[過去ログ] 【電王戦】コンピュータvsプロ棋士 Part380 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2015/03/09(月)11:32 ID:t/A+DvAA(1/2) AAS
ここに来て冷静な意見が増えてきた
普通に考えれば
「トッププロが負けた」とか
「将棋界の危機」だとか
茶番もいいところ
70: 2015/03/09(月)11:42 ID:v4yDVpFl(1/2) AAS
そう。実は既にトッププロですら全く歯が立たない。
71
(1): 2015/03/09(月)11:52 ID:mjfh0kAA(3/4) AAS
実力の半分も出していないプロにいくら連勝してもねえ。
ソフトがA級クラスに実質的に勝利するには、
まだ20年くらいはかかると見るのが正しいと思うけどね。
72: 2015/03/09(月)11:54 ID:hQFRSs8s(1) AAS
金属ケースに入ってるから歯じゃムリ
73: 2015/03/09(月)12:02 ID:8N6bD8fR(1) AAS
森下九段もリベンジ線の中の一局では完全な勝勢状態で時間切れさしかけに成って
まあコンピュータが迷宮の様な局面でも人間より正確に判断するというところが
強いだろうけど人間でも真剣に何度かやれば勝てる事が分かった
やっぱまだ完全には超えてないがあれはGPSじゃなくて歩何座だけど
74: 2015/03/09(月)12:05 ID:Z/8qRVb3(4/5) AAS
>>71
ン?
新種のNO2か?
75
(1): 2015/03/09(月)12:48 ID:cJaVNmBB(1) AAS
当然来年はタイトルホルダー出るんだろ
その時結果が分かるからいいよ
76
(1): 2015/03/09(月)13:25 ID:3SQccHBz(2/3) AAS
>>75
電王戦は今回で終わりですが
何妄想してんですかね
77
(1): 2015/03/09(月)13:31 ID:mD/af/nr(1) AAS
ソフト開発者側が名指しで挑戦状をたたきつければいいんだよ
78
(1): 2015/03/09(月)13:35 ID:267bMtYg(1/3) AAS
>>77
タダでは難しい
相手はプロだし
79
(1): 2015/03/09(月)13:39 ID:3SQccHBz(3/3) AAS
>>78
簡単だよね
最新のソフト無料で提供します
これでおk

プロ側は名前隠してひっそりと対局すればいい
で、その棋譜だけは公開すればいい
80: 2015/03/09(月)13:42 ID:6/Yn9prg(1) AAS
>>76
5対5が終わるだけですよ
81
(3): 2015/03/09(月)13:44 ID:mjfh0kAA(4/4) AAS
タイトルホルダーが出場しても本気を出してくれなければ意味がないからね。
プロ側が指導対局のノリで指しているうちは接待。
電王戦の総括としてはソフトは弱すぎてプロの本気を引き出せなかった。
つまりまだまだ人間の圧勝。
82: 2015/03/09(月)13:45 ID:XbnLlHsl(1) AAS
協賛ってファミリーマートになるんかいな
83
(1): 2015/03/09(月)14:06 ID:c1cpFxPX(1) AAS
>>54
俺は豊島解説見たいからこっち行く。有料だけど
画像リンク[jpg]:www.shogi.or.jp
84: 2015/03/09(月)15:03 ID:Z/8qRVb3(5/5) AAS
>>81
ものすごい総括だなw
85: 2015/03/09(月)15:15 ID:267bMtYg(2/3) AAS
>>79
プロに何のメリットがあるんだよw
86: 2015/03/09(月)15:54 ID:XUr5xJt7(1) AAS
>>83
格付けチェックってなんや?
あの正月にやってるやつみたいに高いワインでも当てるのか?
87: 2015/03/09(月)16:32 ID:Inuc9hL3(3/4) AAS
この記事のチェスプレイヤーにそっくり
外部リンク:spa-game.com
88: 2015/03/09(月)16:57 ID:gaH/wJVE(1/6) AAS
>>60
何だろう、いたいけなチワワにキャンキャン吠えられてる感じというか、
吹けば飛ぶような小動物からシュッシュって挑発受けているような
この微笑ましいかんじはw
1-
あと 913 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s