします
改訂版のランキングポイント算出基準を
公開いたします
外部リンク[txt]:dotup.org
390(1): 2022/04/08(金)16:04:25.57 ID:M5kHSTQR(1/2) AAS
4/5(火)非中継分
倉敷藤花戦 2回戦
○ 斎田晴子 *336.75→*363.00 (48位→46位)
● 上川香織 *310.00→*290.00 (57位)
4/8(金)中継分
倉敷藤花戦 2回戦
○ 大城千花 アマチュアのためポイント対象外
● 野原未蘭 1163.50→*777.25 (17位→23位)
※4/7 清麗戦予選6回戦 ○西山−本田小●、
4/7 倉敷藤花戦2回戦 ○中井−和田あ●
省1
427: 2022/05/28(土)02:37:00.57 ID:Gz7RxOS5(2/3) AAS
>>426 5/27時点・対局による変動があった箇所とその前後のみ
(*1) 19466.00 里見香奈 (※5/25対局○の分の変動はないが、ポイント失効があり-40.00pt、5/27対局○で+80.00pt)
(*2) 16088.00 西山朋佳 (※5/25対局●も変動なし)
(*3) *7141.50 伊藤沙恵
(*4) *7038.75 加藤桃子
(*5) *3202.25 山根ことみ
(*6) *2872.00 渡部愛 (※5/25対局●で-53.50pt)
(*7) *2550.75 香川愛生
(*8) *2063.25 中井広恵 (※5/25対局○も変動なし)
==========================
省8
721(1): 2023/08/16(水)22:33:01.57 ID:oHIHHUSK(2/4) AAS
お盆時期の対局をまとめて更新します。
8/10(木)
第13期加古川青流戦 2・3回戦
○● 西山朋佳 16585.00→16665.00 (2位)
女流名人戦 挑戦者決定リーグ
(3勝目)内山あや *840.00→*885.00 (24位→22位)
8/12(土)放映分
女流王将戦 本戦準々決勝
○ 渡部愛 2752.00→2787.50 (7位)
● 甲斐智美 2114.25→変動なし (9位)
省4
819: 2024/02/04(日)23:50:30.57 ID:sg/KzS6p(2/2) AAS
続き
△2(41) **504.25 伊奈川愛菓
▼1(42) **497.75 長谷川優貴
▼1(43) **479.75 脇田菜々子
(44) **438.25 山田久美
(45) **434.00 貞升南
(46) **405.50 和田はな
(47) **399.00 田中沙紀
(48T.)**372.25 佐々木海法
△2(48T.)**372.25 宮宗紫野
省31
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.305s*