[過去ログ] 【電王戦】コンピュータvsプロ棋士 Part380 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2015/03/09(月)02:51 ID:3c2XzaFv(1/4) AAS
>>31
研究しないと勝てないからだよ
貸し出しなかったら今回も5戦全敗してる
34: 2015/03/09(月)02:59 ID:D3R8nKI8(1/9) AAS
「プロの目」か。良い言葉だな。
35(1): 2015/03/09(月)03:09 ID:Fq71sTis(1) AAS
将棋所に付属しているれさぴょんは打ち歩詰めをやってくる。当然反則負け表示
バグを100%取ることは難しい
斎藤vsAperyのPVまだかよ
36: 2015/03/09(月)04:11 ID:O+G/XifJ(1) AAS
>>35
とっくに上がってますけど…
37(2): 2015/03/09(月)06:33 ID:bbO9mr20(1/2) AAS
7割近い若手をそろえたはずだけど、村山とか今期6割も行ってないんじゃね?
阿久津は5割程度か。
38(4): 2015/03/09(月)06:57 ID:H5yQqV/J(1/3) AAS
ソフトが強い?アマトップより弱いんだろ。
ハメに自ら嵌る計算機が貴理の追求できんの?
もう3月だぜ?
そろそろ正月ボケから醒めろよ?
39: 2015/03/09(月)07:18 ID:ggbyBFCy(1/2) AAS
確かに二人とも今期は悪いな。
>>37
けど阿久津は豊島に勝ってるし郷田、久保に順位戦以外では勝ってる。
村山も屋敷、丸山には勝ってるんだが下位の取りこぼしが多すぎた。
40: 2015/03/09(月)07:27 ID:ggbyBFCy(2/2) AAS
>>38
来年はアマ電王戦をやるとよいな。時間短くして沢山の人が指せる形で
41(1): 2015/03/09(月)07:32 ID:e4uUSXRw(7/9) AAS
純粋に将棋の強さだけでいえば、ソフトが日本将棋連盟の名人や竜王より圧倒的につよい。
明らかすぎる事実。
そもそも事前貸し出しなんて、日本将棋連盟のプロが待ったありの特権をもつソフトにとってのハンデ戦のようなもの。
ノーパソでもソフトが強いかもな、クラスタでスケールさせれば、もはや
ソフト>=将棋の神>>>歴代最強棋士
残念ながら事実だよ。
42: 2015/03/09(月)07:36 ID:e4uUSXRw(8/9) AAS
どこかの棋士がコンピュータの駒落ちとかで、あたまきたとかいってるけど、事前貸し出しの固定なんて待ったありみたいなもの。
つまるところ、かっこだけ、体裁だけはつよいようにしたいんだろうね。ま、気持ちは解るよw
でも、将棋の強さだけをとれば、ソフト指しするド素人小学生>>>日本将棋連盟の名人>>>奨励会小学生
こうなるね。事実は事実として認めよう。 プロは将棋の棋力とはべつのところでがんばればいいだけだよ。
それもりっぱりっぱw
43: 2015/03/09(月)08:06 ID:78vZfWYl(1) AAS
ただの一般論ですが「wwwwwww」とか「>>>」とか書く人は
中2病か躁鬱病だと叔父さんが言っていました。
44: 2015/03/09(月)08:09 ID:PQ31TKt7(1/2) AAS
事前貸出が当然のようになってからは茶番、興醒めだ
それやってもきっちりハメて勝てたのは豊島だけというのがなんとも情けない
(菅井に至ってはリベンジマッチを含めダブルを食らってる)
熱病のように浮かされた塚田戦からの三浦対GPSの衝撃的なラスト
あの頃の電王戦はもう戻ってこない。
45: 2015/03/09(月)08:10 ID:1KabWb0o(2/2) AAS
羽生がソフト相手に必死に練習している姿を想像すると笑えるw
46: 2015/03/09(月)08:27 ID:RTSDeDet(1) AAS
今回はFINALへの道が良かった。よく知らない棋士ばかりだったから
これ無しには対戦に興味は持てなかったよ。
昨日の棋王戦、ソフト観戦してたけど羽生先生とか渡辺先生も
終盤結構間違うなというのが印象的だった。プロ先生の解説は
対局者を持ち上げるだけだけど、ソフト観戦は良いプレーと
エラーがズバッと見えて面白い。
47: 2015/03/09(月)08:31 ID:CNupx/+I(1) AAS
>>38
こういうプロ厨が生き残ってるのを見ると
なんか一抹の清涼剤のようだなw
踏まれても踏まれても逞しく蔓延る雑草のようでw
48(1): 2015/03/09(月)08:42 ID:PQ31TKt7(2/2) AAS
渡辺名人と炎の七番勝負をマッチメイクして幕引きしてくれ、それまでは茶番でしかない
ブヨシ?コアな将棋ファンほど羽生ロートルではソフトに勝てないとわかってるんだよね
世間のパンピーは喜ぶかもしれんが結果がわかってる勝負ほどつまらんものはない
49: 2015/03/09(月)08:46 ID:5VhDB0tP(1) AAS
>>37
あ、そうですね
50(1): 2015/03/09(月)09:31 ID:Inuc9hL3(2/4) AAS
阿久津と斎藤以外は去年の成績が良かったから仕方ない
阿久津はA級枠、斎藤は志願でもないし意味不明
砂糖甘彦が断ったんだろうけど、なぜに斎藤?
51: 2015/03/09(月)09:43 ID:bbO9mr20(2/2) AAS
今期の勝率調べてみた。稲葉以外はパッとしない。阿久津はかなりひどい。
斎藤 24勝14敗 0.632
永瀬 22勝14敗 0.611
稲葉 24勝. 9敗 0.727
村山 14勝14敗 0.500
阿久津12勝17敗 0.414
レーティング順位
13 稲葉 1785
20 永瀬 1742
25 村山 1699
省2
52: 2015/03/09(月)09:51 ID:3c2XzaFv(2/4) AAS
今回プロがもし勝ち越して
勝ち誇った様に勝ち逃げしたらうけるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 949 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s