[過去ログ] 【囲碁】 第41期十段位決定五番勝負 Part1 (944レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): ダケさん 03/03/05 09:55 ID:25RfPC4i(1/2) AAS
AA省
551(3): 03/04/17 15:39 ID:AKpm7gnb(2/3) AAS
このコウ争い。
どっちかが負けたら致命的なの?
なんでコウ争いが続いているのか理解できん。
誰か教えて。
628(3): 03/04/19 14:40 ID:VVDfDHKZ(1/3) AAS
AA省
790(3): 03/04/24 18:22 ID:L8s/mKk7(2/3) AAS
右下白2子を白がツげない理由を誰か解説キボンヌ
836(5): 千念 03/04/26 13:58 ID:BzTHv6Gi(1) AAS
囲碁・将棋ジャーナルを見て、第5局の実戦を改めて振り返った感想は、
品のない碁ですね。恥ずかしい碁を打ちましたくらいのことは言って
ほしいが、防衛できたことを無邪気に喜んでいるあの姿を見ると、トップ
棋士としては志が低すぎるのではないだろうか?
若手棋士よ、国内戦で満足しているだけの志の低い旧勢力を早く駆逐して
欲しい。
醜い芸は見たくないアマ4K
860(3): 千念 03/04/27 19:00 ID:mIq7WzMK(3/3) AAS
>>856 紳路の師は、異常感覚と呼ばれる程、常識的ではない碁を打った人のはずだが。
>>859「心中」を、「批判する」にかけて読まれると、4Kのアマたる自身を
自覚して敢えて大先生の名を出すのを憚った文意もへったくれもない。
>>855 発言が帰属すべきハンドルの多くが、符丁の役目を放棄して
自らを透明にしているので、そうでない発言者を”「顔無し」ではない”
と、申し上げた。
エゴの放棄としての匿名性からなる共同体と、言えば聞こえ
はよいのだけれど、発言の連鎖も追えないようでは、人格は
消失してしまう。「そういうところなのよ」と言われそうだ。
語るに足らず、ROMるにしかず、か。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s