◎どっち派? 赤盤vs青盤◎ (225レス)
1-

206: 2023/12/05(火)21:28 ID:gSycQ3re0(1) AAS
>>204
 そうか?ヘッドホンで聴いたらベースラインがよく聴こえたりジョンの
アコギのストロークがよく聴こえたり嬉しい発見いっぱいあるけどね。
音が酷いはないね。低音はよく聴こえる。
Nowhere manのベースラインは日本公演のときと違うんじゃないかとかね。
ライブ用に変えてたのかとか気になる。ポールのベースラインの面白さや
工夫が聴こえて楽しいよ。
207: 2023/12/06(水)10:09 ID:7mfTB0NN0(1) AAS
AA省
208: 2023/12/06(水)21:04 ID:???0 AAS
同じところにあった音の場所が変わって、それぞれの音が聞きやすくなった感じ
…って素人意見だが
209: 2023/12/07(木)00:11 ID:kknzayUK0(1) AAS
 青盤ってアナログ盤のときは今と同じ濃いめの青だったんだよね。ていうか
さほど記憶に残ってなくて、一時青盤CD(デカいプラケース時代)の青が薄い
青だった時代があったでしょう。あの薄い青みて「ああ。こうだったっけ?」て
思って。その後今度は紙ジャケ時代になり、濃い青になる。

 今度の2023年editionではまた濃い青になる。あれはアナログ時代から
多分青は濃かったんだよね多分。薄い青みて異和感なかった自分が間違えてた
んだろうねおそらく。改めて検索したらやっぱりアナログ時代は青が濃い。

 あのアナログ時代の青盤は愛聴したのでひときわ愛着があるんだな。大判ポスタ
ー、日本語解説、対訳付。ポスターは1968年夏の撮影会で多数撮ったなかの1枚
だったはず。
省5
210: 2023/12/13(水)09:43 ID:adV2ZLwu0(1) AAS
AA省
211: 2023/12/16(土)06:09 ID:???0 AAS
I Saw Her Standing Thereはジョージが全編に渡ってちゃんとギター弾いていたのが如実に分かるようになった。しかしShe Loves Youは歓声まみれのライブ海賊版の方がイカしたエレキの音してる
212: 2023/12/19(火)00:03 ID:353/KiSv0(1) AAS
その曲の間奏のギターソロってド素人丸出しで、良くこんなものでOKしたなぁと呆れる
213: 2023/12/19(火)00:16 ID:???0 AAS
ジョージ・マーティンはリンゴを信用してなかったけど、ジョージのギターを信用していたんだね。
というかエレキギターについての上手さの基準が良くわかってなかった可能性もあるw
214: 2023/12/20(水)00:55 ID:u1bJhs9A0(1) AAS
She Loves Youの立体感の無さには呆れる
215
(2): 2023/12/22(金)08:34 ID:hv2nxOkv0(1/2) AAS
限定のカラービニール、ストア限定んあんだけど、とっくに売り切れて入手困難。通常のルートで限定なしで売って欲しい。ヤフオクでも出てるけどどうせバカ高い値段んいなるから無理だし。
216: 2023/12/22(金)09:53 ID:7VONpM2v0(1) AAS
AA省
217: 2023/12/22(金)10:56 ID:ugx2VKvT0(1) AAS
>>215
 あれ、でかいから荷物になるよおー。SHMが音がイイからそれにしとけば
いいのに。
218: 2023/12/22(金)15:06 ID:hv2nxOkv0(2/2) AAS
CDなら近所の本屋でも売ってるから有り難みがない。所有欲ならカラービニールだよ。
219: 2023/12/23(土)15:17 ID:WjQYP6RY0(1) AAS
>>215

売り切れてたのでヤフオクで転売ヤーからプレ値で買ったら青盤の筈が黒盤が入っていたw
売り手は未開封新品なので責任持てませんの一点張りw
Twitterリンク:donchintan696
Twitterリンク:thejimwatkins
220: 2024/01/31(水)08:19 ID:???0 AAS
★あなたはビートルズのファンですか?

5ちゃんねるに書き込む前にちょっと見てください
この板はミジンコ組という差別が好きな人達が集まっています
ミジンコ組は相手にミジンコということで勝ったつもりになっています
それは知恵遅れやホモ、パン工場やジジイにつながっておりミジンコ組はそれらの人々を馬鹿にして遊んでいます
ミジンコ組がミジンコさんをいじめる口実はミジンコさんがポール憎悪厨だというものでした
しかしミジンコさんの活躍によりポール憎悪は議論のスレ主だということがわかったのです

ミジンコの森
2chスレ:beatles

ミジンコの森 #9
省19
221: 2024/06/08(土)23:34 ID:???0 AAS
Wikiの情報が更新されていた。選曲はジョージでもアラン・クラインでもなくアラン・ステックラーで決着か?

>選曲はハリスンやクラインが手掛けたとされていたが、キャピタル・レコードによると実際はクラインの指示でアップル・レコードのアメリカ地区責任者アラン・ステックラーが行った。
>ただ、クラインがビートルズ側からマネージメント契約更新を拒否されてアップル・コアを去ったため、リリース時のプロモーションではハリスンが選曲したとアナウンスされた。
222: 2024/08/27(火)01:28 ID:gejs1iPE0(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
223: 07/07(月)21:20 ID:POIFHyzY0(1) AAS
このスレで赤盤、青盤といったらもちろんThe Beatlesの編集盤になるが、
70代後半以降のリアル世代は赤盤といったら、このことではなく、
東芝音工から出ていた盤が赤いレコードのほうだろうな。
かくいうThe Beatlesも東芝から出ていたLPは赤盤だった。
224: 07/26(土)00:02 ID:QyWRsAoZ0(1) AAS
本当は後期(青)はリボルバーからにするべきなんだがな
ジミーベイジが言ってたようにビートルズが、本当はすごいのはリボルバーから!
ラバーソウルで終わっていたら残ったのはイエスタデイだけと言われていたっけ!
225: 07/27(日)20:34 ID:???0 AAS
2023年版て選曲がねー赤盤はまだ良いけど青盤の時代はもうトータルアルバムになってるし2023年版
の選曲だともうキリがない。元の選曲が精一杯で、あれ以上はやる必要はないと思う。2023年選曲だと
特にホウィトアルバムは「なんでコレ?」が強い。あとこのアルバムだけじゃないジャイルズマーティン
のremixが勝手な音の削除やvolume変更やってるのでもう受け付けないんだよね。
もう辞めてくれって言いたくなる。勝手に手を出さないでほしい。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.804s*